2024年6月3日放送 11:05 - 11:30 NHK総合

グレーテルのかまど
「“エーミールと探偵たち”のさくらんぼケーキ」

出演者
瀬戸康史 
(オープニング)
今回は

今回は「エーミールと探偵たち」のさくらんぼケーキ。

キーワード
さくらんぼケーキエーミールと探偵たち
オープニング

オープニング映像。

(グレーテルのかまど)
エーミールと探偵たちのさくらんぼケーキ

長年愛されるドイツの児童文学「エーミールと探偵たち」はエーリヒ・ケストナーのデビュー作。おばあちゃんの家に行くため電車に乗ったエーミールはお金を盗まれ、泥棒探しの大冒険が始まる。一件落着となったところで登場するのがさくらんぼのケーキ。物語が生まれたのは1920年代。ヨーロッパ最大の年となったベルリンに多くの人が集まり、カフェもできた。エーリヒ・ケストナーはカフェを書斎代わりに多くの作品を生み出した。

キーワード
さくらんぼケーキエーミールと探偵たちエーリヒ・ケストナーベルリン(ドイツ)東京都立大学池田香代子
土台はタルト!

タルト生地に打ち粉をして、型の大きさに伸ばす。フォークで穴をあけ、200度で10分軽く焼く。クリーム状のバターと砂糖を混ぜる。すりおろしたレモンの皮、卵黄を入れて混ぜ、卵白に塩を加えて泡立て、砂糖を3回に分けて加える。生地とメレンゲを合わせる。薄力粉、アーモンドパウダー、シナモンパウダーを加える。

キーワード
さくらんぼケーキグレーテルのかまどホームページレモン
エーミールと探偵たちのさくらんぼケーキ

ドイツの人々にとってさくらんぼは初夏の訪れを知らせるフルーツ。夏の到来をさくらんぼを使った様々なケーキで歓迎する。その代表が黒い森のさくらんぼケーキなど。ドイツ人の母をもつ料理研究家の門倉多仁亜さんは、幼い頃に食べたさくらんぼケーキが、いまの自分を導いてくれたと話す。

キーワード
さくらんぼケーキドナウヴェレ黒い森のさくらんぼケーキ
たっぷりさくらんぼ 初夏の味!

タルト生地にさくらんぼジャムを塗っていく。ケーキの生地をのせ、さくらんぼを並べる。180度で45分焼く。生クリームを泡立て、アーモンドミルクを加える。

キーワード
さくらんぼさくらんぼケーキ
Tea Break

「エーミールと三人のふたご」のりんごケーキなど、エーリヒ・ケストナーの作品に出てくるスイーツを紹介。

キーワード
ふたりのロッテりんごケーキエーミールと三人のふたごエーリヒ・ケストナービスケットホットチョコレート飛ぶ教室高橋健二
サイドもおしゃれに!

ケーキの側面にアプリコットジャムを塗り、アーモンドスライスを貼り付ける。粉砂糖を振り完成。

キーワード
さくらんぼケーキ
エーミールと探偵たちのさくらんぼケーキ

大どろぼうを捕まえたエーミールはカフェでさくらんぼケーキを食べた。ケーキをごちそうした新聞記者の名前はケストナーで、作者自身が物語に登場する。元々新聞社で働いていたケストナーは、児童文学を書くよう勧められるが、なかなか筆が進まず。「みんなもぼくもよく知っていることについて物語を書く」との思いから「エーミールと探偵たち」を書き上げ、世界的ベストセラーとなった。

キーワード
さくらんぼケーキエーミールと探偵たちエーリヒ・ケストナー
試食

瀬戸康史が「さくらんぼケーキ」を試食し「美味しい。結構な量のホイップクリームをつけたけど、いくらでも食べられるちゃう」とコメント。

キーワード
さくらんぼケーキ
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

次回予告

「グレーテルのかまど」の番組宣伝。

(番組宣伝)
3か月でマスターする世界史

「3か月でマスターする世界史」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.