2025年9月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 舩橋沙貴 佐々木若葉 
依田司の気show予報
気象情報

東京・六本木の中継映像を背景に気象情報を伝えた。熱中症警戒アラートは12都県に発表されている。

花に負けない華やかさで魅了

千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村から中継で伝える。コリウスは観葉植物として人気。東南アジアなどの熱帯地域が原産で暑さに強い植物。8品種4700株のコリウスが一面に植えられ、11月いっぱい楽しめる。コキアは来月中旬頃から紅葉し始める。

気象情報

東京ドイツ村(千葉・袖ケ浦市)の中継映像とともに気象情報を伝えた。

けさ知っておきたい!NEWS
エムポックス重症型国内初

エムポックス(サル痘)は発疹や発熱などの症状が出る感染症。厚生労働省などによると先週金曜日、神戸市の医療機関を受診した20代女性がエムポックスに感染していたことが判明した。女性の容体は安定しているが国内で初めて重症化リスクが高いウイルス型が検出されたという。渡航歴のあるアフリカで感染したとみられている。

楽天vs国 ふるさと納税訴訟

ふるさと納税の昨年度の寄付総額は約1兆2728億円と5年連続で過去最高を更新した。仲介サイトの間でポイント還元を高める競争が過熱しているとして総務省は仲介サイトのポイント付与を来月から禁止することを決めている。楽天グループは一律の禁止は過剰な規制として総務省の決定を無効にするよう求めている。きのう東京地裁で開かれた第1回口頭弁論で国は楽天の訴えを退けるよう求め争う姿勢を見せた。

給食でヒスタミン食中毒

富山県南砺市の小中学校で先週、提供された給食を食べた児童・生徒ら約100人が唇の腫れなどの症状を訴えた。原因は給食に使われたブリの幼魚「フクラギ」で、ヒスタミンが高濃度で検出された。ヒスタミンの食中毒は食材を常温で放置した場合などに発生する(厚労省によると)。

FRB理事にトランプ氏側近

トランプ大統領は経済諮問委員会のスティーブン・ミラン委員長をFRB理事に異動させる人事案に署名した。経済諮問委員長は大統領に経済政策を助言する閣僚級ポストでミラン氏はトランプ大統領の側近と言われている。トランプ氏は「金利はもっと低くあるべきだった」などとした。ミラン氏はFOMCにも出席する見通し。FRBが0.5%以上の利下げの可能性も指摘されている。

「スマホ2時間」 委員会可決

愛知県豊明市はすべての市民を対象に仕事や勉強以外のスマホ使用を「1日2時間まで」とする条例案を打ち出している。きのうの委員会では賛成の意見が出た一方、懸念点を指摘する声も上がった。委員会の採決では賛成多数で可決され、来週月曜日に本会議で採決される予定。

イチローさん自宅に男侵入

AP通信などによると男は今年2月、シアトル近郊のイチローさんの自宅に侵入したという。当時、寝室には妻の弓子さんがいて、弓子さんがドアを押し返し阻止した。その際、容疑者はドアの隙間から弓子さんに催涙スプレーを吹きかけた。容疑者は8月に別の住居侵入事件に関連して逮捕されていて、無罪を主張している。

「運転しサングラス」フリマに出品か

サングラスの価格は30000万円。近鉄の名前も確認できる。近鉄は今年7月から強い日差しから目を守るために運転士(約1300人)にサングラスを導入した。近鉄によると社内で紛失した報告はないというが、出品者に対して出品停止の申し入れを行ったという。

イギリス タイフーン ポーランドへ

イギリス国防省は15日、戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」をポーランド上空の領空警備活動に参加させると発表した。数日前にロシア無人機がポーランドの領空を侵犯したことを受けての対応。イギリス・スターマー首相は「国家安全保障を守る上で極めて重要です」などとした(イギリス国防省HPから)。NATOの防衛強化作戦に参加するという。

ティファール 418万台交換

ティファールが418万台をリコール。対象は2021年10月~2024年7月に製造されたティファールの電気ケトル約418万5000台。不適切な使い方をすると電源プラグが破損し使用中にコンセント近辺で発煙や発火に至る可能性がある。去年4月から先月までに煙や火が出る事案が16件確認されたという。無償交換の受け付けは0120-153-020。

