2023年12月12日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ

カズレーザーと学ぶ。
アナタの顔は冬で変わる!頭蓋骨ヤセで顔たるむ!!冷え症4タイプ

出演者
カズレーザー 岩田絵里奈 斉藤慎二(ジャングルポケット) 瀬戸朝香 おいでやす小田(おいでやすこが) こがけん(おいでやすこが) ゆうちゃみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

今回は…

今回のテーマは「冬の不調 解決SP」。今回のラインナップを紹介した。

(カズレーザーと学ぶ。)
冬に加速! たるんだ老け顔になる頭蓋骨痩せ

シワやクマ、ほうれい線となる頭蓋骨痩せ。実は20・30代こそ冬の過ごし方次第で大きな差が生まれる。

骨密度は20歳をピークに減少するものの60歳まではある程度、維持できると考えられた。だが近年、顔のある部分の骨が従来より20年早く痩せ始める。それがアゴの骨。アゴの骨痩せは頬のたるみ、鼻周りはほうれい線、目の周りはゴルゴ線を生み老け顔に直結する。頭蓋骨痩せが冬に進むには理由がある。スタジオでは出演者の顔をAI加齢シミュレーションシステムで予測した。カギとなるのは真っ先に痩せるアゴの骨密度。出演者のアゴの骨密度を事前計測した。レントゲン輝度を基に骨密度を数値化し骨年齢として発表した。ゆうちゃみの骨年齢は17歳で骨密度は144。おいでやす小田の骨年齢は41歳で骨密度は113。カズレーザーの骨年齢は39歳で骨密度は115。最下位は斉藤。骨年齢は54歳で骨密度は95。1位はこがけん。骨年齢は35歳で骨密度は120。骨痩せには歯の噛み合わせも大きく関わりズレる噛み合わせだと歯根膜が広がり骨を弱める。ただ噛み合わせの修正には時間がかかる。誰でも簡単にできる対策を発表。頭蓋骨痩せ対策の1つが日光浴。冬の日照時間が6時間ほどのノルウェーではビタミンD不足により大腿骨骨折の発症率が日本の約6倍に及ぶなど日光浴と骨痩せに密接な関係がある。

キーワード
ゴルゴ13デロリアンドクバック・トゥ・ザ・フューチャー筑波大学落合博満

冬の頭蓋骨痩せによる老け顔を防ぐ食材は納豆・ガム。納豆は同じイソフラボンをもつ大豆や豆腐と比べても優秀。発酵によりカルシウムを定着させ骨の形成を促すビタミンKが豆腐の約150倍。

今までの対策は無意味!?冷え性の4つのタイプが判明!

女性の半数が冷え性。冷え性の場合は温めればいい訳では無い。4タイプの冷え性があり対策を間違えると改善しない。

キーワード
東京ディズニーランド

危険な冷え性を予防するために重要なのは自分の冷えタイプを知り、適切な対策をとること。下半身型・四肢末端型・内蔵型・全身型に分かれる。出演者が事前にサーモグラフィーで検診し調査を行った。下半身型はカズレーザーとおいでやすこが。下半身を温めがちだが、静脈から上半身にのぼりのぼせてしまい汗が止まらなくなることも。下半身が冷える主な原因はお尻の筋肉のコリ。オススメの対処法はソフトボールをお尻に乗せ30秒程度ほぐす。即効性があり冷え・重だるさが無くなる。四肢末端型はゆうちゃみ。ダイエットで食事制限中の若い女性に多い。

四肢末端型のオススメの対処法は裾・袖口から熱が逃げにくい長袖の福を着ること。胴体全体を温めることが大事で局所的なカイロでは冷えは改善できない。半身浴ではなく全身浴で10分程度浸かれば全身の血流が改善し冷えにくい体になる。内蔵型は斉藤。何らかの事情で血流をコントロールする交感神経の働きが弱く中心に留めておくべき熱を過剰に放出してしまう。その為、体の表面は温かいが体の中は冷えてしまう事態になる。オススメの対処法は仙骨をカイロなどで温める。全身型は運動不足や体力低下で体温を維持する力が不足していることが要因。昼夜逆転生活なども一因なので規則正しい生活に戻し食事・運動で熱を生み出すことが重要。複数のタイプが合わさった混合型も多いので注意が必要。瀬戸は冷え性ではなかった。

キーワード
東京ディズニーランド
12月から危険!湿度ではなく??でシミ・肌荒れ

関東は要注意、近年明らかになったシミ・乾燥肌の意外な要因!

TVer・hulu

TVer・huluで見逃し配信中!

キーワード
huluTVer
12月から危険!湿度ではなく??でシミ・肌荒れ

近年の研究で乾燥肌の要因が湿度の他にもあると判明した。湿度以外の乾燥の要因は寒暖差。日本気象協会のHPでも2019年より寒暖差肌荒れ指数を発表している。要注意は関東圏でも海のない内陸。さらに近年の研究でシミ・くすみにまでつながるという。紫外線だけじゃなく温度差でもメラニンが生まれシミ・くすみの原因となる。温度差ではなく寒さも乾燥肌を加速させるという研究がある。トリップチャネルは細胞膜に存在する外からの刺激を感知するタンパク質で発見は2021年にノーベル生理学・医学賞を受賞。全部で27種類あり、それぞれ温度や痛みを感じるなど違う役割を担っている。この中に温度を感知し細胞同士をくっつけるように導くものがある。大気で冷やされると肌の細胞のトリップチャネルが低下し細胞同士をくっつけられず隙間が生まれ水分蒸発や菌の侵入を防げなくなってしまう。特に外気温が15℃以下の状態で肌荒れやシミが起こりやすくなるため12月から要注意。

キーワード
ノーベル生理学・医学賞日本気象協会
(エンディング)
次回予告

「カズレーザーと学ぶ。」の次回予告。

(番組宣伝)
news zero

「news zero」の番組宣伝。「”裏金疑惑”に揺れる岸田政権」。

コタツがない家

「コタツがない家」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.