2023年9月14日放送 10:05 - 10:45 NHK総合

キャッチ!世界のトップニュース
アメリカ ウクライナ情勢

出演者
高橋彩 別府正一郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶をした。

(ニュース)
”緊密関係アピールで米をけん制”

プーチン大統領と金正恩総書記は、ロシアの宇宙基地を訪問し、金総書記は、打ち上げ施設などに強い興味を示した。その後の会談で、プーチン大統領は、経済・人道問題を話し合うと述べた。ロシアは、北朝鮮と武器・弾薬での協力を目指してきたと、アメリカは考えている。軍事協力が決まったかどうかは不明だが、ロシアは、西側に対し、大きな問題を作り出せるということを、北朝鮮との緊密な関係を使って、アメリカに伝えたいようだ。専門家は、プーチン大統領にとっては、実際の武器よりも、我々の怖さをわかっていないと示すことが大きな武器だなどと話した。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウン英国放送協会
詳しく ロシア 北朝鮮 メッセージは

ロシアと北朝鮮の首脳会談に関するトーク。ロシアがウクライナへの軍事侵攻で使用する弾薬を北朝鮮が提供することなどが話し合われた可能性が指摘されている。会談のもう一つの目的は、欧米や日本を牽制するメッセージを出すことと言える。プーチン大統領が明確にしたと言えるメッセージは、ウクライナへの軍事侵攻を長期化してでも続けてみせるということだ。軍事侵攻では、ウクライナ・ロシア両国ともに消耗が激しく、弾薬の不足が深刻化している。北朝鮮から弾薬の提供を受けるためとみられる行動に出て、長期化を見据えているとのメッセージを出すことで、ウクライナや軍事支援する欧米を牽制する狙いが見えてくる。長期化させれば、欧米に支援疲れが出て、足並みが乱れると読んでいる可能性もある。北朝鮮は、後ろ盾には中国だけでなく、ロシアもいるとのメッセージを出していると言える。日米韓を牽制しようとする狙いがあるとみられる。ロシア元外相は、北朝鮮と組んでいることは、ロシアにとって屈辱的なことで、ロシアが真に大国ならば、北朝鮮に軍事支援は求めないとしている。ロシアは、北朝鮮に頼らざるを得ないほど弱っているとの印象も持たれている。中国が、北朝鮮とロシアの連携強化を歓迎しているかは、微妙で、経済制裁を受ける北朝鮮とロシアと同じ陣営とみなされるのは、必ずしも得だと考えるとは限らないからだ。別府は、両国は、今回の首脳会談をアピールしているが、具体的な軍事協力などの行方やメッセージの狙いについても、冷静に見ていくことが必要だなどと話した。

キーワード
ウクライナ軍ウラジーミル・プーチンロシア国防省英国放送協会首脳会談
ワールドEYES
米共和党 注目の候補者とは 

主な共和党候補者はトランプ氏の支持が多く、2番手のデサンティス氏と40ポイントの差をつけている。党内からはトランプ氏では民主党候補に勝てないのではないかという声があがっている。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ドナルド・ジョン・トランプロン・デサンティスヴィヴェック・ラマスワミ共和党民主党
共和党の注目候補 新鋭 ラマスワミ氏

先月アイオワ州で行われたイベントにラップを披露するラマスワミ氏が登場した。自身を政治のアウトサイダーと名付けている。ラマスワミ氏は両親はインドからの移民でアメリカ生まれである。ハーバード大学とイェール大学ロースクールを卒業した。薬品開発に携わる会社を設立し2月に大統領選挙への挑戦を表明した。ウクライナへの追加支援に反対しメキシコ国境への軍投入などアメリカ第一主義を打ち出している。支持の上昇の1つはトランプ氏から乗り移りが背景にある。共和党を指示する男性はトランプ氏では民主党候補に勝てないとしラマスワミ氏に乗り換えたという。アメリカ第一主義が過激だとしウクライナの凍結の意見には他候補から批判もある。ヘイリー氏からは外交経験のない表れと指摘された。ラマスワミ氏は日米関係は強化すべきだとしている。

キーワード
イェール大学ドナルド・ジョン・トランプニッキー・ヘイリーハーバード大学ヴィヴェック・ラマスワミ民主党
共和党の注目候補 新鋭 ラマスワミ氏/共和党の候補者選び ウクライナ支援に影響か

ラマスワミ氏はトランプ氏の受け皿となっていて新たなリーダーを求める声もあがっている。ポール氏はラマスワミ氏は有権者が聞きたいことを伝えるのがうまいという。7月に行われた世論調査では共和党支持層で議会はウクライナへの追加の予算を認めるべきではないは70%超えている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプハドソン研究所マイク・ペンスロン・デサンティスワシントン(アメリカ)ヴィヴェック・ラマスワミ共和党
(ニュース)
ラグビーW杯 各都市で宿泊費高騰

フランスで開催されているラグビーW杯。期間中試合を観戦しようと各都市に訪れる人は60万人を超えるとみられている。これに合わせて各都市の宿泊施設では、1泊料金が異常に高騰する事態となっている。とあるホテルでは試合の日の1泊料金が404ユーロ。翌日は75ユーロである。また所有するアパートの1室を1泊150ユーロで貸し出すオーナーも。チケットの売上と観光客による予約で、W杯の直接経済効果は10億ユーロを超えるとみられる。

キーワード
ニース(フランス)パリ(フランス)フランス2ラグビーワールドカップ2023リール(フランス)
(エンディング)
あすは

キャッチ!世界のトップニュースの番組宣伝。明日の特集はニューヨークから@nycのコーナー。アーチェリーの新たな魅力について取材した。

キーワード
ニューヨーク(アメリカ)
アルプスを駆け抜けろ

オーストリアでは山岳地帯を舞台に壮大なリレー競技が行われた。まず山岳ランナーが険しい山道を駆けのぼり、パラグライダーにバトンタッチ。その後自転車と交替し、絶景の一本道を走行。アンカーはカヤックで川を下る。112組の4人制チームが参加し、50キロ以上の激戦を繰り広げた。

キーワード
オーストリア

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.