2025年9月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木若葉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

迷い猫が町の人気者に ネコ駅長「しょこら」退任式

山形県川西町のJR羽前小松駅でネコ駅長として親しまれた「しょこら」の退任式がきのう行われた。しょこらは今年7月をもって高齢を理由に約6年にわたって務めた駅長を引退したという。

(ニュース)
“夏継続” 9月も長引く暑さ

この3連休、9月中旬としては暑く、きのう宮崎市など8地点で猛暑日となった。東京都は真夏の暑さ。おとといより気温は2℃ほど高くなった。静岡市内ではきのう午前中に35℃に達し、全国で4日ぶりの猛暑日に。宮崎市など8地点で35℃以上になった。松山市では真夏並の暑さの中、多くの人が。目当ては雪。降り注ぐ人工雪で涼をとっている。さらに全長3mの氷の滑り台に、水鉄砲の撃ち合いも始まり真夏さながらの盛り上がり。佐賀市ではきのう午前6時から熱気球のイベントが。開始30分で突然の大雨。秋雨前線の影響でイベントは中止になった。激しい風雨に見舞われた長崎県内。きのう未明から朝にかけて線状降水帯の発生予測情報が出ていた。北海道でもおとといから大気の状態が不安定となり、大雨になった。道内ではきのう朝にかけ最大瞬間風速が30m近くになる強風が吹き荒れた。

朝イチ!お天気
気象情報

東京・六本木ヒルズの中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

秋の風物詩 “日本一の芋煮会”

山形の秋の風物詩、日本一の芋煮会フェスティバルが行われた。今年で37回目を迎え、直径6.5mの大鍋で里芋3.2トン、牛肉1.2トンなどが煮込まれ約3万食の芋煮が提供された。

気象情報

全国の気象情報を伝えた。

ゴーゴーほし占い
ゴーゴーほし占い

ゴーゴーほし占いを伝えた。

(ニュース)
林官房長官 あす出馬表明へ

来週月曜日に告示される自民党総裁選挙をめぐり、林芳正官房長官があす出馬の意向を表明することが分かった。林氏は16日午後に会見を開き、総裁選にのぞむ思いや野党との連携の在り方などを説明する見通し。週後半に正式に出馬会見し、政策発表などをする方向で調整している。林氏は去年の総裁選では旧岸田派を中心に国会議員票を集めたが、4位に終わっている。16日には小林鷹之氏が正式な出馬会見を行うほか、週後半には小泉進次郎氏、高市早苗氏も出馬会見をする予定。すでに出馬会見した茂木敏充氏を含めた5人が争う総裁選の構図が固まってきた。

総裁選 4氏が週内にも出馬会見へ (東京新聞)

総裁選予定候補者それぞれの課題をみていく。高市氏はできる限り出馬会見を遅らせ、他の陣営の出馬を見極めて打ち出す政策を練っているが、幅広い議員票の獲得に課題を抱えている。知名度が高い小泉氏には党の分裂を避けるためとはいえ、「石破総理に事実上の退陣を促した」と見る向きもある。旧岸田派を支持基盤とする林氏は実務能力に定評があるものの、世論調査では高市、小泉両氏に後れを取っている。小林氏は中堅・若手など幅広い世代の支援を受けている。ただ、指名度は低く、地方視察などでメディア露出を増やしたい考え。茂木氏は衆議院の旧茂木派勢力を軸にどこまで支持を広げられるかが課題だ。(東京新聞)

旧統一教会 韓鶴子総裁が出頭へ

韓国メディアによると、特別検察官は尹錫悦前大統領の妻が旧統一教会の関係者から金品を受け取り、教団の事業に便宜を図った疑いで捜査を進めている。この件に韓鶴子総裁の関与があったとみて、これまで3度にわたり出頭を要請していたが、韓総裁は健康上の問題を理由に拒否していた。特別検察官は韓総裁への拘束令嬢を請求する可能性を示唆していた。聯合ニュースによると、韓総裁は今週水曜日か木曜日に出頭する意向を特別検察官に明かしたという。

アメリカ ルビオ国務長官がイスラエル訪問

アメリカのルビオ国務長官が仲介国としてガザ地区の停戦交渉などを協議するため、イスラエルを訪問した。ルビオ国務長官は14日、イスラエルに到着し、ネタニヤフ首相とエルサレムの旧市街にある嘆きの壁を視察した。イスラエルメディアは両者が15日にも会談すると伝えている。会談では停滞しているガザ地区の停戦交渉や、イスラエルによるカタールへの空爆などについて議論する予定だという。また、イスラエルがヨルダン川西岸で進める入植地拡大についても意見を交わす可能性があると報じられている。アメリカのニュースサイト・アクシオスによると、国連総会に合わせてパレスチナの国家承認を表明する国が相次ぐ中、イスラエル側としてはアメリカがどの程度介入するのかを探る狙いがあるとしている。

北朝鮮 金与正氏 日米韓演習を非難

北朝鮮の金正恩総書記の妹・金与正氏はきょうから始まる日米韓の軍事演習などを非難し、対抗措置を警告した。北朝鮮有事を想定し、 米韓はきょうからアメリカの核と韓国の通常戦力で対処する机上演習「アイアンメイス」を実施するほか、日米韓も共同訓練「フリーダムエッジ」を展開する予定。朝鮮中央通信によると、与正氏はおととい付けで談話を発表し、訓練の実施は「北朝鮮への対抗姿勢の誇示として理解する」と反発した。その上で「無謀は力自慢は明らかに良くない結果をもたらすことになる」と対抗措置を警告している。

