2025年5月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ

めざましテレビ
▼八木莉可子が初プレゼン!

出演者
天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 井上清華 藤本万梨乃 徳田聡一朗 林佑香 林佑香 原田葵 上垣皓太朗 高崎春 
エンタみたもん勝ち
向井孔明 イタリアに降臨!

パリピ孔明 THE MOVIEがウディネ・ファーイースト映画祭でクロージング上映。向井理が劇中の衣装で登場し歓迎された。

キーワード
パリピ孔明 THE MOVIE
イマドキ
注目 ヘルシースイーツ&料理 濃厚&完熟 アボカドグルメ

今日は人気のアボカドグルメを紹介する。MEXICAN DINING AVOCADO新宿店ではメキシコ産のアボカドを使った料理を提供。ピザなどの他食べ放題も行っている。おすすめはワカモレとタコスの組み合わせ。MID TREE 代官山ではアボカド・チーズバーガーを販売。1か月で360個以上販売しているという。神保町avocafeではやみつきアボカドスパム丼が1か月で2000食以上販売するほど人気。アボカドバスクチーズケーキもおすすめ。

キーワード
アボカド
(第2オープニング)
史上最高額のクロックス発売

史上最高額のクロックス「スワロフスキー クロックス ベイ クロッグ」が今日発売。1足19万8000円。4万9500円の「スワロフスキー クロックス クラシック クロッグ」もある。

キーワード
スワロフスキー クロックス ベイ クロッグ
全国の天気

全国の天気予報を伝えた。

関東の天気

関東の天気予報を伝えた。

交通情報

JR・地下鉄・私鉄は平常運行。

めざましじゃんけん
めざましじゃんけん

佐野史郎と鈴木浩介がめざましじゃんけんをした。

ちいかわ占い
ちいかわ占い

ちいかわ占いを発表。

NEWS
発表「嵐」来春にラストツアー 4年半ぶり5人が勢ぞろい

きのう嵐がファンクラブサイトに動画を投稿、来年春のコンサートをもって活動終了を発表した。1999年9月にハワイのクルーズでデビュー会見、11月に「A・RA・SHI」でCDデビューし国民的アイドルとして不動の地位を確立、2018年からの5大ドームツアーでは日本記録となる50公演237万5000人を動員し2020年12月31日で活動を休止していた。来年の春ごろのツアーについてFC動画で、約1年半ほど前から5人で嵐として活動することについて話し合いを重ねてきたが取り巻く環境は変化、時間をかけて話しあい出した結論はもう一度嵐としてのコンサートでコロナによって叶えられなかったファンへの直接の感謝を伝える・パフォーマンスを見てもらうことをもって活動を終了するということだったとした。コンサートの申込み方法は現在ファンクラブ会員に優先的に申し込みできるようファンクラブ新規入会は一時的に申し込みを停止、またツアー開催に向け準備しているが決まり次第随時ファンへ伝えるとした。今後については活動終了に伴いファンクラブも2026年5月いっぱいで終了、終了までの1年間で楽しんでもらえるコンテンツをできる限り届けるなどとした。

キーワード
ARASHI Anniversary Tour 5×20大野智
高騰 コメ5kg5000円超 2週間で900円値上がり

コメの高騰が続いている。昨日、横浜市のスーパーではコメ5kgの価格が5000円超えに。約2週間前と比べると900円以上値上がりしている。農林水産省が先週発表した全国のスーパーで販売されたコメ5kgあたりの平均価格は4220円と16週連続で最高値を更新している。高騰が続く中、現在コメの食べ放題が注目されている。千葉県袖ケ浦市にある「森のカフェ Bel Casale」では、卵かけご飯の食べ放題が人気。卵もご飯もおかわり仕放題で値段は980円。さらに今日から焼肉ライクでは28日までコメ食べ放題のキャンペーンが始まる。

キーワード
スーパーマーケット セルシオ 和田町店卵かけご飯 食べ放題森のカフェ Bel Casale横浜市(神奈川)焼肉ライク 新橋本店袖ケ浦市(千葉)農林水産省
ココ調
コーナーオープニング

平成に流行したナップザックなどが令和の若者の間でトレンドとなっている。きょうは、今ブームになっている平成リバイバルアイテムを紹介する。

令和の若者 再燃 平成アイテム

平成で流行したナップザックは、リュックサックに比べ小さくて軽く、口をひもでしぼるのが特徴。当時は、ショップの袋もナップザック型だった。都内のスポーツショップでは、70種類以上のナップザックが並んでいて、直近で去年と比べ120%売れているという。街で調べたところ、72人中、黒が34人で最も多く、次いでグレー、紺が人気となっていた。令和のナップザックは、収納が多くて、機能性が高くおしゃれなものも登場している。平成の時代にはコーディネートを主張するアイテムだったバンダナ。令和の若者は、バンダナを頭に巻いて気分を上げるという。昔のスタイルで取り入れる人もいれば、コーディネートのアクセントとして使う人もいた。腰巻シャツは、平成の時代には気になる部分をカムフラージュするものだったが、街では、ベルトループにシャツを通して巻きおしゃれを楽しむ人もいた。シャツの袖に見立てた紐が縫い付けられていて、結ぶだけで腰巻風を再現でいるスカートもある。缶バッジは、バッグや服にキャラクターなどの缶バッジをつけるのが平成のトレンドだった。好きなものの缶バッジなどをつけることで、会話のきっかけにするという人もいた。つける個数は、2個という人が最も多く、つける位置は、ジャケット襟が最も多かった。都内でオリジナルの缶バッジを作れる店では、約一時間かけて描いた自作の絵を缶バッジの形にカットし、特殊な工具で缶バッジに落とし込み、オリジナル缶バッジが完成。上垣は、製作時間約20分で、2個のオリジナル缶バッジを完成させた。

キーワード
浜崎あゆみ
(天気予報)
天気予報

全国の天気予報を伝えた。

シェアTOPICS
満足 春夏限定新どんぶり5選 個性的&ぜいたくメニュー

かつや「中華ざんまい丼」は、回鍋肉・エビチリ・油淋鶏がひとつに盛り付けられた丼。

キーワード
かつやかつやの中華ざんまい丼

なか卯「ウニまぐろ丼」は、ウニ・マグロ・錦糸卵が乗った見た目も華やかな3食丼。別添えの本わさびもアクセントにぴったり。

キーワード
なか卯ウニまぐろ丼

天丼てんや「海かぜ天丼」は、国産のタチウオや白姫エビ、ホタルイカが入ったかき揚げなど初夏ならではの食材と磯の香りが楽しめる。

キーワード
天丼てんや海かぜ天丼

吉野家「から揚げ親子丼」は、とろとろの卵にボリューム満点のから揚げが相性バッチリ。今しか食べられない限定丼となっている。

キーワード
から揚げ親子丼吉野家

松屋「チーズバーガー丼」は、ご飯の上にはハンバーグとチーズがあり、目玉焼きを潰すとまろやかな風味になる。

キーワード
チーズバーガー丼松屋
井上清華 スマイル・チャージ・じゃんけん!
30秒表情エクササイズ 両耳もんで空気グルグル

両耳を引っ張りながらもみ、口に空気を含みグルグルさせる。

めざましじゃんけん
めざましじゃんけん

八木莉可子は、めざましじゃんけんでチョキを出した。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.