- 出演者
- 矢沢心 天達武史 谷原章介 西岡孝洋 風間晋 若狭勝 田中良幸 堀池亮介 鈴木大地 小室瑛莉子
オープニングの挨拶。雨続きでなかなか洗濯ができない、きのうはゲリラ雷雨もあった、関東はまだ不安定な状態が続いていると話した。
- キーワード
- 渋谷マークシティ
今から4時間ほど前、メジャーリーグのオールスターゲームに出場するドジャース・大谷翔平が恒例のレッドカーペットショーに登場。初めて夫婦で参加。ブラウンのスーツを着た大谷と白のドレスに身を包んだ真美子さん。写真撮影で披露したスーツの裏側にはデコピンがプリントされていた。大谷は自分の持っているものをしっかりと準備して出せればと思っているとコメントした。
「泡で出てくる シュッシュデント」のお知らせが流れた。
- キーワード
- 泡で出てくる シュッシュデント花王
激辛チップスの騒動についてのトーク。今回高校1年生14人が救急搬送された。出演者がニオイを体感し、谷原章介は辛味のニオイとともに美味しそうなニオイもしているとコメント。その上でメーカーは使用上の注意などきちんとしているので食べる側が気をつけないといけないなどとコメント。若狭氏はニオイだけで駄目、気持ち悪くなるとコメント。辛いものに強いという谷原章介は1枚口にし、舌の上というよりは喉に痛みを感じると話した。激辛チップスを食べた生徒たちを取材したところ、生徒たちは同じタイミングで食べたわけではないという。始業前や休み時間に食べていたという。4時間目の後の昼休みに食べた生徒の症状がひどく、中には倒れた生徒もいたという。そのため、通報があったとのこと。体調確認があったところ、最終的には女子生徒13人と男子生徒1人が病院に搬送された。 チップスは生徒1人が持ち込んだものを手渡しで食べた生徒もいるため、パッケージを見ていない生徒もいるという。医師は未成年は大人に比べ消化管の粘膜が弱いため、辛さ刺激に対する反応が出やすいという。また、医師は体調によっても違いがあるため、体調がよくない時には無理して辛いものは食べない、食べた時に辛いと感じたら牛乳など乳製品を飲むと良いなどと話した。
- キーワード
- ファミリークリニックひきふね鈴木亜美
FNS27時間テレビの番組宣伝。
何だコレ!?ミステリーSPの番組宣伝。
ホンマでっか!?TVの番組宣伝。
新宿野戦病院の番組宣伝。
逃走中 THE MOVIEの宣伝。
去年花火とのコラボで夜空を輝かせたディズニーのドローンショー。東京ディズニーリゾートは、今年も全国各地の花火大会でコラボショーを開催すると発表。今回飛び立つのは、およそ1500機のドローン。ディズニーキャラクターが輝く星のように描かれるおよそ15分間のスペシャルショー。先月東京東京ディズニーシーにオープンした「ファンタジースプリングス」からフローズンキングダムやラプンツェル、ピーターパンの3つのエリアをイメージしたシーンも盛り込まれるそう。初公開となるのは、今月20日静岡市で開催予定の「安倍川花火大会」。去年の安倍川花火大会で使用されたドローンは、およそ700機。今年はその2倍以上の数が出動する。今後コラボする花火大会は、決定次第東京ディズニーリゾートのウェブサイトで発表される。
先週ディズニーランドなどを運営するオリエンタルランドが発表したのは、日本初の「ディズニークルーズ」。船内ではお馴染みのキャラクターたちとともにショーやアクティビティを楽しめるのはもちろん、バラエティーにとんだ食事やプール、スパやエステ、さらにウォータースライダーまで。去年日本発着クルーズ10周年を迎えた「ダイヤモンドプリンセス」、今年夏までのクルーズは予約でほぼいっぱいだという。「MSCベリッシマ」は、今年10月までの横浜、東京発着の船はほぼ完売。
今年5月、家族4人でクルーズ船に乗ったというサリーさん。横浜を出発後、神戸や韓国・済州島などを経由して7泊8日で横浜に戻るプラン。船内には大型のプールやグルメ、アミューズメント施設なども充実。食事代や宿泊代など全てが含まれた料金で楽しめるクルーズ船旅行。旅行の達人が人気クルーズ船のオススメツアーを紹介。