事故後 逃走か トルコ国籍男逮捕

栃木県の東北自動車道で乗用車にワンボックスカーが突っ込み、2歳の男の子が意識不明の重体となっている事故で、警察は無免許運転などの疑いでトルコ国籍の男を逮捕した。容疑者はおととい午後7時半すぎ、栃木県鹿沼市の東北道下りで乗用車を無免許で運転し、単独事故を起こしたにも関わらず事故の申告をしなかったなどの疑いがもたれている。容疑者の車が中央分離帯のガードレールに衝突し、車が2車線にまたがって停止したところに後続のワンボックスカーが衝突した。ワンボックスカーに乗っていた親子3人は全員救急搬送され、2歳の男の子が意識不明の重体。6歳の男の子も重傷を負った。容疑者は事故後に現場から立ち去っていて、約4km離れた路上で確保されたという。取り調べに対し容疑者は無免許運転容疑については認めているが、事故の不申告などについては「パニックになった。逃げようとしたわけではありません」と容疑を一部否認している。

ロシアとベラルーシ軍事演習

ロシアとベラルーシが大規模な軍事演習を行う一方、西側諸国ではロシアの無人機が領空に侵入する事態が相次ぎ緊張が高まっている。ロシアとベラルーシは4年ぶりに大規模な合同軍事演習「ザーパド」を行っている。ロシア側は緊張を高めるものではないと主張しているが、新型の中距離弾道ミサイル「オレシュニク」の訓練も行われる予定。NATO(北大西洋条約機構)の加盟国・ルーマニアは13日、ロシアの無人機が領空に侵入し戦闘機4機が緊急発進したと明らかにした。

両陛下が長崎訪問を終え帰京

長崎県を訪問していた天皇皇后両陛下が皇居に戻られた。両陛下は国民文化祭と全国障害者芸術文化祭の開会式に臨まれ、天皇陛下は「今年被爆80年という節目を迎えたこの長崎の地で開催されることは大変意義深い」と、お言葉を述べられた。両陛下は長崎県の歴史などを紹介するフェスティバルをご覧になり、出演者と懇談された。高校生平和大使の一人で「私たちは微力でも無力ではない」とメッセージを伝えた被爆3世の高校2年生に天皇陛下は「これからも平和の活動を続けてください」と声をかけられた。両陛下は3日間の長崎訪問を終え、東京に戻られた。これで戦後80年にあたり硫黄島や沖縄県、広島県を訪れた両陛下は長崎県で慰霊と戦争の記憶を継承する訪問を締めくくられた。

ニセコ町長選 田中氏(34)当選

16年ぶりの選挙戦となったニセコ町長選は、きのう投開票が行われた。新人の4人の候補が立候補し、ニセコ町でまちづくり会社を経営する田中健人、34歳が当選した。町長選では増加する外国人との共生社会や羊蹄山麓の水源地をめぐる問題などが争点となっていた。投票率は68.41%となった。

SNSで「内戦」も アメリカ分断進む

トランプ大統領を支持する保守活動家が射殺された事件を巡り、アメリカでは政治的分断や対立が激化し、SNS上では「内戦」という言葉まで飛び交っている。「誰かが他の州から車で来たり、他の国から来たりしたのではないか。悲しいことにそのような祈りは届きませんでした」と話したユタ州・コックス知事だが、逮捕された容疑者は同じ州内に住む22歳の男だった。トランプ大統領は容疑者が特定される前から“過激な左派”が関係していると公言していた。現地メディアなどによると成績優秀だった容疑者は両親は共和党員で、元同級生は「容疑者も熱烈なトランプ支持者のようだった」と証言する。しかし今回銃撃されて死亡したのは右派の政治活動家・チャーリー・カーク氏。カーク氏は極端な主張で物議を醸してきたが、対話の大切さも強調していた。未だ動機は不明だが、事件直後からネット上はトランプ支持者や右派インフルエンサーなどが“左派による犯行だ”と決めつける投稿で溢れた。ニューヨーク・タイムズは事件翌日、SNS上での「内戦」への言及が21万回以上に上ったと伝えている。一方でカーク氏の死を自業自得だとする反トランプ派による投稿も目立った。この事態に州当局も「SNSに憎悪があふれていて、今は使わないでほしい」と異例の呼びかけを行った。

荒木飛呂彦氏 ✕ ヱビスビール “五感で味わう”美人画展

ヱビスビール135年を記念したマンガ家・荒木飛呂彦氏とのコラボ企画「五感で味わう、ヱビスの美人画展」が東京・恵比寿で11月30日まで開催中。第2弾となる今回は第1弾の3作品に新たに描き下ろした美人画を加え、高さ3.5mの巨大作品として展示。美人画の中に入り込んで撮影するフォトスポットが楽しめるほか、荒木氏命名限定醸造ビールも味わえる。またTシャツやクリアファイルなどオリジナルグッズも販売される。今週金曜日から大阪でも開催される。

三池崇史監督 ✕ 主演 佐藤大樹 令和版“赤影”に豪華キャスト

三池崇史氏が総監督を務め、FANTASTICS・佐藤大樹主演の令和に蘇る伝説の忍者時代劇「仮面の忍者 赤影」に、新キャストとしてFANTASTICS・木村慧人のほか加藤諒、忍成修吾、柄本時生の出演が決定。来月26日スタート。

帰れマンデー見っけ隊!!

今夜6時30分からの「帰れマンデー見っけ隊!!」は大井川鉄道でに乗って絶景秘境巡りの旅と埼玉ご当地めし旅スペシャル。前半は初参戦・江口のりことサンドウィッチマンが静岡の世界10選の吊橋や湖の上に浮かぶ駅を巡る爆笑珍道中。後半は埼玉グルメ、三宅健や飯豊まりえが埼玉ローカルチェーンの人気1位メニュー当てに挑戦。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.