- 出演者
- 平石直之 下平さやか 林修 山本雪乃 山崎弘喜 下村彩里 増田紗織 小松崎花菜 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
クロアチア・プレンコビッチ首相はロシア軍のドローンによる領空侵犯を「挑発行為」と批判し約18年ぶりに来年から徴兵制を再開すると明らかにした。また首相はウクライナのNATO加盟を支持する考えを強調した。
閉園まで2週間を切った札幌市の民間動物園ノースサファリサッポロ。市街化調整区域で約20年間無許可営業を続けてきた。市の立ち入り調査で違法な建物が118棟残っていることが確認された。サクセス観光は2029年12月には全撤去すると説明している。
20世紀を代表する画家ピカソの未発表作が80年以上の歳月を経て姿を現した。来月24日にオークションを予定していて最低落札価格は800万ユーロ(約14億円)。
アメリカテレビ局に銃弾トランプ氏発言物議。
トランプ氏メディア圧力テレビ局に銃撃。
東京都八王子市から中継でレポート。「TOKYO FARM VILLAGE」は都内でも数少ない牧場で牛が放牧されており、エサやり体験ができる。羊などの動物と触れ合えるのが魅力の一つで、子どもから大人まで楽しむことができる。
全国の天気予報を伝えた。北海道には土砂災害警戒情報、大雨警報、洪水警報、暴風警報、富山県には大雨警報が発表されている。
低気圧や活発な秋雨前線の影響で、北海道では猛烈な雨が降っている。午前3時すぎには2021年の運用開始後北海道としては初めて、線状降水帯の発生情報が出された。記録的短時間大雨情報も相次いで発表されている。本州の日本海側でも雷雨となっていて、富山では1時間に49.5mmと今年1番の激しい雨を観測した。本州の雨はピークを過ぎているが、北海道では昼ごろまで強まる雨に警戒が必要。
警察によるときのう午後4時半ごろ、埼玉県羽生市東にある貴金属買取店で客を装った男が店長の女性に刃物を突きつけ「強盗だ、殺されたくなかったら金を出せ」などと脅した。その後金庫を開けさせて現金5万6000円を奪い、女性の上半身と足首を縛り刃物を持って逃走した。女性にケガはなかった。
山形県の鶴岡市などによると、きのう午前にJR鶴岡駅付近などに複数のクマの目撃情報があった。その後駅近くの住宅敷地内に潜んでいるのが確認されたという。市は今月施行された「市街地での緊急の猟銃使用」を許可したが実際にはその直後にクマが動き出したため、これまでと同様に警察官の命令に基づき猟友会が発砲したという。クマは駆除され、住宅の住民は避難していてけがなどはなかった。
きのう武者姿などで総勢500人以上が街中を練り歩く「会津藩公行列」が開催された。綾瀬はるかさんは幕末の会津を舞台にしたドラマへの出演をきっかけに「会津まつり」に参加していて、10回目になる今年も地元の子どもたちなどと共に市街地を巡った。訪れた人たちは綾瀬さんの登場を喜びながら勇壮な時代絵巻を楽しんでいた。
秋の全国交通安全運動を前にお笑いタレントの平野ノラさんが警視庁麻布警察署の一日署長としてながらスマホの撲滅を呼びかけた。警視庁によると、都内で自転車が絡む事故は増加傾向にあり運転しながらスマホを使うながらスマホによる事故は今年8月末までに50件近く起きている。来年4月からは、悪質な自転車の運転に反則金の支払いを求める青切符による取り締まりが始まりながらスマホの反則金は、最も高い1万2000円となっている。
リモコンのdボタンでクイズに参加できる。
アメリカのトランプ大統領は19日。中国の習近平国家主席と電話会談を行った。この会談のあとにトランプ大統領はSNSでアメリカの懸念事項の1つであったTikTokのアメリカ事業の売却について習近平国家主席から承認を得たなど成果をアピールした。また、電話会談の中で今月3日に抗日戦争勝利を記念する軍事パレードを中国が行っていただが、これ元々はトランプ大統領このパレードに関しては皮肉のメッセージを送っていたが、この会談の中では非常に素晴らしかったと内容を一転した賛美を送ったという。また、この電話会談の前日にもう一つ気になることがあった。トランプ氏は今夏に予定していた台湾への590億円以上の軍事支援の承認を見送ったというニュースをワシントンポストが報じた。この計画の中には弾薬や攻撃型のドローンなどこれまでに比べて殺傷能力の高い武器が含まれていた。そもそもアメリカは1970年代から台湾の自衛力維持を支援するために防衛武器の売却を行ってきたが、電話会談の前日というタイミングで待ったをかけた形となった。
明海大学の小谷哲男教授は「そもそも、トランプ大統領は本心としてはこの軍事支援をやめるつもりはない。ただ、もしトランプ大統領がこの軍事支援を承認してしまうと中国からの反発が予想される。そうなると米中首脳会談開催などへの影響が出てしまうということでこれを避ける狙いがあった」という。会談のあとトランプ氏のSNSでは来年早々に中国に行くこと。習近平氏が適切な時期にアメリカに来ることここで合意を得られたと関係が良好であることをアピールした。一方で、中国はどうかと言いるとアメリカ側は一方的な貿易制限措置を行うべきではないとして温度差があるという。今回の台湾への軍事支援の承認見送りというのは訪中のためのアピールそういった狙いがあったという。トランプ大統領にとって一番の今の懸念事項というのがアメリカにとっての最大の貿易赤字相手国である中国。赤字の解消をしていくために中国に農産品を買ってもらうなど貿易協議を行いたいという狙いがある。1次政権の時にはトランプ大統領は中国を脅威と見なしていたので台湾を支援していただが、2次政権では貿易赤字というところが念頭にあるので中国とのディールの中で台湾への軍事支援を緩める可能性も否定はできないという。
米中首脳会談が行われる首脳会議は「G7サミット」「NATO首脳会議」「APEC首脳会議」の中で、どれかを当てるクイズを出題。
米中首脳会談が行われる首脳会議は「APEC首脳会議」。
5人の候補者が出揃った自民党総裁選。いち早く出馬を公表し視察に飛び回った茂木敏充前幹事長は東京都内のスーパーやこども園を訪れた。中小企業支援策検討の一環として東京都三鷹市の金属加工会社を視察した小林鷹之元経済安保担当大臣。木曜、出馬会見を行った林芳正官房長官はこれまでの経験をアピール。高市早苗前経済安保大臣は出馬会見で生活の安全保障を訴えた。党内融和を優先する姿勢を強調した小泉進次郎農林水産大臣。
ガザ市への地上侵攻を開始したイスラエル。約4万人の予備役を招集、「必要な限り続く」とし長期化の可能性を示唆。ガザ市には今も約60万人がとどまっている。ガザ地区の保健当局は24時間で101人が死亡したと発表。国連独立調査委員会は16日、ガザへの攻撃がジェノサイド(大量虐殺)に当たるとして、ネタニヤフ首相らを名指しで非難。
今年1月福島県郡山市で19歳の女性が大学受験の当日、信号無視の車にはねられ死亡した事件。運転していた35歳の被告は飲酒運転だった。水曜、福島地裁郡山支部で開かれた裁判では、赤信号を「故意に無視」か「見落とした」かが争点となった。判決は、被告が蛇行することなく元の車線に戻り加速するなどあえて無謀な運転を続けたとして「危険運転致死傷罪」が成立するとして懲役12年を言い渡した。