- 出演者
- 日村勇紀(バナナマン) 佐久間大介(Snow Man)
オープニング映像。
今回深堀りするのはラーメン界のカリスマ「ラーメン二郎」。デカ盛りラーメンのパイオニア。「マシマシ」や「二郎系」などの言葉は今やガッツリ系フードの代名詞に。今夜はメディアにほぼ出ないラーメン二郎がスタジオに降臨する。
ラーメン界のカリスマ「ラーメン二郎」を深堀り。そもそも佐久間はラーメン二郎の大ファン。今回のおしつじたちに負けない熱量でラーメン二郎について語りだし、日村はもはや佐久間もおしつじ側だとコメントした。佐久間曰くラーメン二郎のラーメンは醤油やとんこつなどと表現される味ではなくどのジャンルにも当てはまらない二郎味。注文の仕方も独特で、「コール」と呼ばれる専門用語でお店とやりとりする。佐久間は「ラーメン界のオートクチュール」と語った。ラーメン二郎は1972年頃目黒区から三田に移転。当初はラーメンの量が普通だったが近場に慶応大学があり体育会部員が常連に。その部員らが「野菜増し」や「増し増し」などと注文を始めやがてそれが店のルールになっていったという。ラーメン二郎はレシピが口頭伝承。細かいレシピがなく店舗ごとに味が異なるのはもちろん、同じ店舗でも時間や日によって味が変わる。本店にはスープの寸胴が一つしかないため時間が経つほどに非乳化から乳化へとスープが変化していく。おしつじが推す全国のラーメン二郎を紹介。焦がしアブラの香ばしいスープが特徴の札幌店、ラー油トッピングが特徴の千住大橋駅前店などを紹介した。
ラーメン界のカリスマ「ラーメン二郎」を深堀り。今回は特別に大宮公園駅前店さんのラーメンをスタジオで食べられることに。初心者の日村は小ラーメン、常連の佐久間は小ぶたラーメンを注文した。トッピングは日村がヤサイニンニクショウガ、佐久間がヤサイニンニクスクナメアブラカタマリショウガ。ラーメンが到着すると佐久間は無言でガツガツ食べ進めおしつじから「佐久間さん食べるの早くないですか」とツッコミが。佐久間は「脳が満腹を自覚する前に食べたい」と話した。
- キーワード
- ラーメン二郎 大宮公園駅前店小ラーメン
ラーメン界のカリスマ「ラーメン二郎」を深堀り。黙々とラーメンを食べ進めているとおしつじから「この先に達成感がありますからね」と一言が。日村は「…え?全部食べるの?」とテレビの収録にあるまじき完食を求められることに戸惑った。
- キーワード
- ラーメン二郎 大宮公園駅前店小ラーメン
TVer、huluで配信。詳しくは番組HPへ。
サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆の次回予告。
Going!Sports&Newsの番組宣伝。大谷 9回劇的HR。ゴール直後 三笘×謎の人物。