- 出演者
- 三宅正治 軽部真一 藤井弘輝 鈴木唯 井上清華 大西流星(なにわ男子) 徳田聡一朗 原田葵 有坂心花 田中裕理 久保智子
今JO1やNiziU、TOMORROW X TOGETHERなど人気アーティストが踊ってみた動画を投稿する楽曲「最上級にかわいいの!」はTikTok総再生回数は7億回超え。この曲を歌ってるのは超ときめき♡宣伝部。この夏、初の海外公演、年末にはさいたまスーパーアリーナも決定するなど勢いが止まらない。超ときめき♡宣伝部は結成10年目とキャリアがあるグループだという。
きょうのなにわ男子のどっち派!?涼グルメフードorスイーツどっち派?!
岡田准一&乃木坂46・久保史緒里がファストフードの新CMで共演。応援部の夏の青春が描かれてるということで、学生時代の夏の思い出を聞いた。岡田は、「ライブしてたとか…中3からデビューしてるんで」と話した。
来月発売のニューアルバム「+Alpha(12日発売)」に収録される大西流星&西畑大吾のユニット曲「恋やけどめ」を大西が紹介する。”すごくかわいい”がぎっしり詰まった曲になっている。来週は別のメンバーのユニット曲を紹介する。
先月、東京・世田谷区にオープンした「三宿おにぎり AZUMAYA」は、南魚沼産のコシヒカリを使用した沢山の種類のおにぎりが楽しめるお店。1番人気は、1ヶ月で1000個以上売り上げた「しゃけ塩麹(350円)」。人気のヒミツは鮭の味付け。麹を塗ることでまろやかな味わいになってるという。「のり」はミネラルを多く含む瀬戸内海産のものを使用してる。西新宿にオープンした「ごちそう焼きおむすび おにまる」は、名古屋では行列ができるほど大人気。見た目がユニークなおにぎりは、作り方もユニーク。粘り強いお米に特製のタレを塗り、炭火で焼く。1番人気は、「ごちそう焼むすび 香味だれ海老天むす(429円)」。中には甘い卵焼きを入れ、上には海老天が3つも乗ってる。東京・港区にある「にぎりめし三田店」で1ヶ月1800個以上売れるのが、「たらこバター(340円)」。たらことバターの比率にこだわった自家製たらこバターを使用。具材を入れて握るのではなく、自家製しょうゆをつけて握る。都内に4店舗を展開する「TARO TOKYO ONIGIRI」は、お店によっては、白米・玄米・黒米とバリエーションがある。1番人気は、「黒毛和牛ローストビーフ トリュフソース(460円)」。大粒で食べごたえのある山形県産雪若丸に、トリュフソース&フライドオニオンを乗せる。のりはあとで自分で巻くのでパリパリ。
- キーワード
- TARO TOKYO ONIGIRI RAYARD MIYASHITA PARKえびおぼろづきごちそう焼むすび おにまる 大須店ごちそう焼むすび おにまる 西新宿店ごちそう焼むすび ふんわり厚たま あおさとおかかごちそう焼むすび 炙りたらことカマンベールごちそう焼むすび 炙りチーズポークたまごごちそう焼むすび 香味だれ海老天むすしゃけ塩麹たらこたらこバターにぎりめし 三田店ふみこ農園の梅薬味コシヒカリ三宿おにぎり AZUMAYA世田谷区(東京)北海道名古屋(愛知)塩さば大葉山形県渋谷(東京)港区(東京)炒り高菜明太肉そぼろ卵黄西新宿(東京)銀鮭雪若丸鮭黒毛和牛ローストビーフ トリュフソース
東京・お台場のお台場海浜公園であす・あさって未来型花火イベントSTAR ISLAND 2024が開催される。
関東の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 夏日
めざましじゃんけん。伊藤歩はパーを出した。
紙兎ロペまち占いを発表した。
- キーワード
- シナモンロール
「DAISAKUドリンクミスト真空断熱ステンレスボトル(3490円)」はミストがでてくる。これはきのう、楽天市場2024年夏トレンド予測暑さ対策グッズのひとつ。東京都心の10日連続夏日は5月として過去最長となる。全国でも今後10日間の予想最高気温となる。こうしたなか、“進化系”暑さ対策グッズとしてAllegretto「アイスヘッド(4280円)」や、Colulu「エアラブ4ベビーカーシート(1万1800円~)」、超軽量の男性用日傘・すらい堂「超軽量日傘(2980円)」、イーザッカマニアストアーズ「汗しみないTシャツ[スタンダード](1799円)」が紹介された。
メッツvsドジャース。ドジャース・大谷翔平選手が、リーグトップに2本差と迫る今シーズン14号ホームランを放った。このホームランはメッツの本拠地・シティフィールドで放った初アーチ。ここまで大谷がホームランを打った球場は日本人最多26球場。現在使われている球場の完全制覇まで残り6つとなっている。ドジャース10-3メッツ。
カルディコーヒーファーム、無印良品から今年も暑さを吹き飛ばす涼グルメが新発売。ひんやり麺から万能調味料までガッツリ食べたいフード派。バラエティー豊かなアイスから簡単アレンジが大人気の商品まで食後に食べたくなるスイーツ派。なにわ男子・大西流星さんが涼グルメを食べるならフード派・スイーツ派どっち派を調査。約2カ月で3万食以上販売のバク売れ商品や売り切れ必至の超人気スイーツなどを紹介。
カルディコーヒーファームでまずはフード派から。もへじ「大根梅おろし」278円、豚しゃぶやそうめんにかければ一気に涼しさがアップする。SNSで話題の涼フードはもへじ「もずくキムチ」429円。発売から約2カ月で3万食以上売れている注目の商品。きゅうりや豆腐と合わせると美味しく味わえるそうだ。
カルディコーヒーファームでスイーツ派を紹介。誰でも簡単にジェラートが作れるのが特徴ということで大西くんも挑戦。商品1袋に好きなドリンクを加えよくかき混ぜるだけ。冷凍庫で約4時間冷やすと完成。「なんでもジェラートミックス 75g」298円。また店内でたくさんの人が手に取る商品を発見。「凍らせてシリーズ」で、今年は「みるく金時」「宇治金時」178円が新発売。
続いてやってきたのは無印良品。気になったのは「冷やして食べる レモンクリームチキンカレー(350円)」。冷やしても油分が固まらないよう定番のカレーとは違う製法で開発された。
気軽に塩分補給できる「冷やしておいしい ソルティーゼリー」や、一度飲んだらクセになると話題の「牛乳でつくる マンゴーラッシー」など新商品がたくさん。涼スイーツを一層美味しく味わえるアレンジレシピを公式HPで発見。大西流星がマンゴーラッシーのもとを使って、パンナコッタを作る。ボウルにマンゴラッシーの素や砂糖などを入れ混ぜたあとは、鍋に移し、弱火で加熱。鍋を氷水に当て冷まし、カップに移し替え、冷蔵庫で冷やし固めれば完成。大西くんはマンゴージャムと生クリームをトッピングして頂いた。また多くの人に人気だったのが、暑さを吹き飛ばす凍らせて食べるシリーズ。大西さんは「凍らせて食べる あまおう&ヨーグルト味」を頂いた。
涼グルメを食べるならフード派か、スイーツ派か。大西くんはフード派を選んだ。スタジオは軽部さんだけスイーツ派で、軽部さん以外はフード派だった。番組公式Xでもどっち派!?投票受付中。来週は大橋和也さん。
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- お台場(東京)
顔全体を引き伸ばす表情エクササイズを紹介した。