- 出演者
- 八代英輝 土井敏之 赤荻歩 森朗 松嶋尚美 小笠原亘 江藤愛 恵俊彰 関根麻里 バービー 高橋ユウ 山本恵里伽 良原安美 野村彩也子 水谷隼 小沢光葵 吉村恵里子 夏帆 竹内涼真
年収の壁引き上げについて。去年まで壁は103万円だったが、今年から160万円に引き上がった。基礎控除が年収に応じて最大95万円。国民民主党が出している案178万円だと、さらに基礎控除が増え123万円となる。高市氏は就任会見で「年収の壁引き上げは元々大賛成」等と述べている。壁が160万円と178万円だと手取り額に差がある。年収が上がるにつれて基礎控除の額が減っていく。現状の160万円でみると、年収200万円だと2万4000円手取りが増え、300~600万円は2万円増える。178万円に引き上がると、基礎控除が200万~1000万円まで全て同じになるため増える手取り額は、年収200万円の方は8万6000円、500万円の方は13万2000円、800万円台だと22万8000円となる。もちろん税収も減ることになるので、現行の160万円だと約1兆2000億円税収減となり、178万円だと約7兆6000億円税収減となる。壁の壁と言われていた宮沢洋一税制調査会長は、ガソリン暫定税率の廃止や年収の壁引き上げに慎重な姿勢を示していた。これらの政策実現を求める国民民主党が宮沢氏の交代を求めていた。加谷さんは、注意しないといけないのが、物価の上昇に合わせて壁を引き上げることは問題ないと思っているが、国民民主党の案は一気に178万円だったため難儀し、結果良くわからない案になっているという。田崎さんは、麻生副総裁・鈴木幹事長・小林政調会長・木原政調会長は財政健全派(財政規律)であり、その壁を高市氏が突破できるかというと容易ではない等と指摘した。
問題。東京の快晴日数が多いのは、「秋晴れ(10月)」「五月晴れ(5月)」のどちらか。
- キーワード
- 東京都
問題。東京の快晴日数が多いのは、「秋晴れ(10月)」「五月晴れ(5月)」のどちらか。正解は、秋晴れ(10月)。五月晴れは平年値で1.6日。秋晴れは平年値で2.3日。
- キーワード
- 東京都
THE神業チャレンジ、バナナサンド、マツコの知らない世界、新火曜ドラマじゃあ、あんたが作ってみろよの番組宣伝。
自民党の鈴木俊一新幹事長はきょうの就任会見で、高市総裁から、党内融和に努めて、自民党の底力をはっきしてほしいということだった、他党の意見にも丁寧に耳を傾けながら、そうした課題を解決していきたいなどとした。鈴木幹事長は、公明党が高市総裁の政治姿勢などに警戒し、連立交渉が難航していることについて、丁寧に説明して懸念を払拭することで、信頼関係を深めたいと強調した。派閥の裏金問題に関わった萩生田氏が幹事長代行に起用されたことについては、党則上では一定の結論が出ている、ルールを守ることで信頼を取り戻すことが重要だと述べた。
トランプ大統領は、輸入する中型・大型トラックに対し、25%の追加関税を課すと表明した。11月1日から発動するとしている。トランプ氏は先月、大型トラックを対象に、10月1日から25%の追加関税を課すと表明していた。その発動を1か月遅らせたうえで、中型トラックにも対象を拡大したかたち。アメリカ商務省は4月時点では、約4.5~11.8トンのトラックを中型、それを超えるものは大型だと説明していた。トランプ氏は、新たな関税の詳細について説明していないが、アメリカはすでに輸入する中型と大型トラックの多くに25%の関税を課していて、そこに25%の追加関税が上乗せされる可能性がある。
放射冷却が強まった影響で、けさの最低気温は、北海道稚内市沼川でマイナス2.0℃となり、この秋初めて氷点下となった。稚内地方気象台はきょう、平年より4日遅く、利尻山の初冠雪を観測したと発表した。
「OXO クリアサラダスピナー(小)」を10名にプレゼント。受付番号は00678-66-00。 番組HPからも応募可能。
スクープのたまごの番組宣伝。
エンディングとして「ノンアルコール『ラガーゼロ』新CM 松重豊 榮倉奈々 間宮祥太朗“これぞキリンビール”」の映像が流れた。