2025年10月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

サタデーウオッチ9
どうなる連立協議▽コシノジュンコさん万博経て平和への思い

出演者
山下毅 林田理沙 久保井朝美 荒木さくら 浅田春奈 伊原弘将 菅谷鈴夏 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
大谷翔平 新たな歴史刻む

ワールドシリーズがかかった大一番。大谷翔平は160キロを超える変化球で7回途中まで無失点。さらにホームラン3本と二刀流で史上初の快挙。

クマに襲われて死亡 過去最多

クマの出没が各地で相次いでいるが今年度クマに襲われ亡くなった人は過去最多となった。きょも群馬県で男性が襲われケガをした。専門家は“人とクマのパワーバランスが崩れてきている”と警鐘を鳴らしている。札幌の特別養護老人ホーム付近では水曜から連日目撃情報が寄せられた。きょう猟友会のハンターによって駆除された。人身被害も相次いでいる。群馬県みなかみ町で男性がクマに襲われけが。搬送時に意識はあったという。岩手県では雑木林で男性の遺体が見つかりそばにいたクマを駆除した。露天風呂を清掃していた男性従業員がおとといから行方不明になっていた。岩手大学農学部・山内准教授はクマについて「エサには相当困っている」と話し“人の生活圏に入ったクマに注意が必要”という。長野県の善光寺付近にも道路を歩くクマが撮影された。市は定期的に防災無線で注意を呼びかけている。クマに遭遇した場合はクマスプレーが効果的。

首脳指名選挙へ 今週 激しい駆け引きに

総理大臣指名選挙は来週21日に行われる見通しとなった。先週連立政権を離脱した公明党は新たな連携を目指し今週各党の会談が相次いだ。火曜日に立憲民主党は総理指名選挙に向け玉木代表を視野に野党候補一本化を目指し日本維新の会も含め会談した。自民党も国民民主党と幹事長会談。水曜日は野党3党の党首が会談。自民党と日本維新の会の党首会談では急展開。連立政権の発足も視野に政策協議を始めることになった。木曜日に自民、維新が政策協議を開始、維新は12項目の個別政策を要望。食品にかかる消費税率の時限的な廃止、企業・団体献金の廃止で折り合わず引き続き協議していくことになった。自民・高市総裁は総理指名選挙の協力を求めるため足を運んだのは参政党の控室。金曜日に自民・維新が2回目の政策協議。維新・吉村代表は“国会議員の定数の1割削減は譲れない絶対条件”としている。維新は立憲、国民との協議について打ち切りを伝えた。総理大臣指名選挙では高市氏が選出される公算が大きくなっている。自民・維新の政策協議は文書の文言調整など詰めの段階に入り維新はあす対応を協議することになっている。

首脳指名選挙へ 駆け引きの行方は

自民・維新の連携に向けた動きがにわかに出てきた。なぜ自民と維新?、政策協議どうなる?、政権の枠組みは?についてスタジオで解説した。

海に変化!漁獲量 回復の兆し

高級魚のキンメダイの産地、高知県室戸市では漁獲量が減少し漁に出る人も減っていた。ところがことし回復の兆しで水揚げ量は昨年同月比23%増となった。鍵になるのは“黒潮の流れ”と専門家は指摘する。さらに今年は房総半島から東北沿岸の漁場にも変化。千葉県の銚子漁港ではサバが豊漁。宮城県気仙沼漁港ではカツオが減少。各地の漁場に影響を与えた黒潮大蛇行と北偏、専門家は対策が必要だと指摘する。予測できない海流、海水温の変化。安定した漁獲量確保のためAIを活用する取り組みも行われている。

万博の経験 どう未来にいかす?

今年度の文化勲章の受章者8人が発表された。そのうちの一人がデザイナー・コシノジュンコ。大阪・関西万博、大阪万博でも衣装のデザインを担当した。万博の経験をどう未来にいかすか聞いた。中東のヨルダン館に敷き詰められている砂についてコシノジュンコさんは「平和の精神がこの砂にこもっている、その砂を日本に持ってきたのはすごいこと」と話しこの砂の上でショーを行うことを決めた。

老人ホーム入居者殺害事件 事件後 近くに約6時間とどまったか

埼玉県鶴ヶ島市の老人ホームで入居者2人の女性が殺害された事件で殺人の疑いで逮捕された元職員が施設の近くに約6時間とどまるなどしていたことが捜査関係者への取材で分かった。きょう警察は元職員が住むアパートの部屋を捜索。元職員は事件後施設から200メートルあまり離れた路上で身柄を確保された。

デジボリ
偽情報 駆使した情報工作 日本もひと事ではない

世界で偽情報を駆使した情報工作が相次いでいる。情報工作の現場として注目するのはモルドバ。EU加盟を目指す路線を継続しているが、ロシアが警戒を強めている。先月、議会選挙の期間中にロシアによるとみられる偽情報拡散が深刻化した。モルドバ調査報道メディアのマリウツァ・ニストル記者はロシアに都合のいい情報を拡散させるSNSグループに潜入取材を試みた。ニストル記者は「ロシアが報酬を払っていることを証明したかった」などと述べた。まとめ役から指示されたのはフェイスブック・TikTokへの投稿。グループ潜入から1か月で29回投稿したニストル記者。報酬はロシア通過ルーブルでの支払いを打診され、暗号資産130ドル相当が送られてきた。SNSグループは複数あり、200人以上が参加している。情報工作はニュースメディアを装っても行われたと指摘されている。アメリカのニュースメディアを装ったり、実在する記者の名前・写真を使用した記事がAIを使って量産されていた。アメリカの調査機関のエト・ブジアシビリ研究員は「今後ほかの国でも利用されるのは確実だ」などと指摘した。

