- 出演者
- 蓮見孝之 八代英輝 中川翔子 赤荻歩 森朗 山内あゆ 恵俊彰 石井大裕 古谷有美 副島淳 松嶋尚美 宇内梨沙 山形純菜 篠原梨菜 小林よしひさ 齋藤慎太郎 若林有子 南後杏子 栗栖良依
気象庁は、東北南部と北陸地方が梅雨明けしたとみられると発表した。先週記録的な大雨に見舞われた東北南部は、平年より8日、去年と比べると10日遅く、北陸地方では平年より9日去年と比べると11日遅い梅雨明けだ。いずれの地方でも8月になってからの梅雨明けは4年ぶり。
パリオリンピックの体操男子個人総合決勝。五輪初出場の岡慎之助は、第1種目のゆかで、着地を完璧に決め、第2種目のあん馬でも安定した演技を見せた。最終種目の鉄棒では、14.500をマークした。中国のエース・張博恒を抑え、岡が金メダルを獲得し、個人総合と団体の2冠を達成した。
パリオリンピック。サッカー女子予選リーググループC。日本はナイジェリアと対戦し3対1で勝利。準々決勝進出。
パリオリンピック。バドミントン混合ダブルス準々決勝:渡辺勇大・東野有紗ペアがD/プアワラーヌクロとS・タエラッタナチャイペアと対戦。序盤はリードを許すも、逆転に成功。渡辺・東野ペアはストレート勝ち。2大会連続のメダルに王手。
体操個人総合・岡慎之助が金メダルを獲得し号外が配られている。号外を受け取った人からは「内村航平さんとかいままでの先輩から受け継いだものとか後輩を大事にしているようなところが繋がっているのかな」などコメント。
米国FRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長は、早ければ次回9月の会合で利下げを行う可能性があると表明した。米国の中央銀行にあたるFRBは金融政策を決める会合を開き年5.50%を上限とする現在の政策金利を据え置くことを決めた。据え置きは8会合連続だが、パウエル議長は物価上昇率や雇用などの動向を見極めた上で「早ければ次回9月の会合で利下げを行う可能性がある」と表明した。11月の大統領選挙で共和党候補となったトランプ前大統領は「大統領選の前に利下げすべきではない」という考えを示しているが、パウエル議長は「政治日程などで私たちのアプローチを変えることはない」と述べ政策決定への影響はないと強調した。
日本と米国の金融政策を決める会合の結果を受け東京株式市場は全面安と大荒れの展開になっている。日経平均株価は一時1300円以上値を下げる場面もあった。午前は1007円値下がりし3万8094円で取引を終えた。背景にあるのは急速に進んだ円高。円相場は一時148円台半ばまで進み約4か月半ぶりの円高ドル安水準。FRBが9月の利下げを明言した一方で、日銀・植田総裁は物価が見通し通りならば「引き続き金利を上げていく」と追加利上げを否定しなかったことから、市場で日米の金利差が縮小していくとの見方が広がった。これを受け、東京株式市場では「採算が悪化するのでは」と輸出関連株を中心に売り注文がふくらみ、全面安の展開となった。市場関係者は「円高進行は異常なまでに速い」と話していて、しばらくの間は為替の動きが株価に大きな影響を与えることになりそう。
きょうも各地で危険な暑さとなる中、京都市の最高気温は39℃に達する予想。現在、28の府県に熱中症警戒アラートが発表されていて、厳重な警戒が必要。午前11時までの最高気温は、和歌山県田辺市で36.9℃、広島県安芸太田町で36.1℃を観測するなど、25地点で35℃を超えて猛暑日となっている。日中の最高気温は名古屋39℃、大阪37℃など危険な暑さが予想される。28府県に熱中症警戒アラートが発表されていて、こまめに水分補給をしたり、不要不急の外出を避けるなど厳重な警戒が必要。
震度7を観測した能登半島地震の発生から、きょうで7か月。被災地では復旧、復興への動きの一方で、集団移転を検討する集落も見られる。石川県はおよそ6800戸の仮設住宅の建設を進めていて、当初は原則、8月中に入居が完了するとしていた。しかし、追加発注や設計の変更で遅れが生じ、完成がずれ込む見通し。震災前から課題だった過疎化、高齢化による地域コミュニティーの維持へ苦渋の決断を迫られる住民もいる。輪島市門前町にある中屋地区は、8世帯が集団移転を決めた。住民らは希望者全員が暮らせる公営住宅の建設をきょう午後、輪島市に要望する。能登半島地震では、およそ1400人が今も避難生活を続けている。避難生活などが原因で体調が悪化し、亡くなる災害関連死が100人を超え、死者は339人に上る見通し。
- キーワード
- 中屋(石川)令和6年 能登半島地震
世界遺産の番組宣伝。
TBS NEWS DIGアプリのお知らせ。
岐阜県を訪問中の秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、「全国高等学校総合文化祭」に出品された美術工芸作品をご覧になった。「環境汚染」を表現したという陶器の白い魚の作品について、悠仁さまは「表面の青いのはサンゴが白化したんですか?」と作者に質問し、また、作品名「しあわせを抱く」という油絵について、「光の反射はどういう風に表すんですか?」と質問されていた。
自民党の青年局が、派閥の裏金事件によって失った政治の信頼を取り戻すための提言を岸田総理に提出した。9月の総裁選の選挙期間を今までで最も長くすることや、地方での討論会を最大限開催することなどを求めている。
能登半島地震の初動対応などについて警察庁が今後に活かすための対応策を取りまとた。大規模災害が起きた際、道路の寸断などがあっても速やかに被災地に入れるよう警察庁内に「被災地到達ルート解明班」を立ち上げ、交通情報の収集を強化するほか防犯カメラの設置など被災地の犯罪防止に当たる専門部隊を設ける。
- キーワード
- 令和6年 能登半島地震警察庁
日経平均株価と為替の値動きを伝えた。
- キーワード
- 日経平均株価
方舟にのって ~イエスの方舟45年目の真実~の告知。
Nスタの番組宣伝。この夏“一番涼しい街”の驚くべき暮らしとは。
皇居前の中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 皇居
出演者が挨拶した。
東京は先ほど33.5℃まで上がったが、昨日より状況は深刻ではないとみられる。日本の東南にはモンスーンジャイアとみられるものがある。時計回りの風に挟まれ反時計回りの渦ができる低気圧で、湿った空気がずっと流れ込み気温が低くても雲ができて雷雨になりやすい。今日、京都の最高気温は39℃予想。現在34.8℃。京都はここ1週間の最高気温は37~39℃予想で、その後も36~37℃が続くとみられる。金沢では梅雨明けし8月前半は33~35℃予想。福岡は8月前半は35~36℃予想。那覇は8月前半は32~33℃予想。札幌は暫く雨の日が多いが、来週は晴れて31~32℃予想で、最低気温25℃などの日が出るとみられる。仙台は8月前半は30~33℃予想。名古屋は暫く39℃予想続き。東京は12、13日が雨予報。