2024年9月2日放送 11:30 - 11:54 NHK総合

ひるまえほっと

出演者
古谷敏郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

本日のメニュー

本日のラインナップは「外出先で大地震にあったら?命を守る行動とは」ほか。

キーワード
たらこと枝豆の豆乳しらたき麺
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(特集)
大地震が起きたら あなたの備えは…

大地震が起きた時の対応について考える。首都直下地震は今後30年以内に70%以上の確率で起こると言われている。東京都の被害想定で見ると、死者は6000人、避難者は299万人、建物被害は19万棟に上ると考えられている。いつどこで起こるか分からない地震に備えるためには、自分がどこにいて、そして何をしているのか具体的にイメージすることが大切。もし外出先で大地震に遭ったらというテーマで考えていく。外と一口に言っても本当に色んなパターンがあり、商店街で買い物をしてるのか、駅にいるのか、もしくは車に乗ってるのか、電車に乗っているのか、公園にいるのか。そうなると全く対応が変わってくる。

キーワード
東京都首都直下型地震
落下物に注意!

2011年に起きた東日本大震災。街なかでは看板や外壁が剥がれ落ちた。2005年の福岡県西方沖地震では、ビルの窓ガラスが割れて落下し、けが人が出た。ビルの真下はとても危険。そしてブロック塀は老朽化した塀や基準を満たしていない塀は大きな揺れで簡単に倒れてしまう。日本防災士会の正谷絵美さんによると、落下物から逃れるにはビルから離れるか、頑丈なビルに入る。それが無理なら街路樹の下に避難を。街中の危険物としては自動販売機、看板、室外機等様々。いざというときには頭を守るのだが、バッグや買い物かごの活用を。揺れが収まったら避難場所へ。パニックにならないように。

キーワード
仙台市(宮城)大阪府北部地震平成28年熊本地震日本防災士会東日本大震災正谷絵美福岡市(福岡)福岡県西方沖地震
車に乗っているときの注意点

車に乗っているときに巨大地震に見舞われたら、一般道の場合は車を左側に寄せ、情報収集をする。外に避難する場合あHキーと連絡先を残し、車検証を持って避難する。高速道路の場合は急ブレーキは危険。ハザードランプをつけてゆっくり左側に停車させる。巡回するパトロールカーの指示に従う。

キーワード
消防庁
自宅で行う防災準備 食事

自宅で行う防災準備。今回は食事。備蓄した食品などを定期的に消費し、買い足していくことをローリングストックという。非常食には乾物やフリーズドライ食品がオススメ。カセットコンロは多めに容易。ポリ袋で米と水を入れ縛って、鍋の底にお皿を敷いた鍋にいれる30分茹でるとお米が炊ける。ポリ袋の中で材料を混ぜれば、他の料理もできる。

キーワード
ローリングストック法
かんたんごはん
たらこと枝豆の豆乳しらたき麺

「たらこと枝豆の豆乳しらたき麺」の作り方。しらたきはざく切りにして下茹でする。茹でた枝豆をさやから出す。フライパンでしらたき、切ったたまねぎ、えのきを炒め、たらこ、えだまめ、豆乳を加えて煮込む。洋風顆粒だしの素を入れ、塩コショウで味付け。

キーワード
えのきだけたまねぎたらこと枝豆の豆乳しらたき麺枝豆
ひるまえ通信
ひるまえ通信

視聴者から届いた満月などの写真を紹介。

キーワード
セッカ
(エンディング)
エンディングトーク

放送内容を振り返ってエンディング。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.