- 出演者
- 八代英輝 朝日奈央 杉浦太陽 森朗 江藤愛 恵俊彰 ふかわりょう 伊藤聡子 松嶋尚美 小林由未子 熊崎風斗 上村彩子 若林有子 齋藤慎太郎 小沢光葵 古田敬郷
ダッフィー&フレンズ20周年を祝うイベント「カラフルハピネス」が開催されている。注目は水上グリーティング「ダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニー」。20周年を祝う衣装に身を包んだダッフィーたちが船に乗って冒険に出発する。パーク内の中には20周年を祝うデコレーションも、フォトスポットもあり楽しめる。またクレームブリュレ風チュロス(ミルクティー)などグルメも楽しむことができる。イベントは来年3月まで開催される。
ダッフィーとその仲間たちを紹介。朝日は、毛の感じなどそれぞれ違っていて、サイズ感もかわいいなどと話した。杉浦は、私物のダッフィー人形などを紹介し、娘と妻が大好きで、毛布を持って寝ているダッフィーは寝室に飾るとかわいいなどと話した。江藤は、2018年頃に、姪っ子にダッフィーのきぐるみを着せて遊びに行った、今はジェラトーニが好きで、ジェラトーニを持ってディズニーシーに行くようになったなどと話した。「ダッフィー&フレンズ20周年カラフルハピネス」は、来年3月まで行われているという。
日曜劇場キャスターの番組宣伝。
松屋銀座ではきょうから、「肉グルメが大集合!松屋のニク活inGINZA」が始まっている。目玉企画のひとつが、松屋銀座と牛めし「松屋」初めてコラボした限定商品。「神戸牛牛めし」は、神戸牛を使用し、それに合わせて牛めしのたれも調合し直している。たまねぎなど使う食材は国産にこだわっている。
雪国育ちの濃厚トンテキはボリューミーな一品。青森県産のフライドガーリックのトッピングが味をそえる。
牛めし「松屋」とのコラボメニュー、国産黒毛和牛のうまトマハンバーグは松屋銀座限定。ハンバーグは国産黒毛和牛を使用し、ハンバーグにマッチしたソースを使っている。
「松屋のニク活inGINZA」が行われている松屋銀座。松屋銀座と牛めし「松屋」が初めてコラボした限定商品を試食。朝日は、神戸牛牛めしを試食し、松屋の味わいがする、肉がジューシーで美味しいなどと話した。松屋銀座では日替わりで毎日お店が変わるコーナーもある。
コーナーオープニングが流れた。
トランプ政権の相互関税第2弾が日本時間午後1時1分に発動する。日本は24%だが中国は104%の関税となる。ホワイトハウスのレビット報道官は報復関税を表明した中国に対しては合計で104%の関税を課すと表明した。8日には韓国で大統領の権限を代行するハン・ドクス首相と電話会談し、両国が関税交渉を進めることで合意した。トランプ大統領は国ごとに違った内容の合意を目指す考えを示した。トランプ政権で、日本との関税交渉を担当するグリア通商代表が議会上院の公聴会に出席した。グリア氏は、日本との交渉では農産品の市場開放や工業製品をめぐる規制の見直しなどを求めていく考えを示した。
アメリカ側との交渉を担当する赤沢経済再生担当大臣は、あらゆる選択肢の中で最も効果的なものを考え抜きたいと話した。赤沢大臣は「アメリカ政府が措置を発動したことは極めて遺憾」と改めて指摘した。板野浩二部長は「とりわけ自動車産業においてはたいへん大きな衝撃として担当部署として受け止めているところです」などとした。群馬県庁は米国関税対策会議が開かれた。第1回となるきょうは、群馬県の基幹産業である自動車生産への影響などについて行政や金融機関の担当者などが意見交換した。
東証から中継。アメリカと中国による関税の報復合戦への懸念から、日経平均株価は一時1300円以上の値下がりとなった。きっかけとなったのは、きょう午後に日本を含めた各国に対して発動が予定されている関税をめぐる発言。トランプ大統領が中国に対し、104%の関税を課す方針とホワイトハウスが発表。貿易戦争が加熱して、世界的に景気が後退するのではとの懸念が高まっている。
アメリカのトランプ政権で、イーロン・マスク氏がトランプ大統領に関税の撤廃を直訴したとワシントンポストが報じた。マスク氏の訴えを受けてもトランプ氏は考えを変えるには至っていないとつたえている。マスク氏はアメリカとヨーロッパの間の関税について、将来的にゼロになることを期待するなどと発言している。
高値が続くコメについて、江藤農林水産大臣は3回目の備蓄米放出を再来週に実施すると明らかにした。さらに夏まで毎月放出を続ける方針。備蓄米はすでに2回あわせて21万トン放出されている。スーパーでのコメの平均価格は5kgあたり4206円となっている。
アメリカのトランプ大統領が駐日大使に指名した実業家のグラス氏の人事案が承認された。アメリカ議会上院は8日、賛成多数で新しい駐日大使にグラス氏を承認した。グラス氏は投資銀行などの経営者などを経て、第1次トランプ政権でポルトガル大使をつとめたほか、大統領選でトランプ陣営の資金調達に貢献している。日本に防衛費や在日アメリカ軍駐留経費の増額を求めていく考えも示している。国防総省の政策担当次官にエルブリッジ・コルビー氏の人事案も上院で承認された。
「世界遺産」の番組宣伝。
名人戦七番勝負の第1局が、東京文京区の会場できょう午前9時から始まった。名人のタイトル3連覇を目指す藤井聡太七冠は、永瀬拓矢九段の挑戦を受ける。名人戦は先に4勝したほうが勝者となる。
WFPはアメリカ政府から14カ国で行われている緊急食糧支援への資金提供を打ち切るとの通告があったと明らかにした。もし打ち切りとなれば極度の飢餓に苦しむ何百万人への死刑宣告に等しいと強調し、見直しを求めている。一方、国務省の報道官は8日、打ち切りは限定的だと強調したが、世界への支援活動への影響が懸念されている。
- キーワード
- アメリカ合衆国国務省国際連合世界食糧計画