- 出演者
- 野上慎平 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 山木翔遥 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 佐々木若葉
東京都府中市にある府中市郷土の森博物館のじゃぶじゃぶ池には、およそ2万個のカラーボールが浮かんでいる。水の深さ20センチほどで、子どもたちも安心して遊ぶことができる。
気象情報を伝えた。
池田怜平被告は今年1月、酒を飲んで車を運転し時速およそ70キロで交差点に進入して、大阪から来た受験生の女性を死亡させたなどとして危険運転致死傷などの罪に問われている。池田被告は、「赤信号を殊更には無視していない」と起訴内容を一部否認した。弁護側も「注意力散漫により赤信号を見落とした」と主張している。判決は、来週水曜日に言い渡される予定。
子どもたちの目の前で人気のマスコットが逮捕された。アメリカ・フロリダ州の警察が公開したのは、7月に1人の指名手配犯を逮捕したときの映像。現場は、子どもたちに人気のピザレストラン。逮捕されたのは、そのマスコット「チャッキーチーズ」だった。気ぐるみに入っていたのは、41歳の従業員の男。常連客からクレジットカードを盗み不正に使った疑いで指名手配されていた。現地メディアによると、男は、これまでに違法薬物所持や不法侵入、公然わいせつの罪などでも起訴されていたことが判明。
キャンバス生地にワッペン、カエルのぬいぐるみと、一見あまりエルメスのバーキンには似ていないが、形やシルエットに注目するとバーキンのようにも見えてくる。京都のアパレルショップ運営会社代表・山田旬子容疑者は、エルメスのバーキンに似せたハッグ“カエルバーキン”3点を販売目的で所持し、エルメスの商標権を侵害した疑いが持たれている。バーキンは、バッグの形そのものが立体商標として登録されている。山田旬子容疑者は、「偽物とは知らなかった」と容疑を一部否認している。
豊田真由子氏は2017年、秘書に暴言を浴びせたと報じられ自民党を離党した。同じ年の衆議院選挙には無所属で出馬したが落選している。豊田氏は、政調会長補佐として政策立案を担当する。参政党・神谷代表は、「あくまで政策担当のスタッフ」と述べ、現時点で豊田氏を候補者として擁立する予定はないと説明した。
交通情報を伝えた。
パシフィックネーションズカップで日本はアメリカ戦に臨む。ワーナー・ディアンズは戦後最年少キャプテン。オフロードパスからトライにつなげるなど7トライの大勝。日本47-21アメリカ。日本は準決勝に進出。
スポーツクライミングW杯最終戦、安楽宙斗選手が決勝に臨む。リードは登る高さを競う種目。安楽選手は全選手の中で最高高度をマーク。完登こそ逃したが安楽選手は今シーズン3勝目。年間総合でも2位に入る。
成田凌さんがプレミアムな体験を明かす。成田さんが出演するイタリアンビールの新CMが公開された。プレミアムな体験について、世界一のコショウと言われるコショウをカンボジアに取りに行かせてもらった。かなりプレミアムな体験だったなと思うとコメント。
CORTISがデビューアルバム「FaSHioN」をリリース、MVを公開。ニュージーランドで撮影。きのう5人はデビュー後初となるイベントをソウルで開催。集まった3000人を盛り上げた。
有村架純さんは柄にもなく先輩風を吹かせてしまったのではないかとドキドキしているとコメント。有村架純さんと相葉雅紀さんが出演するマイナビの新CMが公開された。CMで様々な世代のキャリア相談を受ける。キャリアの転機について、相葉さんは14歳で芸能活動を始めたことと、17歳でグループ・嵐を結成したこと。グループなので、助けてくれる仲間もいる。ちょっとずつ乗り越えてこられたと思うとコメント。
高橋一生さんは、光背がない状態の弥勒如来坐像はなかなか見られるものではないとコメント。高橋さんが特別展「運慶 祈りの空間ー興福寺北円堂」取材会に登場。7体の仏像が展示されている。音声ガイドのナビゲーターを務める。高橋さんは邪魔にならないような声の運びだったりリズムだったりを意識したとコメント。
斉藤由貴さんは言葉にならないような何かに圧倒されるような作品ではないかとコメント。京本大我さん、斉藤由貴さん、鶴見辰吾さんらがミュージカル「Once」の公開リハーサルを行った。ミュージシャンの青年とチェコ移民の女性が音楽を通して心を通わせていく物語。舞台での弾き語りは初めてだという。京本さんは楽屋で5人が休んでいるところで僕が急に演奏しだすという、迷惑だったと思うとコメント。全9曲弾き語り。舞台はきょう初日を迎える。
那覇市の国際通りのホテルで40代の男性が刃物で刺され死亡した。警察は殺人未遂の疑いで20歳の息子を逮捕した。容疑者はきのう午後4時45分ごろ、那覇市にあるホテルで父親の首などを刃物で刺すなどし殺そうとした疑いで逮捕された。父親は心肺停止の状態で病院に搬送されたが、死亡が確認された。警察は容疑者の認否について明らかにしていない。2人は県外から沖縄を訪れていて、警察は容疑を殺人に切り替えて事件の詳しいいきさつを調べる方針。
ポスト石破を争う自民党総裁選挙に向けて出馬を表明した茂木前幹事長や出馬の意向を固めた林官房長官は、自身を支持する議員らと会合を行うなど動きが本格化している。茂木氏は「私のすべてをこの国にささげたい」として出馬を表明した。林長官は旧岸田派の幹部らに出馬の意向を伝えたほか、きのう岸田前総理大臣とも会談した。夜には宮沢税調会長らと会合を行い、野党連携のあり方など意見交換をしたという。総裁選挙は今月22日告示、来月4日投開票で最終調整されている。
石破総理の退陣表明を受けて実施される自民党の総裁選に向け、経団連の筒井義信会長は「新しいリーダーには政策をスピーディーに遂行してもらいたい」と要望した。筒井会長は石破総理の退陣表明は喫緊性を踏まえての重い決断だったと推し量った。その上で次の総裁には党内の一致結束を図り、迅速に政策を遂行するよう求めた。期待する政策には社会保障と税の一体改革を挙げ、経団連としても国民会議の設置などを呼びかけるとした。
フランスで緊縮予算案をめぐり首相の信任投票が実施され、反対多数で否決されたため、内閣は総辞職する見通し。フランスでは財政赤字が深刻で、バイル氏は440億ユーロ(約7兆6000億円)規模の歳出削減を盛り込んだ予算案を提出し、野党が反発していた。8日の信任投票では反対が364票と多数で否決された。バイル氏は9日にマクロン大統領に辞表を提出し、内閣は総辞職する見通し。
ネパールでフェイスブック・インスタグラムなどSNSの使用を禁止した政府に対する抗議デモが広がり、少なくとも19人が死亡した。ネパール政府は4日、誹謗中傷・デマ・サイバー犯罪の規制に届け出ないSNSへのアクセスを遮断すると発表。反政府デモは一部が国会議事堂の敷地内に侵入するなど激しさを増している。
5日に静岡・牧之原市から吉田町にかけて発生した竜巻について、気象庁は「過去最高クラスだった」との見解を示した。風速は約75mと推定され、6段階の基準で上から3番目の「JEF3」だった。2016年にこの基準の運用を始めてからJEF3と認定されるのは2例目。