2025年10月5日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ

シューイチ
中山&まっすー絶叫!70周年LAディズニーで“ビショ濡れ”新ライド

出演者
中山秀征 佐藤梨那 岩田絵里奈 河出奈都美 森詩絵里 玉城絵美 安村直樹 菅原薫 田中樹(SixTONES) 松村北斗(SixTONES) 
SPORTS
大谷&山本&佐々木 日本人トリオ大活躍

今週始まったメジャーリーグのポストシーズン。連覇を目指すドジャースは、ワイルドカードシリーズでレッズと対戦した。大谷翔平は第1打席に先頭打者ホームランを放つと、第4打席でもポストシーズン自身初となる1試合2発のホームランを打ち、ドジャースが初戦を制した。第2戦で先発した山本由伸は7回途中4安打2失点9奪三振の好投をみせ、9回には佐々木朗希がクローザーとして登板。3者凡退で締めくくり、2連勝で地区シリーズに駒を進めた。

鈴木誠也 ポストシーズン初HR

カブスの鈴木誠也はパドレスとの初戦でポストシーズン初ホームランを打ってチームを勝利に導くと、1勝1敗で迎えた第3戦ではダルビッシュ有から2ベースヒットを打った。カブスが2勝で地区シリーズ進出を決めた。

どうなる?今年のMLBポストシーズン

他にも去年ドジャースと優勝争いを繰り広げたヤンキースや、今シーズン60本塁打のローリー擁するマリナーズなどがポストシーズンを戦っている。

どうなる?今年のMLBポストシーズン/地区シリーズ ドジャースvsフィリーズ/ドジャース ナリーグ優勝なるか?/好調 山本由伸 チームの投手3冠/注目 佐々木朗希 復帰後3回6奪三振

MLBポストシーズンは12チームから8チームに絞られた。岡島秀樹は「レギュラーシーズンと違って、負けたら終わり。短期決戦に慣れているチームが有利。ドジャースは勝ち方を知っているが、ワイルドカードから始まっているのでずっと勝っていくのは大変。大谷は好調を維持している」などとコメント。ドジャースが地区シリーズで対戦するフィリーズだが、ドジャースはレギュラーシーズンで2勝4敗と負け越している。岡島は「初戦に勝てれば挽回できる。フィリーズはピッチャーがいい」などとコメントした。ブリュワーズに勝った場合、次はリーグ優勝をかけてカブスかブリュワーズと対戦することになる。山本由伸について、岡島は「変化球のキレもよく、臨機応変な投球ができる。しっかり四隅に投げられるコントロールがあるのですごい」などと評価した。佐々木朗希については「ストレートの角度、キレに加えスプリットの落ち方がすごい」などとコメントした。

10年目のBリーグ 開幕節の秀逸なプレー

記念すべき10周年を迎えたBリーグが開幕した。千葉ジェッツとファイティングイーグルス名古屋の一戦では、日本を代表する富樫勇樹と渡邊雄太の2人がスーパープレーを連発した。2人で26得点を上げ、千葉が開幕戦を勝利した。またアメリカでプレーしていた富永啓生が、レバンガ北海道でBリーグデビューを果たした。群馬クレインサンダーズでは、アメリカ出身のケリー・ブラックシアー・ジュニア選手が豪快なダンクシュートを見せた。

厳選 Jリーグ 今週のスーパープレー

優勝争いが白熱するJリーグでは、3連覇を目指すヴィッセル神戸が浦和レッズに7試合ぶりに敗戦。3位の京都サンガは川崎フロンターレとの試合で引き分けとなり、優勝争いに踏みとどまった。4位の柏レイソルは横浜F.マリノスに勝利し、首位の鹿島を勝ち点4差で3クラブが追いかける。

廣吉優梨菜(15)ツアー最年少優勝へ

国内女子ゴルフ。日本女子オープン3日目、ゴルフを初めて6年の高校1年生の廣吉優梨菜が圧巻のショットを見せた。連続バーディーで廣吉は首位と1打差の2位。きょう、ツアー最年少優勝を狙う。

中山のイチバン
日本一売れている女性誌「ハルメク」

日本一売れている女性誌「ハルメク」。定期購読のみの販売。東京千代田区にあるハルメク雑誌編集部。編集長の山岡朝子さん51歳。紙面づくりを支えているのが読者とのつながり。ご意見ハガキを最後の1枚まで読むという。ハルメク生きかた上手研究所をつくり調査を行っている。ハルメクは6か月かけて1冊を制作している。売上の8割は物販の収益だという。商品にもシニア女性への工夫。読者参加型のイベントも開催。

女性誌「ハルメク」。中山「読者の声を聞くことが大事」などとスタジオコメント。

SHOWBIZ
レオ様主演 ダメパパが愛娘を救う闘争劇

映画「ワン・バトル・アフター・アナザー」全国公開中。ワーナー・ブラザーズ。レオナルド・ディカプリオとチェイス・インフィニティがガチガチャに挑戦。映画で親子役だった2人はフィーリングぴったり。

