- 出演者
- 田所拓也 中川安奈 中澤佑二 内川聖一
センバツ高校野球・横浜vs.智弁和歌山の決勝。打者11人の猛攻で一挙6点を奪った横浜が19年ぶり4回目の優勝を果たした。
フィギュアスケート世界選手権に鍵山優真が出場し3位入賞。課題が残る結果に涙を流す場面も見られた。
佐藤駿は高難度ジャンプを決め6位入賞。日本は五輪出場枠を3つ獲得。
- キーワード
- 佐藤駿
イリア・マリニンが2連覇を達成。
- キーワード
- イリア・マリニン
スノーボード世界選手権に平野流佳が出場。大技を決め銀メダルを獲得。戸塚優斗も高難度の技を決め銅メダルを獲得した。女子は清水さらは銀メダル、小野光希は銅メダルを獲得。
内川聖一がDeNAを取材。中日を相手に梶原は1号ソロで先制。5回には松尾が今シーズン初ヒットが初HR。中継ぎの柱・伊勢が奮起しDeNAが2-1で勝利。
先制弾を放った梶原は3連戦で打率は.417。「いいところで1本出たなというのが安心材料。次の自信にもつながる」と話す。
- キーワード
- 横浜DeNAベイスターズ
広島vs.阪神の一戦。11打席目で初ヒットが出たモンテロ。田村は今季初のタイムリーを放った。初開幕ローテーションを勝ち取った森は、8回途中までヒット2本無失点の好投。試合は2-0で広島が勝利。
巨人vs.ヤクルトの一戦。先発の石川は勝ち投手の権利を得てマウンドを降りる。8回から大勢、9回はマルティネス。完封リレーの巨人は石川に初勝利をプレゼント。巨人は開幕3連勝。
西武vs.日本ハムの一戦。7年目の野村は今季初ホームラン。5回には2打席連続ホームラン。野村は3安打で2本塁打6打点の活躍。7-5で日本ハムの勝ち。内川聖一は「就任4年目、年々進化していくチームに優勝はあるのでは」と期待を示した。
ソフトバンクvs.ロッテの一戦。2回に正木の2ランで先制するも、ソフトバンクは3試合連続の逆転負け。1988年以来の開幕3連敗。
ソフトバンクが勝ち越しを許したシーンをプレイバック。ボールがキャッチャーのプロテクターの中に入った。ロッテは進塁が認められた。
オリックスvs.楽天の一戦。オリックスは前の2試合からオーダを大きくチェンジ。8番から6番へ打順を上げた頓宮はタイムリー。杉本から2ランが飛び出すなど打順の入れ替えがハマったオリックスは6-1で勝利。
サッカーワールドカップ2002年日韓大会。視聴率60%超で空前のサッカーブームに。その裏で選手はかつてない重圧を感じていた。日本サッカー協会の宮本恒靖会長が舞台裏を語る。宮本さんは25歳で出場した日韓W杯が人生を大きく変えたと振り返った。1次リーグ第2戦のロシア戦で、日本はW杯初勝利。日本サッカーが大きな一歩を踏み出した。去年、日本サッカー協会の会長に就任した宮本さん。自身の使命はサッカーの力を未来につなげることだと考えている。
日韓大会の初勝利について、中澤佑二、内川聖一が当時の思い出を語った。
- キーワード
- 2002 FIFAワールドカップ
ドジャース・佐々木朗希が本拠地初登板。2回途中2失点で降板した。ドジャース7-3タイガース。
カブスの今永昇太は7回1失点で今季初勝利。カブス4-3ダイヤモンドバックス。
大リーグ史上初めて、ヤンキースが先頭打者から3者連続で初球ホームラン。20得点で勝利した。