2025年8月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 山木翔遥 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 三山賀子 舩橋沙貴 佐々木若葉 
けさ知っておきたい!NEWS
火災で愛犬死ぬ 飼い主提訴

東京都内に住む男性の愛犬・ミエルは5月に東京・世田谷区の動物病院で手術を受けた。術後入院中に動物病院で火災があり、一酸化炭素中毒で死んだ。男性は「多大な精神的苦痛を受けた」として300万円の賠償を求め提訴した。男性は「法律上はものとしての扱いだが、私にとっては家族であり命」と語った。

日本 飛行士2人 宇宙で引き継ぎ

先週土曜日にISS国際宇宙ステーションに到着した宇宙飛行士・油井亀美也さんと、早ければあさって地球に帰還する大西卓哉さんが引き継ぎ式を行った。

オーストラリア 新型護衛艦開発 日本優先か

オーストラリア政府は約9500億円かけて新型フリゲート艦11隻を導入する方針で共同開発国の選定を進めていた。オーストラリア政府は最終候補に残った日本とドイツのうち、日本の提案を採用する方針を固め日本側に伝えた。日本は海上自衛隊の護衛艦「もがみ」をベースに、オーストラリアが求める性能追加を想定している。正式に決定すれば、日本にとって初めての護衛艦輸出となり2029年の納入開始を予定している。(朝日新聞より)。

セ・リーグもDH制導入へ

プロ野球・セ・リーグは再来年から指名打者制(DH制)を採用する。DH制は打撃専門選手が投手の代わりに打席に立つ制度で、投手の体力温存や打撃力のある選手を生かせるメリットがある。MLBやパ・リーグでは導入済みで、東京六大学や高校野球でも来年から始まる。

花火“タダ見客”殺到 SA閉鎖

来週金曜日に予定されている長野・諏訪湖の花火大会。中央道・諏訪湖サービスエリアは花火をタダ見できる裏特等席とも呼ばれ人気を集めてきた。大会当日は例年サービスエリアに入れないほどの大混雑になるため、NEXCO中日本は午後3時~9時ごろまで諏訪湖サービスエリアを閉鎖する。

歴代世田谷区長の肖像画誤って破棄

世田谷区・保坂区長69歳が戦後歴代区長5人の油絵を紛失したことについて謝罪した。旧庁舎の区長応接室に飾られていたが今年6月紛失。世田谷区は区役所の建て替え工事を行っていて、新庁舎へ移転する際移転先のラベルを貼らなかったため5人の肖像画を業者が廃棄した可能性が高いと言う。熊本前区長の肖像画(額装代込)63万円。

ゴルフ場がメガソーラー反発

広島県廿日市の広島吉和の森ゴルフ倶楽部は2024年度決算で過去最大の赤字、今年12月15日で閉鎖する。従業員、会員らは運営会社の社長は従業員らへ説明しないまま土地をメガソーラー関連会社に売却する契約を結んでいるとして、売買契約の破棄を求めて交渉する方針。運営会社の社長の弁護士は「預託金が返せる段階での閉鎖は評価されるべき経営判断」として理解を求めている。

オーストラリア大雪 異常気象

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州では先週土曜日寒冷前線の影響で大雪。40センチほど降雪。1980年代半ば以来の最大降雪量だ。クイーンズランド州でも10年ぶりに積雪。オーストラリア気象局は降雪量だけでなく範囲も広いため今回の大雪は異常と驚いている。

日立 白物家電事業の売却検討

日立製作所は国内の白物家電事業を手掛ける日立グローバルライフソリューションズを売却することを検討。複数の企業に対し打診し韓国のサムスン電子などが関心を示した。一方で自社での事業継続も選択肢として残しているという。(日本経済新聞)

日米ガリウム生産へ 中国依存下げる

経済産業省が所管するJOGMECは大手商社の双日と合弁会社を設立すると発表。アメリカのアルミ大手と手を組み半導体や太陽光発電装置の原料のレアメタル「ガリウム」の生産を来年からオーストラリアで目指す。ガリウムを巡っては生産の殆どを占める中国が輸出規制をし、調達先の多角化が課題になっている。

学習帳 昆虫写真→イラスト

ジャポニカ学習帳は今年11月から大幅にリニューアルする。イラストに表紙を一新。教科別のイメージカラーに色分けされる。ショウワノート・ステーショナリー事業部・岸田さんは「昆虫が苦手なお子さん、お母さんにもイラストにしたことでより手に取りやすい」と話した。

若者6割 転勤きっかけ退職検討

今後転勤の辞令が出た場合退職を検討するきっかけになると半数以上のすべての世代の人が回答した。20代、30代では6割。理由は転勤してまで仕事を続けたいとは思わない、子どもの転校はさせたくないなどあげられた。(エン・ジャパン調査)

バフェット氏 4千億円売り越し

投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる、投資会社バークシャー・ハザウェイは今年4-6月の決算を発表。約4400億円の売り越し。売り越しは11四半期連続。

東証 一時900円↓押し目買い

昨日の日経平均株価は一時4万円を割り込んだが、終値は4万290円。マネックス証券・広木隆氏は「去年の時点であれだけ記録的な歴史的な大暴落が起きても個人投資家は狼狽売りどころか長い目で見れば押し目買いのチャンスと押し目買いに動いた。今回も学習機能が働いて押し目買いに動いた人たちもいたのでは?」「決算発表シーズンに入った。4万円保っている事自体がかなり上出来。高悪材料が拮抗してだいたいこのぐらいで下げ止まっている」と解説した。

けさ知っておきたい!NEWS検定
満員なら近道OK 高速バス新ルール

国土交通省は今月中に高速バスの運行ルールを改定する。新ルールは始発など満員の場合目的地まで直行できるようになる。バスタ新宿の利用状況、ウィラーエクスプレスの「リボーン」、東急バス(首都圏から館山)の紹介。高速バスマーケティング研究所・成定氏は「時間短縮になると、休憩回数を増やすなど乗り物酔いしやすい人にも利用しやすくなる」という。運転時間の節約で運行本数を増やすなど利便性も上る可能性がある。新ルールの条件として飛ばされた停留所の利用客のため追加便の運行などが求められる。

最長距離の高速バス 東京とどこをつなぐ?

問題は「最長距離の高速バス 東京とどこをつなぐ?仙台、高知、博多」。

(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

視聴者プレゼント

グッド!モーニングで放送されるキーワードを入力すると、配信チケットorテレ朝ポイントを当たる。キーワードは「メタメタ大作戦」。

けさ知っておきたい!NEWS検定
最長距離の高速バス 東京とどこをつなぐ?

答えは「博多」。

もっと知りたい!NEWS
横浜花火大会 打ち上げ船炎上

中止のアナウンスが流れる中、次々と横浜の夜空に打ちあがる花火。午後8時ごろまで25分間のみ行われる予定だった花火大会だが、終了予定時刻から2時間以上が経っても黒煙の中から次々と花火が。上空から見ると、花火を打ち上げる船、台船から炎があがっているのが確認できる。船に乗っていた作業員5人が消火活動を試みたが火の勢いは収まらず、身の危険を感じた5人は、海に飛び込んだという。5人は消防艇によって全員救助され、1人が病院に搬送された。花火は、きょうの午前0時を過ぎてもあがり続けていた。火災現場付近には多くの警察官や潜水用の装備を身に着けた消防隊員の姿があったが、なぜ消火活動は行われなかったのか。元東京消防庁・坂口隆夫さんは、「近づけないのかもしれないです。放水できる距離まで近づくことができなければ消火というのは難しい」などとコメントした。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.