2025年11月10日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ

サン!シャイン
【立花党首を逮捕なぜいま?元県議の妻が心境語る▽高市勉強会】

出演者
渡辺和洋 渡辺正行 天達武史 谷原章介 松村未央 佐々木恭子 カズレーザー 酒主義久 山田夏子 谷本有香 
(オープニング)
オープニングトーク

司会者らが挨拶した。

(ニュース)
逮捕 NHK党・立花容疑者 元県議の妻語る

きのうNHK党党首の立花孝志容疑者が、ことし1月に亡くなった元兵庫県議の竹内英明氏の名誉を傷つけた疑いで、兵庫県警に逮捕された。逮捕を受けて、竹内氏の妻が心境を語った。誹謗中傷で同じことが繰り返され、これ以上犠牲者が生まれて欲しくないと訴えた。去年、竹内氏は、兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを調査する兵庫県議会の百条委員会で委員を務めていた。その後、斎藤知事が失職したことで行われた兵庫県知事選挙。立花容疑者は斎藤知事を後押しするため、“2馬力選挙”を展開した。知事選の最中、「竹内氏が知事失職の黒幕」と書かれた真偽不明の文書が立花容疑者のもとに届いた。立花容疑者はSNSなどで自身の主張を拡散し、竹内氏には大量の抗議の電話や手紙が届くようになった。去年11月、議員を辞職したものの誹謗中傷はやまず、その2か月後に自ら命を絶った。

竹内氏が亡くなった後も立花容疑者は「竹内さんは逮捕される予定だった」などと街頭演説で述べていた。兵庫県警トップが「事実無根で極めて遺憾」と否定し、立花容疑者は謝罪。その後も「死んで説明責任を果たさないのはずるい」などと発言。ことし6月、竹内氏の妻が名誉毀損の疑いで立花容疑者を刑事告訴。

サンサンクイズ
20歳・30歳・40歳で鍋を食べていたら 30歳が急に立ち上がりました。鍋のスープは何味?

きょうのサンサンクイズは「20歳・30歳・40歳で鍋を食べていたら30歳が急に立ち上がりました。鍋のスープは何味?」。答えは、A「味噌味(三十路立て=味噌仕立て)」。

(ニュース)
訴え 元県議の妻「これ以上 犠牲生まないで」

NHKから国民を守る党・立花孝志党首が名誉毀損の疑いで逮捕された。兵庫県議会・竹内元県議が亡くなった後も「逮捕予定だった」と述べるなど名誉毀損の疑いがもたれている。兵庫県警は逮捕理由について「具体的な証拠品の隠滅が懸念されたから」、供述については「差し控える」としている。きのう、竹内元県議の妻は「いまだに名誉毀損、誹謗中傷が続いているとは夢にも思わなかった。ようやく一年を区切りで死者の名誉毀損と、かなり踏み込んでくれた」「これ以上の犠牲が生まれてほしくない」と会見。

訴え 元県議の妻「これ以上 犠牲生まないで」/捜査 NHK党・立花容疑者 なぜいま逮捕?/逮捕 NHK党・立花容疑者「名誉毀損の疑い」

NHKから国民を守る党・立花孝志党首が元兵庫県議・竹内英明さんの名誉を毀損した疑いで逮捕された。MC・谷原章介は「兵庫県・竹内元県議は「めざまし8」で斎藤知事の問題を扱っていた際に取材対応、リモート出演をしてくれていた誠実な方だった」と語った。カズレーザーは「逮捕に驚いた」と発言。元東京地検特捜部副部長、公安部長を歴任した元衆院議員・弁護士・若狭勝の解説。兵庫県警は逮捕について「具体的な証拠品の隠滅が懸念されたから」、認否や供述内容については「差し控える」としている。

これまでの経緯。去年6月、兵庫県・斎藤元彦知事のパワハラ問題などを調査する百条委員会が設置され、竹内元兵庫県議は委員として調査を行った。去年9月に斎藤知事が失職。去年11月に行われた兵庫県知事戦に立花が斎藤知事再選を目指す「二馬力」で出馬。知事選の最中、別の県議から「竹内が知事失職の黒幕」と書かれた文書が立花に提供され、立花は竹内について「ありもしない噂話をつくった人」などと発言。これにより自宅に「黒幕」「責任をとれ」などの電話や手紙が大量に届くようになり竹内は兵庫県議を辞職。文書を提供した県議の責任追及の有無は不明。去年12月、立花は「竹内は警察の取り調べを受けているのは間違いない」と発言。今年1月に竹内は死去。その後も立花は「竹内は逮捕予定だった」などと発言したが兵庫県警トップは「事実無根で極めて遺憾」と反論。これを受けて立花は謝罪。今年6月に竹内元県議の妻が立花を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴した。

