2025年10月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 山本雪乃 持丸光恵 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 佐々木若葉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ出演者が挨拶をした。

(ニュース)
田園都市線 “1日ぶり”運転再開

列車同士の衝突脱線事故により丸一日運転を見合わせていた東急田園都市線がきょう未明に運転を再開した。きのう午前9時ごろ、渋谷駅のバス停には並びきれず道路にはみ出して通勤客が並んでいた。溝の口駅はJR南武線との乗り換えがあり、乗客はJRに殺到した。渋谷駅周辺ではバス待ちの行列が朝からずっと続いていた。田園都市線はきょう始発から通常運転するがダイヤが乱れる可能性がある。

朝イチ!お天気
気象情報

東京・六本木ヒルズの中継映像を背景に気象情報を伝えた。

ゴーゴーほし占い
ゴーゴーほし占い

占いを伝えた。

(ニュース)
高市新執行部 きょう発足

自民党の高市早苗新総裁はきょう、新しい執行部を発足させる。麻生派議員が目立つ人事となっている。市場では週明け早々反応があり、日経平均株価は一時2300円以上値上がりし、史上初48000円台をつけた。背景には積極財政と金融緩和を重視する高市氏への期待感がある。一方で円相場では円安が進んだ。円安、株高、債権安がみられる“高市トレード”について野村証券・西哲宏執行役員は「不確実性は引き続きある」などと指摘した。きのう一日、党役員人事に取り組んだ高市新総裁。麻生最高顧問を副総裁、鈴木俊一総務会長を幹事長に起用する。鈴木氏は麻生氏の義弟。さらに麻生派所属の有村治子氏を総務会長、小林鷹之氏を政調会長、古屋元国家公安委員長を選対委員長にするなど、自身に近い議員の起用が目立つ形になっている。こうした人事に党内から恨み節が。自民党若手議員は「解散した他の派閥がバカみたいだ」などとコメントした。

坂口志文氏 ノーベル生理学・医学賞

ノーベル生理学・医学賞は2018年の本庶佑さん以来6人目の快挙。今年のノーベル生理学・医学賞に大阪大学の坂口志文特任教授が決まる。評価されたのは免疫バランスの成り立ちについて。関節リウマチや1型糖尿病など、自己免疫疾患の治療やがん免疫療法の考え方を一変させる発見となった。発表を受けて会見を行う。坂口特任教授は決して私ひとりではなく同じような考えを持っている人が世界中にいて、一緒にやりながらだんだんその分野が大きくなってきた。その人たちを代表して受賞になったと思っているとコメント。坂口さんは74歳、滋賀県長浜市出身、幼少期は哲学に興味を持つ。精神科医を目指し京都大学医学部へ入学。当時の精神科は大学紛争の中心。そこで免疫学と出会う。制御性T細胞を発見。ブレーキ役の存在を発見し免疫反応の調節機能を解明。坂口さんは将来のがん免疫は発見時からいかに免疫を上げて転移を防げるか。そのようながん免疫療法をやりたいとコメント。

日本 若手の研究者減少 先行き懸念 (東京新聞)

国内で若手研究者が減少、世界に影響を与える有力論文の数も伸び悩む。2021年から23年に世界で公表された論文のうち自然科学分野で引用回数が上位10%に入る注目度の高い論文数で日本は13位だった。順位は過去最低で前年と同じ。背景には若手を中心とした研究職の待遇の悪さがあると指摘されている。現場からは人材を雇えない、光熱費を切り詰めないとと悲鳴が上がる。博士号取得者の雇用は不安定で博士課程への進学者は03年度を堺に多くの分野で減少傾向。坂口さんも受賞決定後の記者会見で「基礎科学への支援が不足している。GDPで同規模のドイツと日本を比べると免疫分野の研究資金は3分の1」と危機感を示した。

アサヒビール出荷一部再開へ

アサヒグループホールディングスはサイバー攻撃によるシステム障害が発生し通常の出荷ができない状態が続いている。アサヒビールは主力商品のスーパードライを手作業での受注分の生産と出荷を再開。クリアアサヒやブラックニッカクリアなど16商品の出荷を15日から一部で再開。ただ依然としてシステム障害の復旧のメドは立たず。

