- 出演者
- 小泉孝太郎 ヒロミ
オープニングトーク。今回ヒロミの地元”八王子”でロケをした。『本当に住みやすい街大賞2023』で、”西八王子”が1位になった。小泉孝太郎の地元”横須賀”では、『神奈川県で一番イケてると思う街ランキング2022』で”横須賀市”が1位に選ばれていた。ヒロミは「僕の昔のイメージだと軍港もあるし外国人も多く怖いイメージだったが、今回はリゾートのようで雰囲気がいい」などと話した。
孝太郎がヒロミの地元・八王子で神様探しをする。ヒロミの同級生の八百角商店の店主と会い、「あなたにとって神様いらっしゃいますか?」と孝太郎が質問すると、店主は「同級生で、いまだにずっとロックをやってる友達がいて、スゴイ憧れている 」などと答えた。去年の11月に八王子フェスをしている。創業して70年を超える老舗『藤屋菓子店』の3代目でありながら、今年結成40周年を迎える パンクバンド”ニューロティカ”のボーカルをつとめている井上篤さん。THE BLUE HEARTSらと共に80年代の日本のパンクロックをけん引をした、知る人ぞ知る大物ミュージシャンだ。ファンを公言する者も多い。井上さんは、「小峠さんも高校生から聴いていて、東京ダイナマイトのハチミツ二郎が高校生の頃、コンビ名を井上さんの歌の題名からとって東京ダイナマイトとつけた」などと語った。他にも、つば九郎くんとコラボの公式グッズのTシャツ・パーカーや、GTOの鬼塚がTシャツを着てるという。他にもグループ魂やパフィが井上さんの歌を歌っているという。また、キン肉マン作者のゆでたまご先生にアルバムのジャケットを描いてもらったという。結成38年目にして2022年1月3日に日本武道館でライブも行っている。ファンの方もお菓子を買いに来るとのことだ。
八王子で紹介された神はズンバ講師の橋本朋子先生。ズンバはラテン音楽を中心としたダンスフィットネスで、橋本先生はもともと銀行に勤めるOLだったという。ズンバのレッスンはインストラクターが振り付けについて説明しないことが特徴で、誰でも簡単に始められることからここ数年日本でも広がっている。橋本先生の生徒からの評判は「人を楽しませる天才」などで、今では年間700以上のクラスを担当する人気インストラクターになっている。
横須賀の地元民が教えてくれた神はいげた寿司。この店は孝太郎が20年以上通う店で、店主の杉田清さんはトークが面白いと評判。店の寿司は東京湾でとれた穴子を笹の上で焼いた穴子の握りや長崎県・対馬産ののどぐろなどが楽しめる。幸太郎が一番好きなのが巻物で、マグロのすき身を裏巻きした珍しい一品。
八王子のいずみフーズの小泉さんの神は強豪日大二高の野球部前監督の田中吉樹だと紹介。
カラオケごんちゃんの店主の高橋吉夫さんは元はサッシやフローリングを設営する会社の社長で、経営を退いた後はカラオケ好きなことなこともあり2020年にカラオケごんちゃんを開店したと紹介。カラオケごんちゃんでは1300円で正午から17時まで歌い放題なため、横須賀のおばさまたちのオアシスになっていると紹介。また客が歌ったカラオケを録音してCD化するサービスも行っている。
横須賀に住む33歳の女性会社員の神様はMillion Dollar Ice Cream Parlor店主の今和彦だと紹介。
横須賀中央駅近くの「Million Dollar Ice Cream Parlor」は外国人観光客に人気で、店主の今和彦さんが6年前にアメリカ旅行中に出会った本場のローカルアイスの虜になってアメリカ人が楽しめるアイス屋をオープンさせた。人気メニューは「メープルベーコン」で、アメリカ人にも本場の味だとして人気だという。
兼近&真之介のメシドラの番組宣伝を行った。
アイスの神 今和彦さんの地下でのアイス作りを取材した。アイスで使うクッキーやマシュマロなど素材も含めて全て手づくりしていて、レシピは全てエクセルで作って数字で判断しているという。店のアイスは現在20種類で、本場アメリカ人も絶賛する美味しさとなっている。
Million Dollar Ice Cream Parlorのオーナー 今和彦さんがスタジオに登場した。今さんは店をオープンする際に5日間だけアイスクリームの勉強をしたといい、商品のアイスを考える際にハーゲンダッツの原材料の配分量を真似して作ったら美味しいアイスが出来たという。今回スタジオでもアイス「メープルルベーコン」などを試食し、「ベーコンがずっと口に残るがこれはあり」などの感想が出た。