若狭勝弁護士によると、死者に対する名誉毀損での逮捕は珍しい。被害者が県議で公人だと名誉毀損のハードルが上がる。逮捕には「警察の執念」を感じる。立花の逮捕を受けて、竹内元県議の妻は「夫の死の衝撃でうちひしがれ、いわれのない誹謗中傷に恐れ立ち向かう気力すらなかった」「色々な方の助けで声を上げられるようになってきた」「誹謗中傷で同じことが繰り返され、これ以上犠牲がうまれてほしくない」と会見で語った。警察は、すでに検察庁と協議し起訴が合意された逮捕だったとみられる。竹内元県議の生存時だけではなく死去後の名誉毀損でも逮捕されている。名誉毀損の拘禁刑は3年だが、2つの名誉毀損が認められると1.5倍の4年半となる。Forbes JAPAN Web編集長・谷本有香は「立花は、この件だけでなく、これまでにも政治の抜け穴などトリックスター的な形で色んな議論を巻き起こしている」「多くの扇動されたネット民の動きも多かった」とコメント。若狭弁護士は「今はネット社会の過渡期。事例を積み重ねて国民が共有する必要がある。今回の逮捕で指針を示す意味はあると思う」と指摘。渡辺正行の「1人の人が亡くなっている。名誉毀損より重い罪に問えないのか」との問いに若狭弁護士は「殺人罪などに問うのは難しい」と返答。谷原は「SNS規制は言論統制につながっていく。情報をしばるのではなく情報にどのように対応するかにかかっている」、カズレーザーは「性善説では難しい」とコメント。若狭弁護士によると、政治活動デマ発言については虚偽の立証がしにくく政治活動中の発言は主張と捉えられ、通常は捜査の手を伸ばさない。

異例 高市首相「午前3時の勉強会」陳謝も波紋

高市首相は、先月下旬からASEAN首脳会議に出席、米・韓・中、そして各国の首脳らと会談、その後APEC首脳会議にも出席するなどハードな外交ラッシュをこなしたかと思えば、帰国後も国会審議が始まるなど多忙を極めるスケジュールをこなしてた。首相就任後初となる衆院予算委員会で波紋を呼んだのは、午前3時の勉強会。高市首相は、その予算委員会に向けた準備のため午前3時という異例の早さで出勤し勉強会を開いたという。その後午前6時30分には首相官邸に、8時からの会議に臨んでいた。この働き方を野党が問題視。この日全ての公務を終えたのは、夜の8時前。未明から16時間を超える労働に野党からも国会改革を訴える声があがった。

異例 高市首相「午前3時の勉強会」背景何が/異例 高市首相「午前3時の勉強会」なぜ未明

「高市首相午前3時の勉強会どう思う?」、視聴者から意見を募集中。テーマ「異例!高市首相午前3時から勉強会のワケ」。高市首相の“長い一日”のスケジュールを伝えた。衆院予算委員会は、一問一答で議論する。質問は事前に通告されるが、箇条書きや簡単なメモ程度。答弁に備える資料の原案は、政策ごとに各省庁の担当部署が作成。予算委員会が朝から始まる場合、首相や閣僚が早朝から官僚を集めた勉強会を行うのが通例。高市首相は、「役所のレクチャーは受けていない。答弁書をいただいて自分で読むということ。前日の6日夕方時点で事前質問がそろっておらず、省庁が作成する答弁書も全くできていなかった。(答弁書が)できあがる時間がおおむね午前3時ごろだろうという話で、3時に首相公邸に行った」などとコメントした。事務方の答弁作成(平均)は、着手可能時間は前日午後6時32分、完了は当日午前1時48分。

異例 高市首相「FAXしかない」アナログなぜ/異例 高市首相「午前3時の勉強会」なぜ未明

通常国会の質問“通告時刻”の割合、2日前まで約50%、前日午後6時まで約46%、前日午後6時以降約4%。事務方の答弁作成(平均)は、着手可能時間は前日午後6時32分、完了は当日午前1時48分。立憲民主党・泉健太前代表は、「今回の予算委は前々日の昼時点で日程が決まったのだから、その時には質問者も確定しておらず、質問通告の完了は不可能です。今後の改善策としては、国会として、前々日の昼のさらに1日前に委員会開催を決めねばならないと定めてはどうか」などとコメントした。視聴者からの意見を伝えた。

