- 出演者
- トラウデン直美 牧田習 佐倉朗夫
里山菜園 有機のチカラ
秋ナス
秋ナスを収穫。これまでの収穫個数63個+今回収穫の9個で、合計72個収穫。一方畑に複数の穴があることから監視カメラを仕掛けたところ、映像にはタヌキの姿が。佐倉さんによると「ミミズを食べていたのかもしれない」ということ。
茎ブロッコリー&リーフレタスの混植
茎ブロッコリーとリーフレタスはお互い違う種類のアブラムシがつくため、混植すると避けあって害虫対策になる。リーフレタスを味見してみると一同「苦い」とコメント。
秋は越冬野菜!Part2 タマネギとスナップエンドウの混植
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
里山菜園 有機のチカラ
タマネギ&スナップエンドウ 冬越しがカギ!
タマネギの可食部分は葉の一部が養分をためて肥大したもので、とう立ちを防ぐためには冬越しが大事。タマネギのとう立ちの条件は「一定期間の低温」「苗の状態」。とう立ちしない苗選びのポイントは、太さ5~7mmのベストサイズを選ぶこと(太い苗はとう立ちしやすく、細い苗は寒さで枯れる)。一同でタマネギを植え付け、余った苗は予備苗として密植しミニタマネギにすることに。
スナップエンドウは、タマネギと混植する。混植のメリットは養分(チッ素)を奪い合うことがないため土の中の多様性がアップ。またどちらも冬を越して春に収穫するため、栽培期間もほぼ同じ。スナップエンドウの冬越しポイントは「小山と緑肥で防寒」。緑肥は北風をガードするのにぴったり。一同でスナップエンドウを植え付けた。
(エンディング)
次回予告
「やさいの時間」の次回予告。
テキスト
「やさいの時間」のテキスト紹介。
- キーワード
- NHK出版趣味の園芸 やさいの時間
次回予告
「やさいの時間」の次回予告。
エンディング
エンディング映像。
(番組宣伝)
3か月でマスターする古代文明
「3か月でマスターする古代文明」の番組宣伝。
激突メシあがれ
「激突メシあがれ」の番組宣伝。
The Covers
「TheCovers」の番組宣伝。
