2025年8月23日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ

シューイチ
注目かき氷激戦区/松丸解説!最新謎解きゲーム/金属高騰で蛇口窃盗

出演者
田中雅美 辻岡義堂 中山秀征 萱野稔人 佐藤真知子 坐間妙子 後藤楽々 松丸亮吾 杉原凜 田辺大智 忽滑谷こころ 
NEWS
9月も食品値上げ…買い時は? お盆商船終わり“割安商品”が

今、スーパーはお得商品が多い時期だという。スーパーの元社長・小林久さんによると、お盆商戦後は客足が低迷しているため割安な目玉商品で集客する店が多い。埼玉・川口市の「コモディイイダ 川口リプレ店」でもお得な商品がいたるところに。コモディイイダsv統括部長・大塩さんは「1円でもお客様にお得に」などと述べた。今、買い時なのはそうめん。中山は「そうめんもかき氷の上に乗せてもいいかもしれない」とコメントした。

シューイチ★セブン
ちょいリッチなレストランチェーン

ちょっとお高めだけどお値段以上の体験が堪能できる神戸屋レストラン、ABURI百貫、プレミアムカルビなど人気全国チェーン店の魅力を取材する。辻岡義堂とSNS総フォロワー数160万人以上の現役高校生・ひまひまがリポートする。

ちょいリッチ 神戸屋レストラン

「神戸屋レストラン」は1975年に創業し全国に7店舗を展開している。人気ベーカリーチェーンの神戸屋が「パンに合う洋食」をコンセプトにオープンした洋食レストランだという。神戸屋レストランではメイン料理とセットで頼むことで焼きたての神戸屋のパンが食べ放題だという。そしてメイン料理は肉料理を中心に50種類以上あるとのこと。ベーカリーレストランということもあり、料理のソースはパンに合うよう計算されているとのこと。

キーワード
ジャーマントゥルニュハンバーグステーキデミグラスソースレーズンブレッド世田谷区(東京)北海道産小麦と新潟県産米粉の食パン夏のスペシャルアソート神戸屋神戸屋スペシャル神戸屋レストラン芦花公園店窯だしパン食べ放題
ぜいたく体験 回転寿司ABURI百貫

ABURI百貫 有明ガーデン店を紹介。40種類以上の炙りネタが看板メニュー。おすすめは炙り三昧。ネタごとに炙り方・味付けを工夫している。両手で一気に炙ることでネタのうま味を凝縮している。炙った時に香ばしさと塩味がマッチするオリジナルブレンド。長崎県で水揚げされた本マグロをグループ企業で一括仕入れしている。店No.1人気は炙り大トロ塩レモン。

キーワード
ABURI百貫ABURI百貫 有明ガーデン店えんがわの焦がし醤油ほたて炙り塩レモントロイワシの鬼おろしポン酢本まぐろ大とろ炙り塩レモン本マグロ江東区(東京)炙り三昧炙り大トロ塩レモン炙り真鯛西京味噌炙り赤エビ焦がしマヨネーズ生サーモンの炙り塩レモン銀座(東京)長崎県
家族連れに人気 プレミアムカルビ

プレミアムカルビを辻岡義堂とひまひまがリポートする。プレミアムカルビは全国に22店舗を展開する食べ放題焼き肉チェーン。焼き肉店なのに専属パティシエがいて、考案したデザートやジェラートが店舗でイチから提供している。

デザート充実 プレミアムカルビ

ちょいリッチ・レストラン堪能テクニック特集。食べ放題の焼き肉チェーン「プレミアムカルビ」を辻岡義堂とひまひまがリポートする。専属パティシエがつくるデザートやジェラートが話題のお店。一番人気、106品100分間食べ放題のプレミアムコースは4158円。一般的な焼き肉食べ放題は3000円台(番組調べ)なためちょいリッチ。デザートは全10種類、ジェラートは全18種類と豊富な品ぞろえでスイーツ全てが食べ放題に含まれている。堪能テクニック「お肉の前にジェラートを味わう」、「焼き芋×ジェラート禁断コラボ」。ひまひまはチョコバナナ、義堂はプレミアムミルク、2人でひとくちハラミステーキ3種、紅はるかを焼いてプレミアムミルクを乗せて食べた。

