2025年5月14日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび
「教育虐待」の実態…原因は競争社会?▽羽田空港の駐車場に異変

出演者
八代英輝 朝日奈央 杉浦太陽 森朗 松嶋尚美 江藤愛 恵俊彰 高橋みなみ 小林由未子 熊崎風斗 上村彩子 鎌田靖 齋藤慎太郎 若林有子 小沢光葵 御手洗菜々 坂口愛美 
JNN NEWS
季節先取りの暑さ 熱中症対策を

今日の全国の気温と1週間の天気を伝えた。

ゼレンスキー氏「プーチン氏の到着を待つ」

トルコのエルドアン大統領の会談のため首都アンカラを訪れいてるウクライナのゼレンスキー大統領はプーチン氏の到着を待つと延べた。プーチン大統領はウクライナとの直接交渉はイスタンブールで行うと一方的に提案しており、ゼレンスキー大統領はプーチン氏が来るなら自身も向かうと改めて首脳会談の実施を求めた。一方ロシアとしてはプーチン大統領の出席は想定していないとみられる。ロシアの大統領報道官は、ロシア側の代表団についてはプーチン氏が必要と判断した時点で発表するとしている。アメリカ側もトルコに派遣する代表団を発表し、ルビオ国務長官、中東担当のウィットコフ特使、ウクライナ・ロシア担当のケロッグ特使が派遣される。

キーワード
アンカラ(トルコ)イスタンブール(トルコ)ウラジーミル・プーチンキース・ケロッグスティーブ・ウィトコフマルコ・ルビオレジェップ・タイイップ・エルドアンヴォロディミル・ゼレンスキー
備蓄米入札条件「一年以内買い戻し」撤廃方針

自民党の小野寺政調会長は今日午前、埼玉県にある政府備蓄米の倉庫を視察し、コメの価格が高止まりしている原因などについて関係者から聞き取りを行った。視察後小野寺政調会長は、放出したコメを政府が1年以内に買い戻す条件を撤廃する考えを示した。また備蓄米を今よりも安値で売り出すなどの対応策を検討する考え。

キーワード
備蓄米埼玉県小野寺五典自由民主党
教員の待遇改善へ 給特法改正案が可決

教員給与特別措置法の改正案は、公立学校の教員に残業代にあたる給与の上乗せ分を、基本給の4%から10%へ段階的に引き上げることが柱となっている。これに加え与野党の修正協議で、2029年度までに教員の残業時間を月平均30時間程度に削減することや、来年度までに効率の中学校で35人学級を実現するため、必要な措置を講じることなどが付則に盛り込まれた。改正案は今日開かれた衆院・文科委員会で与野党の賛成多数で可決。今週中に参院に送られる予定で、今国会で成立する見通し。

カンヌ映画祭 早川千絵監督作ノミネート

カンヌ国際映画祭が開幕。最高賞のパルムドールを競うコンペティション部門には、早川千絵監督「ルノワール」を始め22作品がノミネート。開幕式では、映画界への多大な貢献を称える名誉パルムドールがロバート・デ・ニーロさんに送られた。映画祭は24日までで、最終日にパルムドールが発表。

キーワード
カンヌ(フランス)ハピネットファントム・スタジオパルムドールルノワールロバート・デ・ニーロ名誉パルムドール早川千絵第78回 カンヌ国際映画祭
4月の企業物価指数4.0%上昇

4月の企業物価指数は前年同月比4%上昇。米の高止まりが続いていることなどを背景に、農林水産物の上昇が大きくなっていて、伸び率は5か月連続で4%台となっている。また企業による価格転嫁の動きが続いていることなどから飲食料品などの上昇が指数全体を押し上げている。

キーワード
企業物価指数
アメリカ海兵隊ヘリからバッグ落下

沖縄本島北部を飛行していた米軍普天間基地所属のUH-1ヘリからバッグ1個が落下・重さは約18キロで、中には発煙筒も入っているという。これまでにけが人などの被害は確認されていないが、落下したバッグはまだ見つかっていない。防衛省は、発煙筒が発火する可能性もあるとして、発見しても触らないように呼びかけている。今後米軍と共に捜索。

キーワード
UH-1アメリカ合衆国軍普天間飛行場防衛省
経済情報

日経平均株価と為替の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場
(お知らせ)
太陽の運命

佐古忠彦監督作品「太陽の運命」は、ユーロスペース他で大ヒット上映中。

キーワード
ユーロスペース佐古忠彦大田昌秀太陽の運命翁長雄志
(番組宣伝)
Nスタ

Nスタの番組宣伝。使えば毎日が便利になる!スマホアプリを調査した。

キーワード
ChatGPTぴよログ
JNN NEWS
気象情報

皇居前の映像とともに、関東の天気予報を伝えた。

キーワード
東京都熱中症皇居
(第2オープニング)
オープニング

オープニング。恵らが挨拶した。

(ニュース)
教育熱心と教育虐待の境界線/「教育虐待」街の人の”認識”は?/親の愛情…いつの間にか虐待に/難しい境界線…熱心と虐待の差/教育熱心と教育虐待の境界線は