レオ様 ガチガチャに初挑戦

映画「ワン・バトル・アフター・アナザー」全国公開中。ワーナー・ブラザーズ。レオナルド・ディカプリオとチェイス・インフィニティがガチガチャに挑戦。

福山雅治 ドームライブ最終日

福山雅治デビュー35周年を記念したライブがみずほPayPayドームで最終日を迎えた。全6公演で20人を動員。世代を超えた名曲から最新曲まで全21曲を披露。

シュー1プレミアム
70周年!LAディズニーの楽しみ方

中山秀征と増田貴久がカリフォルニア州にあるディズニーランドリゾートを訪問。カリフォルニアディズニーランドリゾートは、ことしで開園70周年。ロサンゼルス空港から車でおよそ1時間の場所にる、世界中にあるディズニーリゾートの中で最初に完成した、まさにディズニーリゾートの原点だ。来年の夏まで開催されている70周年セレブレーション。絶対に見逃せない期間限定のパレードやカリフォルニアでしか会えないキャラクター。さらに、スリル満点の絶叫アトラクションで思う存分絶叫。70周年ディズニーの魅力を、ぎゅぎゅっと2週にわたってお届けする。まずはパークのシンボル、眠れる森の美女の城でシューイチのためにミッキーとミニーが70周年ファッションで登場、さまざまなグッズもこのファッションで売られている。

おすすめ1 歴史を学べる新施設

カリフォルニアには、ディズニーランドパークとディズニーカリフォルニアアドベンチャーパーク、2つのテーマパークがある。まずは世界で初めて誕生したディズニーランドパークのメインストリートへ。1955年に開園したディズニーランド。パーク建設中にウォルトディズニーが住んでいたという施設が公開されている。さかのぼること27年前。中山は松本明子さんと共に、ウォルトが住んでいたお部屋に潜入。当時撮影はNGだったため、音声だけでリポートしていた。現在はウォルトディズニーの人生をたどるショー、ウォルトディズニーマジカルライフが、ことしの7月に始まりウォルトが残してきた功績を見ることができる。入口にあるこのベンチがディズニーの歴史を語るうえで、欠かせない超重要アイテムなんだそう。そして2人は、再びメインストリートに戻った。10月31日までは、キャラクターたちがハロウィーン仕様の衣装で登場し、ゲストたちを楽しませるパレード「ミッキー&フレンズハロウィーン☆カヴァルケード」を開催。

おすすめ2 ずぶ濡れ水流アトラクション

続いてはバイユーカントリーにある高さ15メートルから急降下する「ティアナのバイユーアドベンチャー」を紹介。2024に出来た新しい水流ライドアトラクション。映画「プリンセスと魔法のキス」に出てくる世界観を、ティアナやママオーディ、ルイスたちと一緒に巡る。落下する瞬間は写真に収められて後で見ることができる。

おすすめ3 世界初のミッキーアトラクション

「ミッキーのトゥーンタウン」内にあるディズニーパーク史上初、ミッキーマウスがテーマになったアトラクション「ミッキーマウスランナウェイレイルウェイを訪れた。ミッキーの短編映画、パーフェクトピクニックを見るため、映画館に入るというところから物語が始まるこのアトラクション。ミッキーが今まで出てる映画の。作品のポスターが貼られてる。映画「パーフェクトピクニック」の上映がスタートするが、観客たちに予想外のトラブルが次々と訪れる。そして映画の中の世界に入り込んでしまうというストーリーとなっており、最先端のテクノロジーと、2Dで表現されたミッキーとミニーの短編アニメーションの世界に一気に没入していく内容となっている。

おすすめ4 映えまくる70周年フード

カリフォルニアディズニーリゾート内で食べられる色とりどりの70周年の期間限定フードを紹介。片手で食べられる系の「ミッキーシリアルトレート」をみた中山は「雷おこし?」と発言。増田に「アメリカで聞くワードじゃない」とつっこまれた。また「ミニーキャラメルアップル」をみた中山は子供の頃のリンゴ飴の思い出について語った。さらに以前、香港名物のチャーシューメロンパンを食べ前歯が抜けた前例から増田に食べるようすすめた。

おすすめ5 スリル満点!横スライド観覧車

「カリフォルニアで最も怖い観覧車」ディズニーカリフォルニアアドベンチャーパークの中には世界でここだけという「カーズランド」やアベンジャーズ・キャンパスなどがある中で、今回訪れたのが「ピクサー・パル・ア・ラウンド」横向きに動くゴンドラが特徴の観覧車に乗車した。

来週はドジャー・スタジアムへ

「シュー1プレミアム」の次回予告。

おすすめ6「ベイマックス」の世界を再現

カリフォルニアディズニーリゾート内にある「サンフランソウキョウスクエア」を訪れた。映画「べいまっくす」の舞台にインスピレーションを受けたアトラクションで、看板の一部が日本語で書かれている。中山たちはコーヒーを注文したはずが英語が伝わらずに苦戦。さらにベイマックスとヒロとのグリーディングと記念撮影をした。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.