ちょいリッチなレストランチェーン

田中は「朝昼晩ご飯を作るのはほんとしんどい」、松丸は「リアル百貫食うと思う」、萱野は「VTRの力がすごい」などとコメントした。

(気象情報)
全国の気象情報

江の島の情報カメラの中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

関東の気象情報

渋谷の中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。

シューイチトピック
神戸“刺殺”事件 都内の35歳男を逮捕

兵庫県神戸市のマンションで住人の女性が刃物で刺され死亡した事件。警察は殺人の疑いで東京・新宿区に住む会社員の男を逮捕した。警察によると容疑者は事件直後、新神戸駅から東京方面の新幹線に乗車していて、警察はきのう逮捕状を取り全国に指名手配をしていた。防犯カメラなどの捜査で容疑者が東京・奥多摩町いると判明し身柄が確保された。容疑者と女性の関係は不明でこれまで警察への相談歴はない。容疑者は容疑を一部否認している。

ハッピーセットめぐり改善要望

マクドナルドのハッピーセット問題。日本マクドナルドは来週金曜日に販売予定にしていたハッピーセットについてくる漫画「ワンピース」のトレーディングカード配布を見送るとした。ハッピーセットを巡っては今月9日、ポケモンカードを求め日の出前から行列ができていた。転売対策に購入制限などをしていたが、大量購入や食品の廃棄が行われ問題になっていた。消費者庁の堀井長官は日本マクドナルドに対し繰り返し購入できる販売方法の改善や再発防止策を講じるよう要望したと明らかにした。消費者庁が食品ロス削減の観点での企業に対する改善要望は初めて。

火球の目撃相次ぐ「昼間の明るさ」

今週火曜日、九州や四国などで火球の目撃が相次いだ。目撃した人は「昼間くらいに明るくなった」などとコメントした。国立天文台によると、今回の火球は大気圏に突入する前の大きさが直径1mほどとみられ、鹿児島県、宮崎県の沖合に落下した可能性があるという。

乳がん検査にAI活用の新技術

今週火曜日、乳がん検査の精度を高める医師向けのソフトウェア「スマートオピニオンMETIS Eye」が発表された。慶応大学予防医療センター・首藤医師は「乳がんを強く疑わなくてはいけない所見だがAIもしっかりと赤枠で囲っている」と述べた。AIが病変を発見し医師の判断をサポートする。マンモグラフィは胸を板で強く挟むため痛みが伴うこともある。また、日本人は乳腺が発達しているためがんを見つけにくいとの指摘もある。エコー検査は痛みはなく、マンモグラフィで見つからないがんも見つけやすいが、医師の経験の差で診断の正確さにばらつきがある。AI活用のソフトでは正確さが約90%で熟練の専門医と同等レベルだという。

手厚い福利厚生で人材確保を

帝国データバンクによると今年の上半期、人手不足が原因で倒産した企業は202件と過去最多となった。福利厚生を充実させて離職を防ごうという企業が増えている。ガストで働いているとすかいらーくグループの商品を社員割引で買うことができたりする。クックパッドではオフィスに広いキッチンがあり会社にある食材を使って料理ができる。パート・社員など全従業員が利用可能。

キーワード
インディードリクルートパートナーズガスト 立川栄店ガストフィットメニュークックパッドクックパッドHPナスバーミヤン宇佐川邦子帝国データバンク目黒区(東京)立川市(東京)
来月も値上げ続々 いまお得な商品は

1200品目以上の食品が来月から値上げとなる。スーパーで狙い目のお得な商品がある。東武百貨店 池袋本店で、ギフト処分市&デイリーフーズセールが明日まで開かれている。ヘルシーオイル&しぼりたて生しょうゆなどは半額。世界的な油の需要の高まりがある。物流費などもアップ。日新オイリオグループは、家庭用食用油を11-18パーセント値上げするという。昭和産業は20パーセント以上、J-オイルミルズは11-23パーセントアップする。来月の値上げは1235品目。調味料や加工食品など。スーパーは今がお得な商品が多い。お盆商戦後、客足が低迷しているという。割安な目玉商品で集客する店が多い。コモディイイダ 川口リプレ店では、そうめんが今買い時だとのこと。

