2025年9月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 山木翔遥 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 佐々木若葉 
もっと知りたい!NEWS
参政・神谷氏「100人候補」衆院選

神谷代表は、自民を中心とした政権で連立に加わる可能性について否定している。立憲民主党、国民民主党も連立入りには慎重な姿勢。一方、参院選で議席を減らした日本維新の会。党内からは「副首都構想」などの公約実現のため次の総裁次第での連立入りを求める声があがっている。しかし、そうした動きに不満を抱く3人の衆院議員から離党届が出された。吉村代表は、離党届を撤回してもらいたいと3人を慰留する考え。

トランプ“80兆円投資”退陣で影響は

先週金曜日、日本の自動車関税を27.5%から15%に引き下げる大統領令に署名したトランプ大統領。トランプ大統領は、「彼(石破総理)のことを知っていたし好きだったので、辞任したことに驚いています。彼は“とても良い人”だし、私たちはとてもいい関係でした」などとコメントした。みずほリサーチ&テクノロジーズ・小野亮調査部プリンシパルは、「トランプ大統領にとって“良い人”というのは、ディールに応えた人ということだと思う」などとコメントした。日本がアメリカに投資するおよそ80兆円についての覚書。投資先はアメリカ大統領が選ぶことが明記され、日本側がドル建てした資金をアメリカ商務省の事務局が指定する口座に振り込む。日本が資金を出さない場合は、再び関税が引き上げられる内容が盛り込まれている。日本側が金を出すにもかかわらず、利益は日本とアメリカで半分ずつ分け合うことになった。さらに投資資金を回収した後は、利益の9割をアメリカ側が受け取れる仕組みになっている。

雪解け進む 日本防衛相10年ぶり訪韓

自衛隊と韓国軍の信頼関係を深める重要性を訴えた中谷防衛大臣。しかし、かつて両国の間には溝が深まる大きな問題。2018年、日本海を飛行中の自衛隊機が韓国海軍の駆逐艦からミサイルを発射する前などに使われるレーダーを照射された。防衛省は、照射された証拠となる映像や音声を公開。一方、韓国側も別の映像を公開して真っ向から反論した。その後予定されていた首脳会談は見送られ、日韓関係は冷え切った状態に陥った。2022年、韓国で保守派の尹政権が発足すると雪解けムードに。今年6月には左派の李在明氏が新大統領に就任したが、李氏はアメリカよりも先に日本を訪問先として選び、良好な関係を維持している。背景にあるのは、ロシアや中国、北朝鮮による連携強化。

7年間“不適切DNA鑑定”科捜研職員

DNA型鑑定など科学技術を駆使して犯罪捜査をサポートする科学捜査研究所、通称「科捜研」。科捜研に所属する40代の男性職員は、実際には行っていないDNA型鑑定を行ったかのように報告。使用したガーゼなどの資料を紛失し、依頼元へ別のものを返却していた。男性職員による不適切な鑑定は、7年間で130件。去年10月、上司が鑑定記録にうその内容が記載されているのを見つけ事態が発覚した。証拠隠滅などの疑いで書類送検され、懲戒免職処分となった男性職員は、「上司に自分の仕事ぶりをよく見せるためだった。作業が遅いことなどを上司から指摘されるのを避けるため」などとコメントしている。佐賀県警は、不適切な鑑定の一部は事件の証拠として使われていたものの、捜査や公判に支障はないと説明している。

独自取材
“アニメの聖地”迷惑行為が深刻化

3年前に公開された大ヒット映画「スラムダンク」の聖地として知られる鎌倉市の踏切では近年外国人観光客が急増。私有地へのゴミの投棄や白タク行為を行う車による当て逃げ被害など、地元住民を悩ませるトラブルが一層深刻化している。鎌倉市は年間約1500万円の予算を投じて、交通誘導員や防犯カメラの設置などを行っているが苦情は後を絶たない。鎌倉市・上野学市議会議員は「外国人を蔑視するような反応がすごく増えてきていると感じる」とコメントした。

依田司のお天気検定
暑さ乗り切る!親子で楽しく水遊び

東京・府中市「府中市郷土の森博物館」ジャブジャブ池から生中継。期間限定で約2万個のカラーボールが浮かべられ家族で楽しめる人気エリアとなっている。またかつて市内にあった江戸時代から昭和初期にかけての建物も展示されている。

「府中市郷土の森博物館」復元された建物は?

「府中市郷土の森博物館」で復元された建物は?。青・江戸時代の銭湯、赤・明治時代の薬局、緑・大正時代の料亭。リモコンdボタンで参加。

続く暑さに!都内で楽しくひんやり体験

東京都府中市の府中市郷土の森博物館から中継でレポート。カラーボールが浮かべられたジャブジャブ池は、涼しく楽しく遊べることから子どもたちに大人気。池に流れる川も深さ20cmほどで、中に入って楽しく水遊びができる。池の近くの芝生エリアには、巨大なエアーテントが設置されている。中で涼しみながら休憩することができる。

気象情報

全国、関東の天気予報を伝えた。熱中症警戒アラートが23都府県に発表されている。

「府中市郷土の森博物館」復元された建物は?

