2025年9月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
三宅正治 遠藤玲子 宮司愛海 矢澤剛 青井実 
(ニュース)
暑さでブロッコリーがミニサイズに

ブロックの価格が高騰中。アグリガーデン(埼玉・深谷市)を取材。暑さの影響で成長が遅れている。大嶋悦子主任に話を聞く。主要卸売市場の平均価格は去年より140円高い624円。冷凍市場が急成長を遂げていた。

冷凍野菜人気 キュウリも1.5倍に

生育不良などで価格が高騰する中、需要が拡大している冷凍ブロッコリー。大手スーパー・イオンでは冷凍野菜の中で特にブロッコリーが大人気。売り上げは去年の2倍に増加。今年2月に販売を開始した18か月冷凍保存可能なスライスきゅうりが好調。

やざピン天気
気象情報

東京・お台場の今の様子を紹介。あした24時間の天気が24秒で体験できるやざピン天気24。さいたまのバーチャル天気予報。

東京スカイツリーの今の映像を紹介。気象情報を伝える。

しらべてみたら
コーナーオープニング

訪日外国人が体験したいこと。

この時期やってくる外国人が日本でやってみたいこと。サッカー大国イタリア人高校生は人生初野球。アメリカから来た男性は大食いと豪語して超大盛りカツカレーに挑戦。日本で真生活をスタートしたカナダ人姉妹はタコパ。

定番の浴衣&プリントシールで美白に!?

街や空港で外国人に日本でどんなことをしているのか調査。アメリカから初来日の家族は相撲ショー。渋谷で出会ったプエルトリコ人家族は浴衣を初体験中。オランダから初来日の男性2人は日本のプリントシールを初体験。

母国にない!絶対乗りたい新幹線

アイスランドから19時間かけて日本へ来た男性2人は新幹線アイスランドには電車がなく、主な移動手段は車か自転車。2人は大阪へ行く時に念願の新幹線に乗った。

日本食に感激も…最後に“難敵”挑戦!?

イタリアから初来日の男性3人は日本食。ホテルで納豆にチャレンジ。

「東京の若者」を目指し美容室へ

ドイツから初来日の女性は東京に着いた初日にまた日本に来ることを決めて12月の飛行機を予約。東京の若者を絶賛。少しでもそのスタイルに近づくため、行きたい場所がある。美容院で大満足の体験。

「大食い」自慢が…日本のデカ盛りに挑戦!?

この時期、訪れる外国人に多いのが日本で新生活を始める外国人。日本で留学生活をスタートするアメリカ人の男性が勉強のほかに楽しみなことは日本のデカ盛りに挑戦すること。食べることが趣味の男性とJR幕張駅から徒歩約6分の本家絶品!煮込みカツカレーの店幕張本店で絶品3種盛りカツカレーに挑戦したが、無念のギブアップ。

母国でできない!?「野球やりたい」

赤門会日本語学校(東京・荒川区)で夏休みを利用してイタリアから短期留学中の高校生が日本でやりたいことは野球。小学校から野球をやっているスタッフと初体験。東西線西葛西駅から徒歩約3分のトミーバッティングドームで人生初のバッティング。

なぜ?引っ越し祝いは「タコパ」

新宿で出会ったこの夏から日本で新生活をスタートさせたカナダ人姉妹が今やってみたいことはたこ焼きパーティー。2人が暮らす神奈川・相模原市で買い物リストを見ながら食材選び。カナダではタコを食べる習慣がなく、初めて見るタコに衝撃を受けた。日本で出会ったカンボジア人の友人と3人で初めてのたこ焼きづくりに挑戦。この時期、外国人が日本でやりたいことを調べてみたら初めての体験に驚きの連続。その中で文化の違いを楽しみ、日本での思い出を作っていることがわかった。

(ニュース)
今年の注目は「インディーゲーム」

世界最大のゲームの祭典「東京デームショウ」がきょうから千葉・幕張メッセで開幕。今年で35回目、国内外から過去最多の1136社が出展。世界中にプレイヤーを持つライアットゲームズはゲームショウ初出展。パンチングマシンが体験できる。注目はブランド力に頼らず、少ない人数、予算で開発したインディーゲーム。実写映画化されて話題になっている「8番出口」もインディーゲーム。全国で商業施設などを展開するパルコがゲーム事業にも参入。株式会社パルコゲーム事業開発本部・西澤優一部長に話を聞く。31兆円規模に膨らみ、欧米などが高いシェアを占める2024年ゲームコンテンツ市場(ファミ通ゲーム白書2025)。中には世界を意識したゲームも。SEGAの最新レースゲームは国内外で人気の初音ミクなど他社のキャラクターも操作できる。JR東海は新幹線などのライセンスをゲームで使用し、新しいビジネスにつなげる狙い。

All news 6
「給付付き税額控除」3党協議

自民党、公明党、立憲民主党の3党は給付付き税額控除の導入に向けて具体的な制度設計の議論を始めることを確認。立憲民主党・安住幹事長は「制度を作る作らないの議論ではなく、制度設計をより具体的に進めていくための協議体」とコメント。立憲民主党が参議院選挙の公約に掲げた給付付き税額控除は消費税の負担軽減のため、所得に応じた現金給付と塗色税控除を行うもの。30日に3党の政調会長が具体的な制度設計の議論を始めることで合意。

JICA 「ホームタウン」撤回を発表

JICA (国際協力機構)・田中明彦理事長がアフリカ・ホームタウン事業の撤回を発表。アフリカ・ホームタウン事業は千葉・木更津市や愛媛・今治市など4つの市をアフリカ諸国のホームタウンに認定し、人的交流を進めるもの。ナイジェリアでの誤った報道などを受け、SNSに上で移民の受け入れを促進するなどの情報が拡散し、自治体に抗議の電話やメールが相次いでいた。

卵の高値続く見通し

日本養鶏協会によると今年は鳥インフルエンザの発生が相次いで卵の供給が落ち込んだほか、秋の月見商戦やクリスマスケーキ、鍋などで需要が高く、今年いっぱいは高値が続く見通し。この冬、鳥インフルエンザの流行がなければ来年夏に価格が落ち着く見込みだとしている。今月の農林水産省の調査で1パック303円と平年より約30%高く、今後の価格はいかに鳥インフルエンザの発生を抑えられるかで左右されそう。

東京・赤坂で車横転 事故の瞬間

東京・赤坂の交差点で乗用車とタクシーが出会い頭に衝突する事故が発生。タクシー運転手が軽いけがをしたほか、乗客の男性2人含む計4人が病院に搬送された。警視庁が事故の原因を調べている。

県警刑事部長がセクハラで辞職

福岡県警の刑事部長が飲み会中に女性職員2人へのセクハラ発言で本部長注意の処分を受け、辞職。

多部未華子(36) 透明肌の秘訣

コーセーマルホファーマ「ヒフニック」「カルテHD」新SM発表会に出席した俳優・多部未華子が美肌の秘訣を明かした。寒暖差もあり、肌がゆらぎやすいこの季節、毎日のスキンケアの重要性を伝えた。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.