災害級 クマ被害最多“緊迫”秋田の日常生活

今年度クマに襲われて死亡した人の数は13人にのぼり過去最悪に。クマによる被害が全国で相次ぐ中、今週木曜日から警察によるライフルでの駆除も開始。先週金曜日、秋田市の住宅街にクマが出没。捕獲に向けて警察などが出動。クマは捕獲されたが、近くにある小学校では放課後、迎えに来た保護者と下校する子どもたちの姿があった。さらに、秋田市の中心部の千秋公園では、クマ出没の影響で現在も封鎖中。秋田市内では自動ドアを手動に切り替えて対策する店舗が増えているという。秋田市内では11月だけで793件のクマの目撃情報が寄せられている。ホームセンターでは、クマ対策クッズを求める住民の姿。秋田市では屋外で遊べない子どものために週末限定で市営施設の無料開放を開始。さらに、住民の意識や行動も変化していた。

(番組宣伝)
やりすぎ大富豪

「やりすぎ大富豪」の番組宣伝。

今夜のラインナップ 月

「ネプリーグSP」、ドラマ「絶対零度~情報犯罪緊急捜査~」、ドラマ「終幕のロンド-もう二度と、会えないあなたに-」の番組宣伝。

実録!奇跡の救出劇

「実録!奇跡の救出劇」の番組宣伝。

(ニュース)
災害級 クマ被害最多“緊迫”秋田の日常生活

クマの出没が相次いでいる秋田県。番組は先週月曜日にクマによる人的被害があった秋田市の住宅街を取材した。薄田さん家族の自宅にはリビングで過ごす子どもの姿があった。小学3年生の息子は家の中でパズル遊びをしていた。自宅でもクマを意識するようになったという。秋田市では今月4日、新聞配達中の男性がクマに襲われけがをした。現場の住人によると誰も配達に来たがらず、新聞を今月休ませてほしいと連絡があったという。日本郵便では配達員の安全のため、クマ出没地域の配送業務を午後5時以降見合わせるという。秋田・仙北市の観光地「角館」では先週水曜日、美術館の敷地内に入るクマの姿が捉えられていた。観光客もクマよけの鈴をつけている人も多くいた。周辺のお店でも観光客が来なくなるという懸念を感じていた。宿泊施設でもクマの人的被害が拡大した10月末からキャンセルが続出しているという。宿泊施設の吉見オーナーは犬の散歩が日課だが、クマスプレーを常に携帯して歩いていた。武家屋敷通りからすぐのところにある木にはクマの爪痕があった。仙北市内ではおととい、農作業中の男性がクマに襲われた。専門家によると冬を迎えてからもクマへの注意が必要だという。

災害級 クマ被害最多“緊迫”秋田の日常生活/災害級 クマ被害最多 各地でイベント中止も/災害級 クマ被害最多 えさ不足で行動範囲拡大か

クマ出没で各地に影響が出ている。クマの餌となるブナの実が今年は大凶作だという。岩手大学・山内准教授は「クマは冬眠前に脂肪を蓄えるため餌の不足は死活問題。餌を求め行動範囲が拡大し人との遭遇確率が高くなっている」と指摘した。上智大学の研究チームが開発した「クマ遭遇AI予測マップ」の秋田市今年9月と、実際の先月の遭遇エリアを比較すると一致するように出没していた。上智大学・深澤准教授によると、今まで遭遇がないエリアでも遭遇の可能性が高く出ているエリアは警戒が必要だという。渡辺は「今年異常にすごい」、カズレーザーは「踏み込んだ対策が必要」などとコメントした。

クイズ サン!シャインQ
グループ売り上げ2兆円超「ドン・キホーテ」

全国47都道府県に500店舗以上出店している「ドン・キホーテ」。グループ全体の売り上げはここ10年で2倍以上になり、年間約2兆2000億円となっている。新戦略、偏愛めしとは。人気の秘密を徹底取材する。

ドンキ「誰かの120点」目指す「偏愛めし」

メイプル超合金・安藤なつが東京・板橋区にある「MEGAドン・キホーテ成増点」へ。ドン・キホーテといえば年間約17億5000万円を売り上げる焼き芋などが有名。ドン・キホーテスタッフの谷中さんは、みんなの75点より誰かの120点を目指した偏愛めしシリーズを案内した。万人受けはしないけど好きな人にはとにかく刺さる偏愛めしは「爆盛りクルトンサラダ」(430円)、「あんだく溺れ天津飯」(430円)、「アメリカンドッグのココだけ」(171円)などがある。おととしから発売され毎月約1億円を売り上げる人気ぶり。なつが気になったのは「フライドチキンの皮だけ弁当」(538円)。試食したなつは115点をつけ、「途中で身も食べたいって思っちゃった」などとコメントした。このあと、偏愛めしの売り上げNo.1の商品を紹介する。

変わり種「偏愛めし」身近なひらめきで開発

人気No.1は「はみだしすぎィな鶏つくねおにぎり」。ドン・キホーテスタッフ・谷中美悟が「おにぎりを食べたときに一口目で具に到達できない。そこが許せないということで開発者が開発しました」などと話した。安藤なつの点数は120点。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.