西武 アメリカホテル 130億円買収

西武・プリンスホテルズワールドワイドは「エースホテル」を運営するアメリカ企業を約130億円で買収すると発表した。ニューヨークや京都など世界8カ所に展開するエースホテルは地域の文化や歴史を踏まえたインテリアで若者に人気のホテル。西武は海外でのブランド力工場、客層の拡大で収益につなげたい考え。

列車スマホ規制 強制下車も

台湾高速鉄道は来週月曜日から車内でのスマートフォンの仕様に関するルールを導入する。動画などの視聴はイヤホンを着用、通話はデッキで行うことを義務付ける。乗客が従わない場合、強制的に列車から下ろすことができるという。

人気駅“隣の駅” 家賃4割安

プロパティバンクの調査によると住みたい街ランキング常連の人気の駅から1駅ずらすだけで毎月の家賃が平均13%安くなることが分かった。品川駅の家賃相場は19.4万円だが、大井町駅では11.5万円と40%以上安くなるなど。人気駅の隣接駅で物件を探すことが予算と利便性の折り合いをつける現実的な解決策と提案している。

コメダに続け東京進出検討

1947年創業した名古屋を代表する喫茶店「コンパル」の看板メニューはエビフライサンド。これまで名古屋市内で出店を続けてきたが、東京進出を検討していると明らかにした。コンパル・若田秀晴社長は「東京でも通用するのではないかという気はしています」「(課題について)単価を一緒でやっているが、東京は地代や人件費も高い」などと話した。

ラブブ失速 時価総額2兆円↓

中国初の人気キャラクター「ラブブ」を製造するポップマートの株価は年初から3.6倍に上昇していたが、おとといの香港市場で一時10%以上下落し4月以来の下げ幅を記録。きのうも下落し先月26日の最高値と比べると約25%値下げ、時価総額2兆円近く失ったことになる。アナリストは「現在の株価は完璧な業績を前提としているもので、小さな業績の下振れなどネガティブな報道が株価下落につながる可能性がある」と指摘する(ブルームバーグ)。

けさ知っておきたい!NEWS検定
地価上昇率 バブル後最大 つくば人気

きのう土地取引の目安となる基準地価が発表された。7月1日時点の全国平均で1.5%上昇したのは1991年バブル期以来最大。最高値は20年連続1位の東京銀座・明治屋銀座ビルで、1平方メートルあたり4690万円。地価上昇率は住宅地と商業地共に北海道・千歳市が数多くランクイン。千歳駅周辺の地価が上昇。大手半導体メーカー・ラピダスが工場進出し、従業員が住む住宅地やホテルなどの商業地の需要が高まり上昇したとみられる。商業地4位の長野・白馬村と5位の岐阜・高山市、住宅地1位の北海道富良野市と4位の北海道真狩村の共通点はインバウンド需要。真狩村はリゾート地・ニセコ町に隣接し細川たかしの故郷。ニセコの地価はインバウンド需要ですでに上がり切っているため、真狩村は比較的安価なため土地が買われているという(LIFULL HOME’S総研・中山登志朗副所長)。

地価上昇率が住宅地5位の茨城・つくば市は、保育施設拡充を掲げ待機児童ゼロを達成するなど子育て支援制度が整備されているため子育て世代を中心に移住が進む。おととい・今年の人口増加率は全国1位。つくばエクスプレス・つくば駅から秋葉原駅まで最速45分。つくば市内沿線の住宅地の上昇率が高まっている。東京駅まで延伸する構想もあり、さらに地価が上がる可能性もあるという(LIFULL HOME’S総研・中山登志朗副所長)。ショッピングセンターや自然も豊かで住みやすく、住宅価格が都心部に比べてお手頃。つくば市は研究学園都市として知られ、筑波大学など研究・教育機関も多いことで有名。

筑波研究学園都市 建設の理由は?

NEWS検定:筑波研究学園都市建設の理由は?。青・東京の過密緩和、赤・研究者が多かった、緑・万博を行うため。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.