- 出演者
- 三宅正治 遠藤玲子 木村拓也 宮司愛海 広瀬修一 矢澤剛 青井実
栗に産地の茨城県を訪ねた。飯沼栗は現在8軒の農家のみで栽培されている貴重な栗である。しかし猛暑の影響で栗の木が枯れるなどして収穫量が減っているという。しかしさつまいもの産地ではプラスの変化が起きていた。
北日本にはまとまった雲のかたまりが近づいているなどと伝えた。
ミュージックジェネレーション、この世界は1ダフル、愛の、がっこう。の番組宣伝。
隣のステラの告知。
- キーワード
- 隣のステラ
安い新米はどこにあるのか取材した。千葉県市原市にある道の駅 あずの里いちはらにやってきた。全国のスーパーのコメの平均価格は5キロあたり3804円で67円アップ、銘柄米の価格も29円上がり4268円と2週間連続で値上がり。道の駅で新米のふさこがねは3980円。ふさおとめは玄米の状態で3500円売られていた。スーパーでの銘柄米平均価格は4268円と比べて700円以上安い。安い米を求めて都内から来た人もいた。玄米の状態の新米30キロは1万9000円、5キロあたり3160円とかなりお得。
埼玉県秩父市では米限定で使える「おこめ券」をすべての世帯に配布することを決めた。3人以下の世帯で2200円分、4人以上の世帯で3080円分を配布する。対象は先月1日時点で秩父市に住民登録のある全世帯、約2万6000世帯。予算は約8647万円かかるという。都内にもおこめ券を配布している自治体がある、豊島区と北区。千代田区はギフトカード、品川区はコメを配布している。
悠仁さまは来月4月の19歳の誕生日に成年式のリハーサルのため皇居・宮殿にむかわれた。男性皇族の成年式は秋篠宮さま以来40年ぶり。悠仁さまは初めて宮殿で所作を確認された。
女性の活躍推進をテーマにしたイベントに菜々緒とヒコロヒーが登場した。働く女性の悩みに回答した。同僚の昇進に焦っている人に対しては、菜々緒は比較は不幸の始まりだとした。忙しすぎて息抜きできないという悩みには、ヒコロヒーは息抜きの時間も仕事だから楽しもうと、開き直って楽しむことだとした。
北海道札幌市で、トラックのタイヤが外れ、対向車線を走ってきた車を直撃した。事故が起きた場所は車通りが多く、近くには小学校もある。けが人はいなかった。交通事故鑑定人・中島博史氏が「ホイールをしめ付けるナットが外れてしまったため、ダブルタイヤ2本が一度に外れてしまった状態。整備時のしめ付けが不十分という可能性が高い」などと述べた。
今月22日、午後1時半ごろ、大阪市中央区ミナミのバーに現れた男。事務所を物色しロッカーを開け、封筒を持ち去った。店長によると、現金約50万円や従業員の給料明細などが盗まれたという。バーの店長は「金だけは返してほしい」などと述べた。当時、店は無人で、男はキーボックスから鍵を取り出し侵入したとみられている。店は被害届を提出。警察が詳しく調べている。
岩手県北上市では道の真ん中を走るシニアカーを目撃。交通ルールに詳しい弁護士によると、シニアカーは歩行者を同じ扱いとなるため、右折するためには歩道を走行し、歩行者用信号に従い、横断歩道を渡る必要があるという。
東京・調布署で目撃されたのは、電車内で女性から金品を盗み取った疑いで逮捕された、住所不定・無職の石井優容疑者。おととい午後、銀座駅周辺でスリの被害が相次いでいたことから、警戒にあたっていた警察官が石井容疑者の姿を確認。追跡したという。石井容疑者はターゲットにした20代女性と小田急線に乗り込み、走行中の列車内で犯行に及んだ。一連の犯行を目撃していた警察官が現行犯逮捕した。
アルゼンチンで群衆に囲まれた車。その上から手を伸ばし、人々と握手を交わすのは、“アルゼンチンのトランプ”とも呼ばれるミレイ大統領。これは地方選挙などに向けたキャンペーン。手を振っていたその時、沿道から石や瓶などが投げつけられた。その後、事態はさらにヒートアップ。多くのデモ隊が押し寄せ大混乱に。なぜ抗議は過激化したのか。デモ隊の1人は、「誰も暴力は望んでいないが、多くの腐敗」がある。この日、ミレイ大統領の隣には、汚職疑惑スキャンダルの渦中にある大統領の妹で首席補佐官のカリーナ氏がいたという。
アメリカ・コロラド州で警察官が目撃したちょっと迷惑な場面。それは迷子になっていた1匹の犬がパトカーに駆け寄ってくると、自ら車に乗り込んだ。その後、犬は飼い主のもとに戻されたという。
フランス東部で77歳の元金属加工職人がエッフェル塔のレプリカを制作。約140年前、建設された当時、エッフェル塔はベネチアン・レッドだったという。
午前5時過ぎの神奈川県小田原市で信号無視の瞬間を目撃。危険な車は茨城県北茨城市の山道でも。センターラインを大きく超え、向かってくる。カーブを抜けて目の前に迫ると、ブレーキと同時に直前に急ハンドル。最悪な事態は免れた。
さいたま市では片側3車線の道路で自転車が前から迫ってきた。危険な自転車は、すれ違った後も車道の真ん中で走り続けていたという。
埼玉県坂戸市で突風ハリケーンが発生した。突風によって養鶏場の屋根が吹き飛んだ。坂戸市では電柱が倒れるなどの被害があった。気象台は現地に職員を派遣し詳しい状況を調べている。また埼玉県川島町にある釣り堀でも被害が出来ていた。
胎児のエコー写真が大手フリマサイトに出品されていることが話題になった。価格は3000円~6000円で5点とも同じ出品者のものである。メルカリは出品者による取り下げなどを求めている。妊娠初期のエコー写真が多いのは悪用が疑われる点だという。