2025年9月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 舩橋沙貴 佐々木若葉 
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。秋田・能代市に土砂災害警戒情報、秋田県に大雨・洪水警報が発表されている。

けさ知っておきたい!NEWS検定
筑波研究学園都市 建設の理由は?

1963年に国家プロジェクトとして筑波研究学園都市建設が閣議了解され、それ以来多くの研究機関がつくば市に移転した。理由の一つはは東京の過密緩和だった。NEWS検定:筑波研究学園都市建設の理由は?。正解は「青・東京の過密緩和」。

もっと知りたい!NEWS
拡大 イスラエルがガザ市で地上侵攻

16日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘についてトランプ大統領は「もしハマスが実を守るために人質を使うならば地獄の代償を払うことになる」と警告した。ガザ市内にある高層ビルは攻撃を受け崩壊。イスラエル軍は15日ガザの地上侵攻を開始、イスラエル当局者は「ハマスの壊滅を目的としている」と主張した(アメリカニュースサイト「アクシオス」)。ネタニヤフ首相は「どの国にも国境を越えて自国を防衛する権利がある」と主張しハマスがどこにいようと攻撃する考えを示唆した(イギリスメディア)。ガザ地区の住民たちは逃げ惑い、すでに30万人以上が避難したが約70万人はとどまっているとみられる。国連の独立国際調査委員会は16日、イスラエルによるガザ地区への攻撃はジェノサイドにあたると認定、人質家族らはイスラム政府を非難。地上侵攻前にネタニヤフ首相と会談したアメリカ・ルビオ国務長官は「トランプ政権は地上侵攻を支持している」と伝えた上で、迅速な実施と早期戦闘終結を求めた。しかしイスラエル報道官はハマスの拠点掌握には数カ月かかると述べ長期化する見通しを示している(共同通信)。ネタニヤフ首相は今月下旬にもトランプ大統領と会談を行う予定。

小泉氏&林氏が自民総裁選 出馬表明

きのう総裁選へ正式に出馬を表明した小泉農水相。初手は選対本部長に加藤財務大臣を起用したことだった。加藤財務大臣は保守系の議員連盟「創生日本」のメンバー。保守層の取り込みが狙いだろう。リベラル寄りとみられる小泉氏。選択的夫婦別姓などスタンスを問われると、「党内がしっかりまとまること」と話した。出馬会見を開いた小林元経済安保大臣。小林氏は「解党的出直しというが古い自民党の姿が見え隠れする。自民党を再起動」といい、主要政策の1つとして所得税の減税(所得税の定率減税、期限は2年程度。減税額に上限を設ける)をあげた。消費税の減税が将来的な選択肢の1つとして否定しなかった。林官房長官は石破総理の路線を引き継ぐとして出馬を表明した。外務・防衛大臣など経験をアピールした。後日「林プラン」を発表するという。いち早く出馬を表明した自民党前幹事長・茂木氏は都内スーパーで野菜の価格などを視察。その後インターネットテレビ番組に出演、物価高対策として数兆円規模の「生活支援特別地方交付金」の創設を訴えた。高市前経済安保担当大臣は国会内で秘書約40人を集めた会合に出席、「自民党は厳しい状況にあるが私が再生させたい」と発言したという。高市氏は今週後半に出馬表明の見通し。

日経平均 一時4万5千円急騰の背景

史上初の4万5000円超えした日経平均株価。終値は史上最高値となる4万4902円。9月は株価が最も下がりやすい月という中での株高。ニッセイ基礎研究所・井出氏は「いくつかいい材料が重なっている。アメリカで今月利下げがほぼ確実」と話した。アメリカで16日始まったFOMC。市場では利下げが確実視されている。井手氏は「企業収益にとって金利というのはコスト。コストが下がればアメリカ企業の業績が改善しやすくなる。一般の人々にとってはローンの金利が下がると負担が減るので消費が刺激されやすい。その波及効果で日本株も上昇しやすいというメカニズム」という。アメリカ株式市場がAI需要の期待感などから主要指数が連日最高値を更新、日経平均もつられて高騰。日本もAI関連株が高騰。ディスコは前週末比8%高、三井金属は2倍以上の終値1万705円を付けている。井手氏は「国内でも自民党総裁選への期待感が投資家心理を和らげている」と話した。誰が次の総理になっても石破総理より経済政策が進められると市場が期待しているという。日本株はバブルのように割高なのでは?という心配について井手氏はアメリカ景気次第で上昇の余地が有るというが、トランプ氏の政策や紛争などリスクもあるという。

アメリカ ワシントンに国家非常事態宣言

カーク氏射殺事件をキッカケに、アメリカ国内で深まる分断。首都ワシントンの治安をめぐる対立にまで発展している。先月11日、トランプ氏は治安の悪化を理由にワシントンの警察を連邦政府の指揮下に置く30日間の非常事態を宣言した。今月10日に期限を迎えると、民主党に所属するワシントン・バウザー市長は不法滞在者の取り調べを行う移民・税関捜査局への協力を拒否。すると、トランプ氏は左派である民主党の圧力によってバウザー氏が「協力しない」判断に追い込まれたと主張している。いまも黙秘を続けているタイラー・ロビンソン容疑者。逮捕前には、「まもなく自首する。楽しく笑える時間をありがとう」と犯行を自白していたという。