モルドバのような事例は他の国々にも広がっている。カナダはAIにより偽のメディアが量産されていた。実際に投稿された動画を紹介。AI編集され、音声もAIによって作られたとみられている。アメリカの調査機関によると42チャンネルの偽メディアがあり、動画は計500万回以上再生されていた。日本にある偽のサイトを紹介。投資への勧誘が目的とみられている。大手新聞社は個人情報流出・詐欺被害につながるおそれがあると注意を呼びかけている。今増えているのがNHKを装った偽のサイト。先月急増し350以上の偽サイトが見つかった。アクシオン・小澤マネージャーは「メディアをかたることで信頼性が高まる」などと指摘した。阿部元総理の銃撃事件とワクチン政策を関連付ける誤った投稿が拡散、過去のフェイク画像だが海外で報道されたように紹介されていた。NTTデータグループ・新井さんは「個人ではなくより大きな団体が規制や注意喚起をしていくべき」などと述べた。

(気象情報)
気象情報

東京・渋谷のNHK屋上から気象情報を伝えた。

(スポーツニュース)
10奪三振&3本塁打 二刀流で大活躍

ナ・リーグ優勝決定シリーズ第4戦。ドジャースの3連勝で迎え、先発は大谷翔平。3者連続三振と上々のピッチングを見せ、休む間もなく第1打席に立ちポストシーズン初となる先発投手の先頭打者ホームラン。10奪三振を奪い7回途中無失点でマウンドを降りた。4回、7回にもホームランを放ち、1試合で3本と2ケタ三振を一人で記録した。9回は佐々木朗希がマウンドへ。ドジャース5-1ブルワーズ。ドジャースは4連勝で2年連続ワールドシリーズ進出。大谷は「全体的には出来すぎかなとは思っている」などと述べた。大谷はシリーズMVPに選ばれた。ア・リーグはマリナーズが満塁ホームランで逆転勝ちし、ワールドシリーズへあと1勝とした。ア・リーグ優勝決定シリーズ第6戦はあさって午前9時からBSで放送する。

CSファイナルステージ第4戦 ソフトバンク×日本ハム

プロ野球。クライマックスシリーズファイナルステージ。パリーグは日本ハムがソフトバンクに打ち勝った。日本ハム・山縣がタイムリースリーベースを放ち追いついた。レイエスは勝ち越しのツーラン。水谷はソロホームランでリードを広げた。レイエスは2本目となるツーランホームラン。日本ハム9-3ソフトバンク。レイエスは「まだまだ頑張ります!」とコメントした。あす第5戦の予告先発を紹介した。CSファイナルステージ第5戦は午後1時にプレイボール。

DeNA新監督に相川亮二氏が就任へ

DeNAは辞任する三浦監督の後任の人選を進めていたが、今シーズン1軍コーチを務めていた相川亮二氏が新監督に就任することが関係者への取材で分かった。相川氏は横浜に入団し五輪やWBCの日本代表に選出された。

17歳 中井亜美 “デビュー戦”首位発進 グランプリシリーズ フランス大会

フィギュアスケートはオリンピックシーズンのグランプリシリーズが開幕。今シーズンからシニアで戦う中井亜美はデビュー戦となり、ショートプログラムでトリプルアクセルなどを成功させ流れに乗り、自己ベストを更新して首位発進。2位は坂本花織。ペアでは三浦璃来/木原龍一ペアが2位に5点差をつけてトップに立った。

清水大成 単独首位浮上“ショットとパットかみ合う” ゴルフ 日本オープン

ゴルフの日本オープンは第3ラウンド。清水大成はパットが好調、単独首位に浮上した。清水は「いいプレーができた」などと述べた。

デフ陸上 足立祥史 音のない世界で走る 東京デフリンピック

東京デフリンピック開幕まで1か月をきった。陸上男子400mなどの代表・足立祥史を取材した。普段は人工内耳をつけている。デフ競技では公平性を保つため補助器具を外さなければならない。練習も苦労するという。特にスタートが難しく、繰り返し練習しているという。1歳で感音性難聴と診断された足立は中学から本格的に陸上を始めた。デフ競技にも挑戦し去年の日本選手権で優勝しその後初のデフリンピック代表に決まった。足立はろう学校の教師として子どもたちに社会科を教えている。足立は「僕の生きる力は陸上」などと述べた。

Wリーグ開幕 昨季優勝 富士通vs.2位デンソー

バスケットボール女子Wリーグが開幕。富士通とデンソーが対戦した。富士通・町田のパスが得点につながった。第3クオーターにスリーポイントを次々に決めた。富士通80-69デンソー。

箱根駅伝 予選会 出場権獲得したのは…

箱根駅伝予選会。上位10校を目指して42校がエントリー。ハーフマラソンの距離を走り各校の上位10人の合計タイムで競った。1位は中央学院大、10位は立教大学。来年の箱根駅伝は計21チームが出場する。

(エンディング)
エンディングトーク

特大ホームランを打たれたパトリック投手は大谷について「少年野球の子どもたちが望むことを全て兼ね備えている」と話した。ワールドシリーズの開幕は日本時間25日土曜日。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.