2025年8月16日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ

サタデーLIVE ニュース ジグザグ
▽速報考論 米露首脳会談 停戦は?

出演者
林マオ 小澤征悦 橋本雅之 高岡達之 足立夏保 吉積夏帆 
NEWS
最新”お盆Uターンラッシュ”15kmの渋滞も

中央道・八王子IC付近に中継映像を背景に高速道路の渋滞情報(日本道路交通情報センター)を伝えた。

危機 思い出のビデオが再生困難に

ビデオテープは、テープの劣化に加え再生機器の製造や保守サービスの終了により、録画した映像が見られなくなる危機に直面している。文化遺産の保護を行っている国際機関ユネスコなどが「磁気のオーディオやビデオテープはすでに時代遅れ。2025年ごろにはおそらく再生できなくなるだろう」という警告を発している。マグネティック・テープ・アラート。いわゆる磁気テープの2025年問題とは、約20年と言われる磁気テープの劣化に加え、再生機器の生産・修理などのサービスの終了のより、映像や音声が再生できなくなる可能性があるという問題。東京・台東区の会社は依頼を受けビデオテープをDVDなどにダビングするデジタル化サービスを行っている。本格的な家庭用ビデオが登場したのは1970年代の中頃。80年代半ばにはVHSが事実上の標準規格に。90年代後半にはDVDにとって代わられ、2016年、VHSデッキの生産が終了。影響は家庭だけでなく、記録と記憶を伝える施設にも。三重県四日市市の四日市市立博物館の地下室で作業を続けているのは学芸員の森拓也さん。中古のビデオデッキなどを集めて修理し、館内に保存してあるビデオテープの貴重な映像をデジタル化している。未来に残すべき文化や教訓も失われてしまうかもしれない。東京都千代田区にある絶滅メディア博物館には「紙と石以外のメディアは全て絶滅する」というメッセージが掲げられている。館内にはカセットテープをはじめ、歴代のビデオカメラやテープなど、かつて活躍したメディアが展示されている。

(気象情報)
気象情報

東京・浅草の中継映像を背景に気象情報を伝えた。熱中症警戒アラートが20府県に発表中。

京都市内の中継映像を背景に気象情報を伝えた。京都では今夜、伝統行事である五山の送り火が行われる。

お天気 経口補水液 実はその飲み方間違っている!?

猛暑日日数が年々増える中、熱中症に関わる商品が多くなっている。喉が乾く前や熱中症になっていないとき(通常の水分補給)はスポーツドリンク。 経口補水液は、熱中症による軽度の脱水症状がある場合に飲む。熱中症予防のために飲むのものではない。目的によって使い分けるよう消費者庁が注意喚起している。

(エンディング)
長嶋茂雄さん追悼試合

午後1時30分からは東京ドームで行われる巨人対阪神戦を生中継する。きょうの試合は6月3日に亡くなった長嶋茂雄さんの追悼試合。松井秀喜がセレモニアルピッチを務める。東京ドームの現在の様子を中継で伝えた。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.