2025年8月9日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
平石直之 林修 山崎弘喜 住田紗里 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 今井春花 三山賀子 
SHO-TIME
コーナーオープニング

今週の大谷はすべてがスゴイ。バッティングでは打ちまくり。全力で走りまくり。ピッチャーでは三振をとりまくり。

大谷 ボールよりバットが飛距離出る

先週土曜日、レイズとの3連戦に向けて球場入り。大谷は第2打席に14打席ぶりの安打を放った。大谷の顔をプリントしたブランケットを持ち応援するファンの姿もあった。大谷は4試合ぶりのマルチ安打を記録した。

由伸 “秘密兵器”で高身長の1枚

日曜日、去年現役を引退したキアマイアーさんのチャンピオンリング贈呈式が行われた。山本由伸は記念撮影で“秘密兵器”を発見し余裕の笑みを見せていた。ドジャースは試合前、テオスカー・ヘルナンデスが相手マスコットを一発でノックアウト。大谷は第3打席に2試合連続ヒットを放った。試合は完封負け。

大谷 1試合3三振も問題なし

大谷は2試合連続でヒットを打っている。8月3日時点のHR数トップ3選手の三振数は、マリナーズ・ローリーが128個(482打席)、ドジャース・大谷は135個(503打席)、ヤンキース・ジャッジは120個(459打席)となっている。

大谷 侍コンビでチーム勝利導く

月曜日、レイズとの第3戦。大谷はフォアボールや申告敬遠などでなかなか勝負してもらえなかった。先発の山本は相手打線に得点を許さなかった。大谷は今季14個目の盗塁を成功させると、今季初の1試合2盗塁をマーク。ドジャース3-0レイズ。この日、フィリーズ・シュワバーが38号ホームランを放ち、リーグトップの大谷に並んだ。

現代版「フィールド・オブ・ドリームス」

メジャー史上最多の9万1032人を動員した試合が行われた。場所はサーキット場で、約3カ月をかけ球場をつくった。ブレーブス4-2レッズ。

大谷 ヌートバーの活躍に舌巻く

火曜日、10試合ぶりにドジャースタジアムに戻ってきた大谷は、WBCで共に戦ったヌートバーが所属するカージナルスと3連戦。この日、大谷とホームラン王争いを繰り広げているシュワバーが2本のホームランを放ちリーグ単独トップに立った。フィリーズ13-3オリオールズ。40打席ノーアーチの大谷は4試合連続安打をマークした。ヌートバーはベッツの打球をファインプレーでキャッチ。カージナルス3-2ドジャース。

由伸 キティ登場に浮かれモード

大谷は練習中に舌を出す仕草を見せた。この日はハローキティ&フレンズナイトが開催された。ハローキティのグッズが配布された。選手や球団関係者も虜にされた。ゴンソリンやキケ・ヘルナンデスの長女のペネロペちゃんも感激の様子を見せた。一番興奮していたのは26歳の山本由伸だった。

大谷 マルチ安打でメジャー999本

試合で大谷は5試合連続安打。第5打席にはマルチヒット。メジャー通算999安打となり、イチロー、松井秀喜に次ぐ日本人選手3人目のメジャー通算1000安打に王手をかけた。

大谷 打ってはHR 投げては三振の山

木曜日は大谷が主役の日となった。先着4万人に大谷のチャンピオンリングのレプリカが配布された。大谷は今季8度目の投打二刀流で出場した。大谷は、メジャー通算1000安打となる48打席ぶりの39号。ホームランを打った直後の4回、大谷は3者連続三振。4回8奪三振とともに復帰後最多となった。カージナルス5-3ドジャース。大谷は「4イニングしっかり投げ切れたというのが一番良いことじゃないかなと思う」などとコメントした。