教育虐待について解説。教育虐待とは子どもの心身の限界を超え親が教育を強制することで、教育には勉強だけでなくスポーツや音楽も含まれる。吉田美智子氏は「子どもにその気持ちがなくても子どもが親の顔色を伺うことで自分の気持ちを言えなくなってしまう。」などと話した。チャンスを与えた結果がどんなものでも受け止めるのが教育熱心、自分の理想の結果を求めるのが教育虐待にあたる。清水章弘は「教育熱心の中で1割くらいは教育虐待にあたると感じる。長い目で親が捉えようとすると子どもがパンクしてしまう可能性もある。」などと話した。LINEアンケートでは16.2%が教育虐待された経験があると回答した。

キーワード
LINEはこにわサロン東京二子玉川駅北千住駅埼玉県有楽町駅東京都神奈川県

街頭インタビューでは「両親は女の子なので勉強はしなくていい、音楽関係や保育をやればいいと言われた」「『うちはこんな良い子どもを育ててますよ』みたいなアピールに使われていた」などの声があった。吉田美智子氏は「将来の先行き不安から親御さんたちもどうしても子育てに不安がつきまとってしまう」などと指摘。

キーワード
LINE二子玉川駅北千住駅新橋駅
それ”教育虐待”かも?注意点は/なぜ”教育虐待”は起きるのか?

教育虐待のリスクチェックを紹介。教育アドバイザーの清水章弘さんはリストだけでの線引きは難しいとした。なぜ教育虐待が起きてしまうのか?臨床心理士の吉田美智子氏によると、原因の1つ目は親の自己実現を果たそうとする歪んだ愛情、2つ目は幸せを願い愛情をかけるが不安によって暴走してしまう、という。親の自己実現は子どもは親の身代わりを強いられることになる。親が抱える不安は将来の不安、子育ての不安、子どもの資質に対する不安。清水章弘さんは子どもと話すときは説得より納得を意識すること。吉田美智子さんは不安を感じると極端な教育方針になってしまうことがあると指摘。

キーワード
LINE二子玉川駅北千住駅
(番組宣伝)
今夜 水 のTBS

世界くらべてみたら、水曜日のダウンタウンの番組宣伝。

(ニュース)
それ”教育虐待”かも?体験談は/”教育虐待”起こさない「心構え」

教育虐待してしまったかもしれないという声を紹介。虐待と教育のバランスが難しいとの声などがあった。吉田美智子さんは大切なのは理解と共有、子どもは別の人格だと理解することが大切、幼い頃は密着した子育てが必要だが、成長と親離れが子どもは別の人格だと理解するチャンスだという。悩みが不安を共有することも大切だという。清水章弘さんは可能性をどれだけ信じることができるかが大事、リスクにもつながるが信頼して任せることも必要だとした。吉田さんは理解と共有が難しいときには、カウンセリングも手段の1つとして考えてほしいとした。

キーワード
LINE新橋駅
きのう各地で夏日336地点

きのう全国336地点で夏日を観測。週末にかけて湿度が高くなり、熱中症に注意が必要。11日、大阪・関西万博では開幕以来初めて1件の熱中症疑いがあった。熊谷市にある病院では例年より半月ほど早い4月中旬から熱中症患者が搬送されてきているという。

キーワード
2025年日本国際博覧会埼玉慈恵病院東京スカイツリータウン熊谷市(埼玉)熱中症銀座(東京)
きのう各地で夏日336地点/夏日続出!各地で気温急上昇/来週はさらに暑く/5月に異例の夏日続出!なぜ

きのう全国336地点で夏日を観測した。週末にかけて湿度が高くなり、熱中症に注意が必要。5月には夏日が続出する予想。問題は英語でハナミズキ「◯◯wood」は?

キーワード
ハナミズキ渋谷(東京)熱中症
そらおび
英語のハナミズキ「〇〇wood」

英語のハナミズキ「〇〇wood」。正解はdog wood。一説によるとハナミズキの樹皮が犬のい皮膚病に効果があると信じられており犬のシャンプーとして使われてためだという。原産地のアメリカでは日本の桜のよう季節を知らせる花として知られている。

キーワード
ハナミズキ
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.