就任1カ月でフランス首相 辞任

先月就任したばかりのフランスのルコルニュ首相が辞任。大統領府によると、大統領に辞表を提出し受理された。首相に就任するも内閣陣容が決まらず5日に組閣したばかりだった。しかし野党の共和党が任命されたばかりの閣僚メンバーについて、変化が見られないとして協力を拒否するなど政権の維持が困難となっていた。組閣からわずか14時間足らずでの総辞職となる。フランスメディアは1958年に新憲法が制定され発足した第5共和制において最も任期の短い首相となったと報じている。

草間リチャード敬太(29)釈放

逮捕されたAぇ!groupのメンバー・草間リチャード敬太さんがきのう釈放された。草間さんは東京・新宿区で酒に酔った状態で下半身を露出させた疑いで逮捕され送検されていた。当時、酒に酔っていたとみられる。

三菱UFJ銀行元行員に懲役9年

三菱UFJ銀行の元行員の被告は貸金庫から3億3000万円相当の金塊などを盗んだ罪に問われている。きのうの判決で東京地裁は安全を信じた被害者に落ち度はないと指摘。更生することを誓っていて家族が支える体制も整っているとし、被告に懲役9年の有罪判決が言い渡される。被告はFXや競馬で出た損失の穴埋めのためにやってしまった。大変なことをしてしまったと話していた。

畑から“人骨”周辺に身分証

大阪府茨城市の畑で4、5年ぶりに栗や柿を拾いに来たら頭蓋骨のようなものを発見したと畑の所有者から通報があった。20m四方に人の頭蓋骨や大腿骨の一部とみられる骨が散らばる。警察はきのうの現場検証で他にも人骨のようなものが見つかる。発見場所付近では去年から行方不明の40代男性の身分証が入ったカバンが見つかったという。警察は身元の確認を進めるとともに事件性の有無を慎重に調べている。

両陛下 万博訪問に会場騒然

天皇皇后両陛下が大阪・関西万博を訪問された。万博の視察は2度目。国連パビリオンで通訳なしで会話。外へ出ると人だかり。

北口榛花 “夢の弁当”にご満悦

ほっともっとの新商品発表会にアンバサダーを務める北口榛花さんが登場。スペシャル弁当を試食。北口さんは私の好きな物しかのってないので、心躍るお弁当はない。みんな元気になってほしいとコメント。

吉田鋼太郎 子育てに奮闘中

ファミリーマートの商品発表会に吉田鋼太郎さんと八木莉可子さんが登場。商品目にちなみ吉田さんは仕事がない日のウラスケジュールを公開。育児に忙殺されているという。長女は一緒に寝てくれない。次女はパパと一緒に寝られるように子育てしてる最中でありますとコメント。

ブルーノ・マーズの名曲とコラボ 世界初!花火と音のショー

ブルーノ・マーズの音楽と日本の花火が初コラボレーションが世界で初めて開催される。このイベントはブルーノ・マーズの名曲にあわせ夜空に広がる光と音を楽しむ花火ショー。来月1日に埼玉、15日に大阪で開催される。チケットは好評販売中。

孝太郎&ちさ子 プラチナファミリー

「孝太郎&ちさ子 プラチナファミリー」の番組宣伝。今夜7時放送。お城に住む伯爵と結婚した日本人女性を始め、パリで暮らす華麗なる一家の生活をのぞき見。ヴェルサイユ宮殿にも潜入。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ出演者が挨拶をした。

(ニュース)
坂口志文氏 ノーベル生理学・医学賞

ノーベル生理学・医学賞に選ばれた大阪大学の坂口志文特任教授が「うれしい驚きといいましょうかということにつきます」などと会見で喜びを語った。アメリカの研究者とともにノーベル生理学・医学賞に決まった坂口氏は、免疫機能の誤った攻撃を抑える「制御性T細胞」を発見した。自己免疫疾患やがん治療などへの応用が進められている。ノーベル生理学・医学賞で日本人として6人目の受賞となる。

依田司の気show予報
幻想的な雲海演出!150年超の日本庭園

埼玉・熊谷市から中継で伝える。150年の歴史がある「星溪園」はミストで“雲海”を演出している。今月26日までで入園は無料。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.