- 出演者
- 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし)
今回、ファミリー層に人気の快進撃を続ける企業を紹介。
オープニングのタイトルコール。
「熟成醤油ラーメン 肉そば」で人気の丸源ラーメン。01年オープン、現在の店舗数は222。店舗は幹線道路沿いにあり、メニューも豊富。ファミリー層に支持されている。その江戸川鹿骨店・相川翔店長の持ち物をチェック。ラーメンやスープを測る時に使う温度計、趣味のランニング用のスマホケース、店の制服など。現在、新店舗オープンに向けて準備中。
やってきたのは、プレオープン前の丸源ラーメン江戸川鹿骨店。相川翔店長による指導で、なすなかの2人がスタッフ研修を体験。看板メニュー「熟成醤油ラーメン 肉そば」では麺の調理には自動マシンを活用。完成まで2分40秒。丼はスープの温度と同じ85度に温められているなど、手順を覚えればスタッフの技量にかかわらず美味しく作れる仕様に。
やってきたのは、プレオープン前の丸源ラーメン江戸川鹿骨店。相川翔店長による指導で、なすなかの2人がスタッフ研修を体験。調理工程は自動化されていて、その指導役は「肉そばマスター」と呼ばれる。3回の試験に合格した者のみ認定され、各店舗に配属され指導にあたる。
東京・八王子市にある島田電機製作所。エレベーターのボタンやランプを生産していて、デザイン性の高い部品をオーダーメイドで製造することも。工場見学も行っていて、展示してあるボタンが押し放題とあって子供に人気。去年7月、「OSEBA」というボタンだけを展示する施設も開館。
やってきたのは、プレオープン前の丸源ラーメン江戸川鹿骨店。相川翔店長による指導で、なすなかの2人がスタッフ研修を体験。ホールスタッフのうち、赤いユニフォームの店員は接客のスペシャリスト。
- キーワード
- 丸源ラーメン 江戸川鹿骨店
やってきたのは、プレオープン前の丸源ラーメン江戸川鹿骨店。相川翔店長による指導で、なすなかの2人がスタッフ研修を体験。ホールスタッフのうち、赤いユニフォームの店員は接客のスペシャリスト。通称「おせっかいさん」。丸源ラーメンの接客の精神は「おせっかい」であり、全国に750人いる。
プレオープン前の丸源ラーメン江戸川鹿骨店にて、なすなかの2人がスタッフ研修を体験。教えてくれるのは接客のスペシャリスト、通称「おせっかいさん」に認定されている菊地さん。「鉄板玉子チャーハン」を提供する際、鉄板が熱くなっていること、タマゴの跳ねに注意するよう伝えることなどが重要。
ここまで、プレオープン前の丸源ラーメン江戸川鹿骨店を紹介。2人は今日の内容を「我が子よ 連れてきてやろう」「ファミリーで来たくなる」など振り返った。
番組はTVerで配信。
- キーワード
- TVer