- 出演者
- 友利新 八代英輝 土井敏之 大谷昭宏 赤荻歩 森朗 松嶋尚美 小笠原亘 江藤愛 恵俊彰 バービー 山本恵里伽 良原安美 野村彩也子 小沢光葵 吉村恵里子
立憲民主党と国民民主党の深まる溝等について佐藤千矢子らによる解説。立憲民主党と国民民主党は元々民主党だった。民主党と維新の党が合流すると民進党が誕生した。その後、希望の党が誕生した際に野田さんは立憲民主党に所属し玉木さんは国民民主党に所属するようになった。現在の立憲民主党と国民民主党は2020年9月に結党し立憲民主党の結党時、蓮舫さん等が所属していた。無所属の岡田さんらが加わった。立憲民主党は約150人が所属している。一方、国民民主党は原発ゼロに反発をテーマに15人で旗揚げした党だ。立憲民主党と国民民主党の支援する労働組合は異なる。国民民主党の政党支持率は7.6%。国民民主党の玉木代表は「国民民主党の支持率は低いが何とかここまでやってこられた。」等と話している。9月12日、国民民主党の榛葉幹事長は記者に兄弟政党という表現を使われ、「兄弟人なったつもりはない。」等と述べた。その後、玉木代表は「どんな思いで立憲と別れたか知ってんのか?立憲を数合わせでやる事はない。」等と述べた。立憲民主党の野田代表は「根っこは同じだ。」等と話している。2019年の参議院選挙では自由民主党の牧野京夫と国民民主党の榛葉賀津也が当選した。
- キーワード
- ジャパン・ニュース・ネットワーク全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連合会参議院議員選挙古川元久国民民主党小沢一郎岡田克也希望の党徳川家広日本維新の会早稲田大学朝日新聞枝野幸男榛葉賀津也民主党民進党泉健太牧野京夫玉木雄一郎立憲民主党自由民主党蓮舫衆議院議員総選挙野田佳彦電力総連政治活動委員会
佐藤千矢子は「溝は深いと思う。まとまるのは難しいと思う。」等と解説した。田崎史郎は「厳しいが可能性はゼロではないと思う。」等と解説した。岩田夏弥は「安住幹事長は協力を呼びかけるつもりだ。」等と解説した。
ひるおびLINEアンケートの結果、野党中心の政権を望むと答えた人が59%だった。また、自民党中心の政権を望むと答えた人が41%だった。また、街頭インタビューを行った。その結果、「自民が何をやるかを見ても良いと思う。」、「野党が与党になればいいと思う。」等の声が聞かれた。佐藤千矢子は「物価高対策等では皆協力すると思うがその先が疑問だ。」等と解説した。田崎史郎は「高市さんが解散を選ぶ可能性もある。」等と解説した。岩田夏弥は「どこかで解散総選挙をやる可能性がある。」等と解説した。
栗のイガはどっち?というクイズが出題された。選択肢はA(葉)、B(枝)の2択。
- キーワード
- くり
栗のイガはどっち?というクイズの答え合わせ。選択肢はA(葉)、B(枝)の2択。正解はA(葉)。苞葉が葉に変形した部分。茨城県かすみがうら市のチヨダ園芸の担当者によると、立派に成熟したという。
『THE神業チャレンジ』、『バナナサンド』、『マツコの知らない世界』、『じゃあ、あんたが作ってみろよ』の番組宣伝。
中国の北京でグローバル女性サミットが開かれ、習近平国家主席は国連に15億円を寄付する事を発表した。グローバル女性サミットでは110国程が参加している。今年のジェンダーギャップ報告によると、中国は103位となっていて、女性の社会進出が進んでいるとは言えない状況だ。
隅田川の情報カメラ映像。
- キーワード
- 隅田川
鹿児島県産 徳之島 伊仙町の名産「ドラゴンフルーツ 宝赤」を10名にプレゼント。応募は00678-66-00、または番組ホームページから。
ゴゴスマの番組宣伝。
じゃあ、あんたが作ってみろよの番組宣伝。
東京はこの後雨だと森朗が予想。
- キーワード
- 東京都
「ピルクル 免疫スタイル」新CM 神尾楓珠 全身全霊で受験にエール。
- キーワード
- ピルクル 免疫スタイル神尾楓珠