2025年9月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル
井澤健太朗と森山みなみが<ニュースのハテナ>を深掘り

出演者
今村涼子 井澤健太朗 田原萌々 佐々木快 森山みなみ 
news BOX
エスカレーター動かない トランプ大統領怒る

アメリカ・トランプ大統領がメラニア夫人と共に演説のため国連に入ろうとすると、入り口のエスカレーターが乗った瞬間に停止。仕方なく止まったエスカレーターを上るが、苛立ちなのか手すりを叩くような仕草が見られた。ほかにも演説の冒頭で原稿を映すプロンプターが不具合を起こした。2つのトラブルについてアドリブで演説を始めたトランプ大統領は「私が国連から得たのは2つ。止まったエスカレーターと動かないプロンプターだ。プロンプターを操作しているのが誰であれ、その人物は大変なことになるということだけだ」と述べた。トランプ大統領は単なるハプニングとはとらえていない。SNSでは「これは妨害工作だった」と投稿。トランプ大統領は国連に対し調査を要求しているが、エスカレーターについてAP通信はアメリカ代表団のカメラマンが大統領を撮影しようと駆け上がり安全装置が働いた可能性があると国連が発表したと伝えている。また、プロンプターについては操作していたのはホワイトハウス側としている。

既婚者と“ホテル密会”市長に苦情など500件

前橋市・小川晶市長はしがらみのないクリーンな姿勢を訴え、去年2月、前橋市初の女性市長に当選した。部下である既婚男性との関係は去年夏ごろには始まっていたという。ホテルに食事を持ち込み、夕飯を食べながら相談や打ち合わせをしていたという。小川市長は「市長室に特定の職員と長時間いることをどう思われるかというのもあり、私が泣いたり感情的になったりするところもあるので、そういった姿を市役所の中では見せたくないという思いも強かった。ホテルの代金は私が私費で払っている」と説明。市長は関東一円に局地的な大雨が降ったあの夜もホテルに滞在していたという。市役所には今朝から苦情など約500件の電話があった。会見から一夜明けたきょう、小川市長は予定されていた用事をすべてキャンセルしたという。

どこを見る?秋の味覚の見分け方

サンマにマツタケ、秋の味覚で今回注目するのはリンゴ。問題「美味しいリンゴ買うときにドコを見る?」。

“美味しい”リンゴ選び方

秋の味覚には色々あるが、今回注目するのはリンゴ。アキダイ・秋葉弘道社長によると、美味しいリンゴは軸の太い方を選ぶ。木にリンゴがなっている間に栄養素を取り入れるのに軸が太ければしっかり栄養が行くため、美味しいリンゴができる。

(ニュース)
責任能力は?ボウガン4人殺傷

2020年6月4日、兵庫・宝塚市の住宅街で親族4人が死傷した事件。使われた凶器はボウガン。野津英滉被告は捜査段階で「家族全員を殺すつもりだった」と供述していた。母親、弟、祖母をボウガンで撃ち殺害した罪などに問われている。きょうから神戸地裁で裁判員裁判が始まった。野津被告は起訴内容を認めたうえで、弁護側は「犯行当時、心神耗弱状態にあった」と主張した。裁判の争点の一つが責任能力。1階に倒れていた祖母と母親、弟は頭にボウガンの矢が刺さった状態で見つかり、死亡が確認された。近所の家に逃げ込んだ伯母の首にも矢が刺さっていて重傷を負っている。野津被告は家から出たところを駆けつけた警察官に現行犯逮捕された。検察は事件に至った経緯について精神状態の悪化から大学を除籍処分になった2019年ごろから「将来の展望を奪われた」と家族に強い不満を抱くようになったと指摘し、「野津被告は恨みも晴らして自分も死刑になって死にたいと思うようになった。家族3人では死刑にならないかもしれないと考え、伯母も殺害しようと決意した」と述べた。そのうえで、検察側は凶器となったボウガンは殺傷能力が高いものを調べて購入したものと説明。自宅のブロック塀に試し打ちも行っていたことから「完全責任能力が認められる」と主張している。判決は来月31日に言い渡される予定。

大谷“特大三塁打”で優勝大手!

大谷の第1打席、打球はフェンスを直撃。俊足を生かし一気に進み、自己最多の今シーズン9本目のスリーベース。大谷の放った打球や走塁はすぐにCG化され、平均速度を上回る大谷の俊足ぶりを伝えた。続く2番・ベッツの犠牲フライで大谷はさらに激走しホームイン。飛距離は128mで、他の28球場ではホームランとなる大飛球だった。3-1で迎えた7回、マウンドには佐々木朗希。2つの三振を奪い、5月以来の復活を果たした。試合は延長の末、5-4でドジャースが勝利。これで優勝マジックは1となり、あすのダイヤモンドバックス戦が勝てば優勝が決まる大事な一戦となる。