問題「府中市郷土の森博物館で復元された建物は?」の回答は、青「江戸時代の銭湯」、赤「明治時代の薬局」、緑「大正時代の料亭」。

問題「府中市郷土の森博物館で復元された建物は?」の回答は、青「江戸時代の銭湯」、赤「明治時代の薬局」、緑「大正時代の料亭」。正解は赤「明治時代の薬局」。

エンタメワイド
LUNA SEA ドラマー真矢(55) 脳腫瘍を公表 過去に大腸がん

LUNA SEA のドラマー・真矢が、脳腫瘍を公表した。真矢は先月23日に耳石がずれ立つことができないことを明かしていたが、症状が改善しないため検査を受けたところ右側頭部に腫瘍が見つかった。私生活では2000年に元「モーニング娘。」の石黒彩と結婚し、成人した1男2女の父でもある。2020年に大腸がんのステージ4が発覚し、7回の手術と抗がん剤治療、放射線治療を併用してライブ活動を行ってきたという。今後放射線治療に臨み、11月のコンサートは欠席するという。LUNA SEA のメンバーは連名で「これまでどんな時もLUNA SEA の屋台骨としてバンドを支えてくれた彼に、今度は僕達が帰ってこられる場所を守る番」などのコメントを発表した。

みんなのエンタメ検定
林修✕小泉孝太郎の 火曜サバイバル

今夜7時放送の「林修✕小泉孝太郎の 火曜サバイバル」。実際に起きた出来事を題材に、衝撃映像と再現ドラマで九死に一生の状況から生き抜く術を学ぶ。

スマホひったくり狙われやすい人は?

いま世界で急増しているのが、スマホのひったくり。日本では電車の中で多くの人がスマホを見ているが、ひったくりに特に狙われやすい人はどんな人か。青「電車の中央付近に立つ」、赤「ドア付近に立つ」、緑「中央付近で座って寝る」。ひったくり犯の心理を考えるとわかるかもしれない。

問題「電車の中でスマホのひったくりに狙われやすい人はどの人か」。青「中央付近に立つ」、赤「ドア付近に立つ」、緑「中央付近で座って寝る」。元埼玉県警捜査1課の佐々木成三氏によるとひったくり犯は盗んだあとのこともよく考えていて、ドア付近に立って操作している人をターゲットにすればドアが閉まる瞬間を狙ってひったくれるので、とても逃げやすい状況だという。正解は赤「ドア付近に立つ」。

GOOD!いちおし
ワンメニューで勝負する店

一つのメニューで人を引き付ける。その一皿には試行錯誤の上に生まれた技と、食べる人を喜ばせるための工夫が込められていた。

ワンメニュー勝負 爆盛り豚丼

御茶ノ水駅近くにある「豚野郎」のメニューは、「豚丼」一品のみ。店内はいつも満席になるほどの人気店で、長年愛されてきた理由は味だけではない。ごはん580gに豚肉20切れ以上を盛り付けた大サイズは1090円。お手頃価格の秘密は、多少脂がある豚バラで比較的安いカナダ産を使用していること。より美味しくするため、均等に火が通るように脂身と赤身のバランスを取る下ごしらえを行っているという。肉の香ばしさと旨味を引き出すため、炭火で焼いている。オーナーが店を始めたきっかけは、北海道の帯広で初めて豚丼を食べたことだったという。

ワンメニュー宮崎の味 チキン南蛮

地下鉄・末広町駅近くにある「ひむか食堂」は、宮崎名物「チキン南蛮」の店。チキン南蛮はむね肉をジューシーに食べるために作られた料理だといい、肉を柔らかくする下処理をしてラードで揚げることでコクと旨味が増すという。南蛮酢は酢・しょうゆ・砂糖をベースにニンジン、レモン、玉ねぎなど5種類以上の野菜と果物を入れ、10種類以上のスパイスを加えて作っているという。この甘酢に揚げたての鶏むね肉をどっぷり浸すのが宮崎の作り方。タルタルソースはマヨネーズから自家製で、加えるピクルスも自家製。隠し味のケチャップを入れ、一晩冷蔵庫で寝かせて提供されている。

ワンメニュー 店主たちのこだわり

「ひむか食堂」の店主は最初いろいろなメニューを出していたが、客にチキン南蛮以外を頼まれると悲しくなったため今の1メニューの店になったそう。

林修のことば検定スマート
重陽 菊の酒 何を祝う酒?

きょう9月9日は、重陽、菊の節句。菊の酒は、長寿を祝う酒。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.