もっと知りたい!NEWS
秋田で1時間117mm猛烈な雨

きのう夜、秋田県で記録的短時間大雨情報が2度出され、由利本荘市に一時、警戒レベル5の緊急安全確保が発令された。由利本荘市では床上浸水が1軒、床下浸水が1軒確認された。一方、きのう線状降水帯が発生し、大雨特別警報が出された鹿児島県。午後になると被害の爪痕が徐々に明らかになった。土砂崩れの影響は山の中でも。霧島市にある製材工場は仕事で使う機械が浸水被害にあった。霧島市では大規模な断水が予想され、多くの人が給水に訪れていた。夜になると再び雨が降った影響で給水所も冠水した。きょうも九州を中心に西日本で激しい雨の恐れがある。

“帰省ラッシュ”渋滞45km予測

今日から3連休。お盆休みの帰省ラッシュが始まり渋滞も起こっている。中央道下り八王子JCT付近からの中継で、渋滞の様子を伝えた。一時渋滞を抜けたが、故障車の情報もあり、ゆっくり進んでいる状況。

キーワード
中央自動車道八王子ジャンクション
交通情報

細心の拘束道路渋滞情報を伝えた。

キーワード
中央自動車道日本道路交通情報センターHP東名高速道路
両院総会は紛糾 前倒し総裁選は?

石破総理大臣の退陣論が強まる中、きのう自民党は両院総会を開いた。改めて続投の姿勢を示した石破総理に対し、退陣を求める声や、総裁選前倒しを求める声が相次いだ。

キーワード
中村裕之参議院議員選挙御法川信英石破茂総理大臣官邸自由民主党自由民主党総裁選挙西田昌司鈴木宗男鈴木貴子高橋はるみ
独自取材
「地球上最悪」外来水草が拡大

地球上で最悪の繁殖力を持つ外来の水草「ナガエツルノゲイトウ」が猛威をふるっている。きのう兵庫県では初の対策会議が開かれた。ナガエツルノゲイトウは長いツルが作物を覆うため、生育不良などが懸念される。千葉・佐倉市のビオ農縁では3年前からナガエツルノゲイトウに悩まされている。農林水産省によると2023年時点で、ナガエツルノゲイトウは25都府県で確認されている。ナガエツルノゲイトウは排水溝を塞ぐおそれもあり、洪水につながる懸念もある。専門家は環境に配慮した除草剤の研究を続けている。

キーワード
ナガエツルノゲイトウビオ農縁佐倉市(千葉)兵庫県兵庫県庁斎藤元彦甲南大学農林水産省
けさ知っておきたい!NEWS
コメ価格2週連続の上昇

全国小売店のコメ販売価格は備蓄米放出などによって一時9週連続で値下がりしていたものの、その後2週連続で値上がりし、8月3日時点で前週比48円高の3515円となった。備蓄米の影響低下が値上がりの要因だとみられ、猛暑と水不足など先行きの不安もあることから今後のコメ価格も大きく下がらない見通しとなっている。

キーワード
インテージリサーチ宇都宮大学米穀安定供給確保支援機構
農水省 誤り認め謝罪コメ高騰

きのう農水省は自民党の農林部会に出席し、コメ価格高騰に関してコメの流通量が十分という認識が誤っていたと認め謝罪した。政府は今後コメを増産していく方針を示しているが、農林部会ではコメの価格下落への懸念など増産に対する反発や不満の声も上がった。

キーワード
小泉進次郎渡邊毅自由民主党農林水産省
夏のボーナス 過去最高更新

今年の大企業の夏のボーナス平均額は97万4000円で、過去最高を記録した。製造業の平均は102万9479円で、初めて100万円を超えた。春闘による基本給引き上げや好調な企業収益などが主な要因とみられている。

キーワード
日本経済団体連合会
中国 最先端技術の「世界ロボット大会」

きのう中国・北京で国内外の約220社が参加する世界ロボット大会がスタートし、最新の人型ロボットなどが展示された。中国はロボット開発に注力していて、市場規模は2028年までに約16兆円に達する見込みとなっている。

キーワード
アメリカ世界ロボット大会北京(中国)
アメリカ ロシア 首脳会談「15日アラスカ州で開催」

先ほどアメリカのトランプ大統領が自身のSNSを更新し、ロシアのプーチン大統領との会談が8月15日にアラスカ州で開催されると発表した。

キーワード
アラスカ州(アメリカ)ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプ首脳会談
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.