総裁選 5候補のSNS戦略は

選挙で支持拡大のカギを握るのがSNSでの発信。自民党総裁選では誰がうまく利用しているのか。5人の候補者の戦略に迫る。シャインマスカットの海外戦略について山梨県・長崎知事から要望を受けた小泉農水大臣。きょう、総裁選に出馬した5人の候補は挨拶回りなどそれぞれ独自に活動。茂木前幹事長は工場などを視察。小林元経済安保担当大臣はYouTube番組の収録を相次いで行った。今回の総裁選で各陣営が力を入れている一つがSNS戦略。SNSといってもYouTube、X、Instagramと情報発信の打ち出し方は様々。登録者数やフォロワーを見ると、YouTubeやXでは高市氏が一歩リードしている。その中でも考え方や政策を伝えることが求められる政治家にとって大きな武器となるのが時間を使って伝えることができるYouTube。登録者数が5人のうち最も多い「高市早苗チャンネル」では難しいテーマも積極的に取り上げている。総裁選が始まってからは政権公約を次々とアップしている。登録者数2位の小泉氏は去年の総裁選の時にチャンネルを開設したばかり。他では聞けない本音トークも。小泉氏は今月TikTokを開設し、政治家の日常風景を投稿するなど若い世代を意識する一方、相手の投稿に対して返信できるリプライ機能があるXでは誹謗中傷対策として候補のうち小泉氏だけ返信できないように設定されている。

「茂木としみつの改革チャンネル」では総裁選の舞台裏を見せつつ、茂木氏を知ってもらおうと人柄にもフォーカス。笑顔の茂木氏を前面に打ち出しているように見える。「小林鷹之チャンネル」で一番再生回数が多いのが、前回の総裁選で支援を訴える妻で弁護士の木田秋津さんが登場した動画。小林氏のチャンネルは作り込んだものは少なく、1人喋りなど素材を生かしてシンプルに伝える動画が多く見られる。登録者数が少ない林氏だが、多くの人に見えもらえている動画では、ピアノでビートルズの「レット・イット・ビー」をアレンジを加えて弾いて政界屈指の音楽家をアピール。今回の総裁選については日本維新の会・藤田共同代表が候補者にYouTubeでの対談を呼びかけていて、野党とのコラボ動画も始まっている。国民民主党・玉木代表は「“たまきチャンネル”に出たい候補者がいたら対談してもいいかな」と述べた。総裁選終了後は野党との向き合い方が焦点となる。日本維新の会・吉村代表は「与党過半数割れしている中で野党の考え方も聞いていこうという候補者が非常に多いと思っているが、そこは見極めたいと思う」と述べた。

大繁殖「地球上最悪の侵略植物」

特定外来植物「ナガエツルノゲイトウ」は南米原産で繁殖力は強く、地球上最悪の侵略植物とも言われている。侵略植物にコメ農家も苦戦。川から引いた水に混ざったナガエツルノゲイトウの切れ端が田んぼに入り込むと瞬く間に繁殖し、稲にいくべき養分がとられてしまうという。手賀沼漁業協同組合・西村忠修代表は「生物がすめなくなってしまう環境の水の中になってしまう」と話した。生態系にも深刻な影響が及んでいた。

川を覆う緑の植物 農作物以外にも

茨城県を流れる新利根川に特定外来植物「ナガエツルノゲイトウ」が繁殖していた。2014年に撮られた画像と比較すると川幅の半分くらいまで覆われてしまっている。ヘラブナなどを釣ることができる新利根川で代々貸しボート店を営む松屋ボート・松田行弘さんは「釣りができない状態なので客足が鈍る」と話した。

千葉県の手賀沼でも数年前からナガエツルノゲイトウに手を焼いている。先ほどドローンを飛ばしてみると沼を囲う低い草はすべてナガエツルノゲイトウ。手賀沼漁業協同組合・西村忠修代表は「光が当たらないので在来種の水草が光合成できないので酸素が発生しない。植物性プランクトンも生まれない。生物がすめなくなる」と話した。県では2020年からナガエツルノゲイトウを駆除を開始。再繁殖を防ぐため根っこごと引き抜く。1日の手作業でテニスコート1面分を駆除できるが、それでも追いつかないという。千葉県によると、手賀沼ではこれまで約8億1600万円の予算をかけ駆除を進めてきたが、今年も約1億7000万円の予算をかけ駆除作業を続けている。

速報 JICA ホームタウン事業「撤回」

JICA(国際協力機構)はアフリカ・ホームタウン事業を撤回すると発表した。この事業をめぐっては、ナイジェリア政府が「特別なビザを作る」と誤った発表をしたことから、SNS上では「移民の受け入れ促進」との誤情報が拡散し、JICAや自治体への批判が殺到した。

福岡県警の刑事部長 セクハラで辞職

福岡県警によると、警視正の眞崎俊行刑事部長は7月、福岡市の飲食店で女性職員2人に対し性的な発言をするセクハラを行った。眞崎刑事部長は辞職している。

帰還困難区域の家でライブ配信

YouTubeでライブ配信されたとみられる動画を紹介。3人の男がいるのは福島県大熊町。東京電力福島第一原子力発電所の事故で立ち入りが厳しく制限されている帰還困難区域の住宅に侵入。3人はウクライナ国籍のディバクアナトーリ容疑者、サヴィノフヴラディスラヴ容疑者、クリウコフアレクサンドル容疑者。「帰還困難区域でライブ配信をしている人がいる」との通報を受けて現場に駆けつけた警察官が見つけ現行犯逮捕した。調べに対して3人は容疑を認めていて、警察は入国の目的や動画との関連性など詳しい経緯を調べている。

