- 出演者
- 向井慧(パンサー)
都内某所の部屋に集められた4人。4人協力で「連帯責任チャレンジ」に挑戦。成功時の賞金は全員で山分け。競技は「ボールを24時間落とすな」。
- キーワード
- 東京都
オープニング映像。
4人協力で連帯責任チャレンジに挑戦。競技は「ボールを24時間落とすな」。巨大なボールをボードごと持ち上げ、何があってもボールを落としてはならない。ボールを体で支えたりボードを机や床に置くとペナルティ。賞金は1秒で10円加算、途中のミッションクリアで賞金UP。24時間落とさなければ100万円以上。ボールは12kg、ボードは15kg。ここまで46分、賞金2万7000円ほど。
- キーワード
- 芝大輔
4人協力で連帯責任チャレンジに挑戦。競技は「ボールを24時間落とすな」。1時間が経過したところでミッションタイム。クリアすれば賞金上乗せ、ボールを落とせば挑戦終了。今回のミッションは、ボードを4人で持ちながら1分以内に天井にある風船をとるもの。成功で賞金6万円。棒や脚立を駆使するも風船はとれず。
4人協力で連帯責任チャレンジに挑戦。競技は「ボールを24時間落とすな」。8時間40分が経過したころ、2つ目のミッション。お題は、ボードを4人で持ちながら1分以内におにぎりを4つ作るというもの。結果、失敗。ここまで10時間経過、以降はボードを手以外で支えることが禁止に。
4人協力で連帯責任チャレンジに挑戦。競技は「ボールを24時間落とすな」。11時間経過したころ、「一般の方にサインを書け」とのミッション。部屋から出ること、一般の人に「サインいりませんか?」と聞くのは禁止。出前を呼んでサインに誘導する計画も失敗。
4人協力で連帯責任チャレンジに挑戦。競技は「ボールを24時間落とすな」。11時間57分が経過したころ、ギブアップチャンス。全員がギブアップを選べば賞金を獲得し終了、1人でも続行を選べば継続。この時点での獲得金額は43万920円。結果、続行することに決定。
4人協力で連帯責任チャレンジに挑戦。競技は「ボールを24時間落とすな」。開始から12時間が経過したころ、青木は別の仕事のため離脱。
都内某所の部屋に集められた4人。用意された16kg・100人前の肉を完食できればクリア。制限時間12時間、肉は自分たちで調理、肉以外の食材も残さず食べる、チャレンジ中は部屋からの退出不可。メンバーのうち淡路&上原は大食いが特技、お抹茶は調理師免許、村重も料理上手。
- キーワード
- R-1グランプリ2024有吉ゼミ東京都
用意された16kg・100人前の肉を完食できればクリア。調理担当は調理師免許を持つお抹茶。1品目は塩コショウで炒めた1.5kgの肉。お抹茶は最近ダイエットをしており多くを食べられず、調理に専念することに。
用意された16kg・100人前の肉を完食できればクリア。2品目は上原が調理したビーフケチャップ(0.9kg)。味変のためサワークリームが添えられている。5品目まで感触し残り8時間30分になったところ、満腹を紛らわすため運動。残り10.9kg。
用意された16kg・100人前の肉を完食できればクリア。残り8時間30分になったころ、大食いが得意な淡路&上原が長時間の休憩を提案。全員が眠りについたころ、上原はみんなの負担を減らそうと1人で肉を食べていた。1.2kgを完食、残り7.9kg。
用意された16kg・100人前の肉を完食できればクリア。残り3時間になったころ、料理だけに集中できるようフードコーディネーターが調理を代行。12時間の大食いという初めての挑戦によりアゴが限界に。
用意された16kg・100人前の肉を完食できればクリア。結果、チャレンジ失敗。賞金獲得ならず。村重は「全員 必要不可欠なメンバーだったと信じたい」などコメント。
4人協力で連帯責任チャレンジに挑戦。競技は「ボールを24時間落とすな」。開始から12時間が経過したころ、青木は別の仕事のため離脱。代わりに参加するのはマッチョの太田隆司(いぬ)。以降は手でボードを支える&立ち状態が必須に。獲得賞金は1秒20円にアップ。
4人協力で連帯責任チャレンジに挑戦。競技は「ボールを24時間落とすな」。ミッションで失敗が続き険悪ムードに。16時間10分が経過した頃、次のミッションは「ボードを4人の背中に乗せろ」。
「ネツダン」の番組宣伝。
4人協力で連帯責任チャレンジに挑戦。競技は「ボールを24時間落とすな」。16時間10分が経過した頃、ミッションは「ボードを4人の背中に乗せろ」。その途中、ボールを落としてチャレンジ失敗。獲得賞金ゼロ。
ここまでの内容を踏まえ、向井は「好きになったの上原さんだけ」などコメント。
- キーワード
- 上原わかな
番組はTVerで配信。
- キーワード
- TVer