インバウンド需要によりホテル代が高騰しているため、クルーズ船で割安なツアーもあるのが人気の理由の1つ。クルーズ船には移動・食事など全てが付いているオール・インクルーシブがほとんど。海外に寄港するツアーは国際線扱いとなるため、宿泊費などが免税でお得となる。寄港地では余計な荷物を船に置いて身軽に観光ができる。航空旅行アナリストの鳥海さんは「2015年前後くらいから外国船がいっぱい出てきた。それによって時間さえあれば1泊1万円台前半くらいで安いのはでてますから。」などと話した。ダイヤモンド・プリンセスのおすすめのツアーが「ぐるり本州一周クルーズ 11日間」10泊11日で17万7000円から89万4000円。一番安い部屋だと内側の船室となり窓がない部屋となる。スイートルームだと窓際で同じ旅程でも89万となる。韓国の釜山に寄港すると国際線の扱いとなり、外国船の場合日本発着だと海外に寄らなければならないため釜山に寄港する。客室は高いものだと海が見えてバルコニーも付いている。最高級のグランスイートは広さ約124平米。最も安い17万7000円の船室はシャワー付きで16平方メートルから17平米。窓ありの部屋も20万円からある。2004年から運航するダイヤモンド・プリンセス。室内外に設置されたプールにオーシャンビューを堪能できる展望浴場もある。トレーニングジムやスパ施設。マジックなどを楽しめる劇場もある。プールサイドにある巨大なスクリーンでは映画鑑賞ができ、外国船ならではのカジノも楽しめる。カジノは韓国寄港中以外にも楽しむ事ができる。食事代はプラン料金に含まれているが追加料金で楽しめるものもある。
飛鳥IIのおすすめクルーズが「竿燈・ねぶた祭クルーズ」。横浜を出発して秋田・青森の祭りを堪能して横浜に帰って来る。6泊で43万9000円から214万円。2025年に世界一周クルーズがある。103日間かけての旅が600万円から。飛鳥IIの客室は9タイプ。全ての部屋が海に面した窓とバスタブ付きの浴室を完備。最上級のロイヤルスイートはプライベートバルコニー付きで約88平米。リビング、ベッドルーム、バスルームがそれぞれ独立している。4種類あるスイートルームでは部屋で朝食を楽しむこともできる。飛鳥IIは日本の船のため日本語が通じ、船医も日本人。最上階には大海原を眺めながらの露天風呂や旬な食材や寄港地の食材を取り入れたバラエティ豊かな食事が魅力となっている。
MSCベリッシマのおすすめツアーが「東京・台湾・石垣島 片道クルーズ 6日間」東京を出発し台湾、石垣島に寄り那覇で到着し解散。値段が5泊で5万5500円。広さ約26平米のデラックススイートにはバルコニーもついている。広さ約17平米の部屋にもバルコニーが付いている。船内にはレゴグループとコラボし開発されたキッズエリアも完備されている。子どもと遊べるアクテビティ施設もある。
豪華客船・MSCベリッシマでの旅は海外に向かうことも可能となっている。イベントも多数ありプログラム表も配られるほどなのだという。長期の休みが取れない人には飛鳥IIを使った「秋の横浜・名古屋ワンナイトクルーズ」もあり、こちらは1泊6万4000円となっている。鳥海さんによると船旅は半年以上前に予約する必要があるといい、部屋では寝るだけでいいという人は船の内側の部屋がおすすめだという。
阿部詩選手を誰よりも近くで支えてきた存在が練習パートナーの森和輝さん。一緒に練習したり研究したり、送迎したり1週間のスケジュールを組んだりしているという。五輪史上初の兄妹同日優勝を果たした。森和輝さんは兄・一二三選手の同期。詩選手は大学の後輩。森さんは大学卒業後指導者の道を歩む予定だったという。森さんは阿部詩選手について体の感覚が優れていると話す。東京五輪後に試練。約半年畳から離れる決断をした。肩の状態が悪かったためだという。その後は世界柔道選手権で優勝し、柔道史上最速の五輪代表に内定した。阿部詩は「これこそが阿部詩と言われるような柔道をして優勝したい」と意気込みを語った。
高層ビルに囲まれたプールで気持ちよさそうに浮かんでいるのは、黒柳徹子さん。おととい自身のSNSに投稿したのは、バンコクのプールでリラックスする様子。
プカプカ浮いている徹子さんだが、これは水中ヨガにチャレンジしていたものだという。水中ヨガが得意で20分も浮いていたとのこと。鈴木大地は20分浮いてられることはすごい、たいてい沈んでくるなどとコメント。空気を溜めていると浮く、吐くと沈むと鈴木大地がアドバイスした。