2024年5月28日放送 11:30 - 11:54 NHK総合

ひるまえほっと

出演者
古谷敏郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

視聴者からのお便り

視聴者から届いたサツキの写真を紹介。

キーワード
サツキ
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(各地の話題)
千葉放送局 災害時の孤立集落 どう防ぐ?

能登半島地震では土砂崩れなどで道路が寸断され、多くの集落で孤立状態となり、物資や通信手段の確保が課題となった。千葉県の調査によると同じ用に孤立する恐れのある集落の数がおよそ500にのぼることがわかった。どのように対策を進めるか、現場での模索を追った。館山市では備蓄も各地区で進めているが、全ての集落の備蓄は難しいという。市は地域での自助・共助を進めて欲しいとしている。

キーワード
館山市館山(千葉)

2019年の台風災害の際に孤立した南房総市の大井地区。能登半島地震を受けて取り組んでいるのが発電機の購入、衛星通信機器の設置、水の確保など。住民同士で助け合う環境を作りあげている。

キーワード
南房総(千葉)
さいたま放送局 移住で人気のまち!その背景には…

東武東上線が走る埼玉・小川町は池袋まで最短60分とアクセスの良さが人気。町は、東上線の「TJライナー」を利用する移住者への支援に力を入れている。小川町駅から徒歩5分ほどの場所にあるのは移住者を支援する施設。このコワーキングスペースの常連、岩崎勇樹さんは去年、さいたま市から移住した。歌舞伎町でスナックを営むありすさんは、休日だけを小川町で過ごす生活をしている。

キーワード
小川町小川町(埼玉)東武東上線歌舞伎町(東京)TJライナー
横浜放送局 横浜で生まれた ほ・ん・の・り

4月にNHK横浜放送局で行われたスペシャルジャズライブの模様を伝えた。演奏したのは本多俊之さんと野力奏一さんによるほ・ん・の・りというユニットで「CC-Rex」「Haru Overture」などを披露した。このライブの模様は「はま☆キラ!」で放送予定。

キーワード
CC-RexHaru Overtureほ・ん・の・りマルサの女本多俊之野力奏一
はま☆キラ!

「はま☆キラ!」の番組宣伝。

かんたんごはん
長芋ときのこの明太とろろ丼

「長芋ときのこの明太とろろ丼」の作り方。長芋の下ごしらえ。皮をむき半分をすりおろす。残った半分は保存袋などに入れて粗めにたたく。明太子は包丁で薄皮を外す。熱したフライパンにごま油をひき、石づきを取って3等分にしたえのきだけ、なめこを中火から強火で炒める。しんなりしてきたら、長芋、水、みりん、しょうゆ、塩昆布を入れ混ぜ合わせる。火を止め、すりおろした長芋、2~3cm幅に切ったみつばを加え全体を混ぜる。ごはんを盛り付けた器に具材をかけ、明太子をのせる。

キーワード
えのきなめこみつば長芋長芋ときのこの明太とろろ丼
(エンディング)
次回予告

「ひるまえほっと」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.