コメ高騰 備蓄米の流通経路に死角

新米のシーズンを迎え、高騰するコメの価格。最新の調査によると、全国のスーパーで販売されたコメ5キロの平均価格は4155円。4000円を超えたのは、今年6月以来。東日本と西日本で大きく異なる備蓄米の入荷状況。原因の1つとなっているのが、入札備蓄米の95%を落札したJA全農の倉庫の偏り。全国149か所のうち、北海道から関東、北陸には125か所あるが、愛知県から西には24か所しかない。備蓄米の保管量も東日本は27万8600トン、西日本は1万7600トンで、その差は歴然としている。

配達員オートロック解除 宅配増で検討

置き配が進む中、配達員を悩ませるマンションなどのオートロック。政府が検討を始めたのが、配達員によるオートロックの開錠。国土交通省は、宅配業者とマンションが配送データなどを共通化することで、配達員がオートロックを開錠しやすくできるシステムの開発費用を補助する考えを表明。早ければ、来年度に導入したい考え。気になるのがセキュリティー面。セキュリティー面での心配を軽くできるのが宅配ボックスの導入だが、その場合設置費用が重くのしかかる。国交省は、防犯を前提とした上で検討を進めたい考え。

依田司のお天気検定
コリウスと同じ仲間の植物は?

千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村では、お花のようにきれいな葉っぱが特徴のコリウスが丘一面に植えられて、訪れる人たちの目を楽しませてくれている。コリウスと同じ仲間の植物は?、青・小松菜、赤・春菊、緑・しそ。

秋の訪れ コリウスが見ごろ

千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村では、葉の色や模様のバリエーションが豊富なコリウスが訪れる人たちを楽しませている。広い園内には、動物とふれあえるエリアもある。

気象情報

静岡市と長崎市の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

コリウスと同じ仲間の植物は?

コリウスと同じ仲間の植物は?、青・小松菜、赤・春菊、緑・しそ。

コリウスと同じ仲間の植物は?、青・小松菜、赤・春菊、緑・しそ。正解は、緑・しそ。

エンタメワイド
ロバート・レッドフォードさん死去 89歳 二枚目俳優・監督として活躍

きのうアメリカの俳優で映画監督としても活躍したロバート・レッドフォードさんが自宅で就寝中に亡くなった、89歳だった。レッドフォードさんは、1969年ポール・ニューマンさんと共演した「明日に向って撃て!」で銀行強盗を熱演し一躍脚光を浴びる。その後、詐欺師を演じた「スティング」ではアカデミー賞主演男優賞にノミネートされ、ハリウッドを代表する二枚目スターの地位を確立した。1980年からは監督としても才能を発揮し、「普通の人々」ではアカデミー賞の作品賞や監督賞など4部門を獲得している。

妻夫木聡&広瀬すず 今言いたいこと

妻夫木聡さんと広瀬すずさんが共演した映画「宝島」は、戦後アメリカの統治下だった沖縄を舞台に、自由を求めて駆け抜けた若者たちの友情と葛藤を描いた物語。妻夫木さんは消息を絶った幼馴染を探す刑事を、広瀬さんはその幼馴染の恋人を演じている。

みんなのエンタメ検定
広瀬すず ご飯が進むおかずは?

広瀬すず、ご飯が進むおかずは?、青・ゴーヤチャンプル、赤・焼肉、緑・漬物。

広瀬すず、ご飯が進むおかずは?、青・ゴーヤチャンプル、赤・焼肉、緑・漬物。正解は、赤・焼肉。

GOOD!いちおし
進化 世界のグルメ “韓国アレンジ”

世界各地のグルメが韓国で具だくさんでSNS映えスタイルにアレンジされて次々と日本に上陸している。

世界600店舗 韓国式ヨーグルト 上陸

水分が少なく低脂肪が特徴のギリシャ伝統“グリークヨーグルト”がヘルシーさから注目されたのをきっかけに、韓国スタイルのヨーグルト専門店が続々オープン。その流れは日本にも波及し、専門店が上陸するなど話題になった。実はいま、海外グルメが韓国国内で独自の進化を遂げて、それが日本にやってくるという現象がいろんなグルメで起きている。先月、東京・新大久保で日本の2号となるヨーグルトアイス専門店「ヨアジョン」がオープン。バナナやイチゴのように王道のものをはじめとするトッピングの数はおよそ40種類。

韓国式ベーグル 大人気もちもち食感

ヨーロッパやアメリカのイメージが強いベーグル。20年ほど前には日本でもブームになった。いま韓国で人気なのは、韓国風ベーグル。ノーマルなものから上にチーズがかかったものなど全部で10種類以上。1番人気のガーリッククリームチーズベーグルを食べてみると、生地がもちもちしていた。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.