2025年9月29日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日

クイズプレゼンバラエティーQさま!!
Qさま!! 3時間SP

出演者
優香 大竹一樹(さまぁ~ず) 山崎弘也(アンタッチャブル) 三村マサカズ(さまぁ~ず) 高山一実 名取裕子 渡辺大 池田鉄洋 石原良純 酒井美紀 三浦奈保子 高橋英樹 宇治原史規(ロザン) 伊集院光 やくみつる カズレーザー(メイプル超合金) 篠原ゆき子 真田ナオキ 斎藤ちはる 鶴崎修功(QuizKnock) 倭早希 浮所飛貴(ACEes) 廣岡まりあ 
一生に一度は行ってみたい!海外の世界遺産ランキングBEST15
一生に一度は行ってみたい!海外のスゴい世界遺産 18位はどこ?

出題は海外のすごい世界遺産ランキングの第18位。ヒントはその世界遺産に向かう道中の映像。正解は万里の長城(中国)。敵の侵入を防ぐため建設されたもので、現在の形になるまで2000年以上かかった。

キーワード
YouTubeアンコールワットエイチ・アイ・エス万里の長城中国八達嶺
一生に一度は行ってみたい!17位のスゴい世界遺産がある この海外の都市はどこ?

出題は「海外のすごい世界遺産ランキング」の第17位がある都市。ヒントはそこから帰ってきた日本人へのインタビュー映像。正解はイスタンブール(トルコ)。旧市街地の歴史地域が世界遺産登録。東ローマ帝国時代のアヤソフィア、オスマン帝国時代のトプカプ宮殿などがある。

キーワード
アマルフィ(イタリア)アヤソフィアイスタンブール歴史地域イスタンブール(トルコ)トプカプ宮殿モスクワ(ロシア)成田国際空港
一生に一度は行ってみたい!海外のスゴい世界遺産 3位はどこ?

出題は海外のすごい世界遺産ランキングの第3位。ヒントはその世界遺産でスカイダイビングする映像。正解はピラミッド(エジプト)。紀元前2500年ごろ建造。当時の王様が来世で暮らせるよう財宝や食料が置かれた巨大な墓。近年の研究で未発見の巨大な空間の存在が明らかに。11月、「大エジプト博物館」がオープン予定。

キーワード
アメリカイエローストーンウルルエイチ・アイ・エスエジプトクフクレオパトラグランド・キャニオンサマルカンド(ウズベキスタン)ツタンカーメンピラミッドヴェネツィア(イタリア)大エジプト博物館
エジプトに関する人物 左から順に3人全て答えよ

「エジプトに関する人物 左から順に3人全て答えよ」との出題。正解はクレオパトラ、ナセル、ヘロドトス。

キーワード
エジプトガマール・アブドゥル=ナーセルクレオパトラスエズ運河ナイル川ピラミッドヘロドトス
AIが算出!世界遺産の建設難度ランキング 3位はどこ?

「AIが算出!世界遺産の建設難度ランキング 3位はどこ?」との出題。1位は万里の長城(中国)、2位はカパック・ニャン(南米)。正解はアンコール遺跡群。石材量はピラミッドに匹敵、貯水池や運河など都市システムを構築した。

キーワード
アルゼンチンアンコールワットアンコール遺跡エジプトカパック・ニャンカンボジアクフ王のピラミッドチリピラミッド万里の長城中国
一生に一度は行ってみたい!海外のスゴい世界遺産 2位はどこ?

出題は海外のすごい世界遺産ランキングの第2位。ヒントはそこから帰ってきた日本人へのインタビュー映像。

キーワード
成田国際空港

出題は海外のすごい世界遺産ランキングの第2位。ヒントはそこから帰ってきた日本人へのインタビュー映像。正解はサグラダ・ファミリア(スペイン)。1882年建設開始、今なお未完成。建設当時は別の人物が設計も、アントニ・ガウディが設計を変更。来年には最も高い塔の外観が完成。今後10年ほどで全てが仕上げに入る。

キーワード
アントニ・ガウディイエス・キリストエイチ・アイ・エスサグラダ・ファミリアスペイン成田国際空港
サグラダ・ファミリアの彫刻に関する説明 空欄は何?