追跡
台風直撃“車の事件簿”

台風接近に伴う激しい雨の中、SOSが。タイヤの半分近くまでぬかるみにはまり動けなくなった車。行楽のシーズン、SOSが次々と。誰にでも起こり得る車の事件簿。

「勝手にカギが…」キャンプ夫婦

24時間365日、車のトラブルに駆けつけるJAF。行楽シーズン、多くの人で賑わう富士山周辺。山梨支部の隊員が向かったのは富士河口湖町。依頼があったのは富士五湖の一つ、西湖のほとりのキャンプ場。埼玉からキャンプに来た60代の夫婦。キーが車内にある場合、ドアを閉めてもロックされないはずだが、ドアを閉めただけでロックされたという。作業開始から約3分で開錠。隊員によると、リモコン式のキーは電池が少なくなると車内にキーがあっても誤作動で閉まる可能性もあるという。今回の料金はJAF会員だったため無料。

ナゼ?猛暑の夏「パンク増加」

午前9時すぎ、特にこの夏多かったトラブルのSOSが入った。現場は集合住宅の駐車場。依頼人は40代男性。タイヤに約1.5cmのクギが刺さりパンクしていた。夏になるとバッテリーのトラブルと並び多いのがタイヤのパンク。特にここ数年増えており、猛暑の影響ではという。異変に気づいたらすぐに運転を止めてタイヤを傷めないことが重要。この車は妻の通勤用だというが、使えなかった間、大きな問題があったという。この町では2年前、住宅のすぐ近くにクマが出没し、猟友会が出動する事態も。今シーズンは特に周辺での目撃情報が相次いでいた。そんな中、男性の妻は職場まで20分かけ徒歩で通勤していた。隊員は特殊なゴムに補修材を塗り、穴に差し込みふさいで応急修理が完了。料金はJAFは会員で無料。

湘南からSOS“海に消えたカギ”

JAF神奈川支部に“すぐに来てほしい”とSOSが入った。現場は湘南の海の目の前のマリンスポーツ店。依頼人は県内から友人と遊びに来た20代男性。車のキーをなくしカギが開けられず困っているという。男性はサーフボードの上に立ちパドルを使って進むウォータースポーツのサップ(SUP)の体験中、水着のポケットに車のキーを入れていたのを忘れ海に落としてしまったという。運転手の男性は店に3000円を借り、往復3時間かけて自宅へ戻りスペアキーを手に帰ってきたが、違うキーを持ってきてしまったという。隊員はわずか6分で開錠。キーがないとエンジンがかからないため、通常はレッカー移動するというが、店の前は道幅が狭く交通量も多いためレッカー移動は至難の業。車内にあった車検証などのファイルからスペアキーを発見し、無事エンジンがかかった。これを機に男性はJAFの会員になった。今回の料金は年会費と入会金を合わせて2万7700円。

台風直撃「絶望」のぬかるみに!

今月5日午後1時ごろ、台風15号が関東を直撃し、今年一番の非常に激しい雨となった神奈川県東部。SOSが入った現場は車1台がやっと通れる道に面した住宅街。現場にはぬかるみにハマり抜け出せない車があった。配送業の男性は道が狭いため切り返して戻ろうとしたが、大雨でぬかるみに気づかずタイヤがハマったという。後輪は3分の1以上が土に埋もれている。隊員は男性の車にワイヤロープを取り付け、ウィンチでワイヤロープを巻き、ハマった車を引っ張り出し脱出に成功。男性はタイヤの跡が残った土地を整備し、激しい雨の中、再び配送の仕事に戻っていった。

なるほど!ハテナ
「主婦休みの日」家事の負担は?

きょうは日頃の家事への感謝を表す「主婦休みの日」。夫婦の家事の負担についてどう思っているのか聞いた。結婚51年の夫婦は家事の分担の認識に思わぬズレがあった。今、家事をめぐる意識に変化が起きている。調査では夫の家事育児について「不満なし」と答えた人は53.2%で、約10%も増えた。(しゅふJOBS総研調べ)。夫婦に家庭での家事の負担の割合を聞いた。子育て世代の夫婦は夫35%、妻65%。半々を目指しても気づけば妻の方が多くなりがちに。60代夫婦は夫の定年を機に家事の割合が大きく変わったという。退職前は妻が100%だったが、現在は妻60%まで変化。関西出身の70代夫婦は夫が20%、妻が80%。結婚46年の夫婦を別々に調査すると夫婦の家事の認識にそんなにズレはなかった。長い結婚生活には思わぬ転機が訪れることもある。60代と80代の夫婦は夫が3年前に脳梗塞を発症し家事ができなくなった。以前は家事の割合は半々だったが、夫は「毎日感謝」と話し、妻は「その気持がうれしい。生きてくれているだけでありがたい」と話した。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.