キーワード
J-オイルミルズコモディイイダ 川口リプレ店ヘルシーオイル&しぼりたて生しょうゆ川口市(埼玉)帝国データバンク昭和産業東武百貨店 池袋店
スマホ「1日2時間まで」条例案

愛知県豊明市が「スマートフォンの使用は1日2時間まで」という条例を検討している。条例案について使いすぎないような適正利用を進めるためとしている。罰則はなく、余暇時間が対象だという。都内で条例について聞くと、「制限はあったほうがいい」、「家で隠れて多分使っちゃう」との声があった。豊明市は「1日の過ごし方を見つめ直してほしい」とした。

ハッピーセットめぐり改善要望/乳がん検査にAI活用の新技術

ハッピーセットめぐった混乱が気になるという萱野さん。消費者庁の改善命令は珍しい。ある程度予想できただろう。改善の余地が必要だ。背景にある転売の問題もある。小売が販売促進のために行うことはある。政府はそれと転売の問題をどうしようとしているのか姿勢を示してほしい。現場では5個までと決まっていたという。モバイルオーダーもあり、システムを悪用すると5個以上買えることになった。松丸さんは、転売対策をマクドナルドは考えてほしいという。乳がん検査にAIを活用するという。マンモグラフィーが主流だ。痛みには個人差がある。AIを活用するのは安心感があると田中さんがいう。男性も乳がんの可能性がある。7年前に姉を胃がんで亡くしているとのこと。検査の大切さを感じているという。

キーワード
シドニーオリンピックマンモグラフィー乳がん消費者庁胃がん
NEWSイチから
謎解きクリエイターどんな仕事?/謎解きブーム なぜ起きた?/最新謎解き 街歩き型が参加/街歩き型謎解き1 岡山城で開催/街歩き型謎解き2 東京・町田市で開催/街歩き型謎解き3 鉄道会社とコラボ/進化する謎解き 今後の目標は?

謎解きイベントは進化している。松丸さんが解説する。松丸さんの会社は謎解きのプロデュースを行っている。初心者にも優しい謎解きイベントも行っているという。松丸さんは、おととし脱出ゲームの世界チャンピオンになった。SCRAPが、2007年に謎を解いて参加者本人が会場から脱出する体験型イベントが登場した。会場型、街歩き型、持ち帰り型という種類がある。岡山ナゾトキ ミステリーでは、岡山城の天守閣などを巡り謎を解くという。2万9000人が参加。第二弾も開催した。町田でも謎解きイベントを行い、商店街のクーポンの利用が増えた。地域活性化の役割を果たしている。映画「8番出口」の脱出ゲームイベントも行われた。鉄道会社とコラボしたという。駅の中から脱出するイベントだとのこと。脱出ゲームの面白さを決める国際ランキングがある。そのランキングの上位に位置することが松丸さんの目標だとのこと。謎解きイベントで世界中の人を群馬に呼びたいという。

キーワード
8番出口ER CHAMP 2023SCRAPWブッキング デスゲームからの脱出X佐藤健奈良県岡山ナゾトキ ミステリー岡山城東京地下鉄池袋(東京)町田市(東京)群馬県
アスリート熱ケツ情報
楽しみいっぱい!夏休みの思い出

今回のテーマは「夏休みの思い出」。岸田選手は少年時代に虫捕りが好きだったという。乙坂選手は地元・福井にある芝政ワールドが楽しかったとのこと。芝政ワールドは約50本のスライダーが自慢の人気プールだという。増田選手は実家の隣にある神社で肝試しをしていたという。馬場投手は夏休みの自由研究で貯金箱を段ボールで作ったという。荒巻選手は寝ている時に出てくる蚊をよく捕まえていたという。丸選手は夏休みに野球部で40連戦などハードなスケジュールだったという。

キーワード
カリビアンバイキングサイクルヒットセミチョウチョトンボピタゴラスイッチ坂井市(福井)宮本武蔵徳島市(徳島)東京ヤクルトスワローズ海賊島タイフーン芝政ワールド読売巨人軍静岡県
(気象情報)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。熱中症警戒アラートは広い範囲に発表されている。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.