サグラダ・ファミリアの天使の像には〇〇がない。空欄に入る文字を出題。正解は「はね」。聖書には「天使に羽がある」という記載がなく、設計したガウディが忠実に従ったと考えられている。

キーワード
アントニ・ガウディサグラダ・ファミリアスペイン
サグラダ・ファミリアにある生き物の彫刻 左から順に3つ全て答えよ

「サグラダ・ファミリアにある生き物の彫刻 左から順に3つ全て答えよ」との出題。正解はカタツムリ、カブトムシ、セミ。

キーワード
サグラダ・ファミリアスペイン
一生に一度は行ってみたい!海外のスゴい世界遺産 1位はどこ?

最終決戦に進む7人が確定。うちカズレーザーは体調不良のため大事を取って棄権。出題は海外のすごい世界遺産ランキングの第1位。ヒントはその世界遺産に向かう道中の映像。

キーワード
カズレーザー明治学院大学相棒

出題は海外のすごい世界遺産ランキングの第1位。ヒントはその世界遺産に向かう道中の映像。正解はマチュピチュ(ペルー)。83年に世界遺産登録、インカ帝国の天空都市。ほとんどの遺跡はスペインの侵略で破壊されたが、険しい山中にあったマチュピチュは破壊を免れた。マチュピチュは現地語で「老いた峰」を意味。遺跡の中を自由に歩き回れる。

キーワード
オリャンタイタンボ駅クスコ(ペルー)ヒューストン(アメリカ)マチュピチュ遺跡マチュピチュ駅リマ(ペルー)
マチュピチュで作られていた この作物は何?

「マチュピチュで作られていた この作物は何?」との出題。正解はとうもろこし。ペルーでは今でも国民的飲料。

キーワード
ペルーマチュピチュ遺跡
かつてマチュピチュで見られたこれは何?

マチュピチュの壁面でみられる突起。当時の生活に欠かせないあるものに使われれいたが、それは何かを出題。

キーワード
マチュピチュ遺跡
舞台『醉いどれ天使』

舞台『醉いどれ天使』の告知。11月7日から、明治座にて。

キーワード
明治座舞台『醉いどれ天使』黒澤明
相棒 season24

「相棒 season24」の番組宣伝。

キーワード
篠原ゆき子
かつてマチュピチュで見られたこれは何?

マチュピチュの壁面でみられる突起。当時の生活に欠かせないあるものに使われれいたが、それは何かを出題。正解は屋根。屋根を固定する縄をかけるための突起。

キーワード
マチュピチュ遺跡
世界遺産都市フィレンツェに像がある この人物は誰?

「世界遺産都市フィレンツェに像がある この人物は誰?」との出題。正解はマキャベリ。当時の外交官。現在6位の宇治原は敗退確定。

キーワード
ニッコロ・マキャヴェッリフィレンツェ(イタリア)
中から見た世界遺産 ここはどこ?

ある世界遺産を中から見た写真を紹介。その世界遺産はどこかを出題。正解はシドニー・オペラハウス(オーストラリア)。現在4位の篠原&5位の高橋は敗退確定。

キーワード
アポロ・シアターオーストラリアサンスーシ宮殿シドニー・オペラハウスロンドン塔
この世界遺産は何?

貴重映像から「この世界遺産は何?」との出題。正解はケルン大聖堂。池田が正答し優勝決定。初登場での初優勝。

キーワード
ケルン大聖堂ノートルダム大聖堂
(エンディング)
一生に一度は行ってみたい!海外の世界遺産ランキングBEST15
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.