2025年9月19日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日

スーパーJチャンネル
井澤健太朗と森山みなみが<ニュースのハテナ>を深掘り

出演者
井澤健太朗 手塚悠介 佐々木快 森山みなみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
1億円横領か 金庫に「置き手紙」

和歌山県串本町にある金融機関の店長・新田博志容疑者。職場の金庫に保管されていた現金1億600万円を横領した疑いで逮捕された。事件の現場となったのは、なぎさ信用漁業共同組合連合会・串本営業店。3連休明けの16日、従業員が金庫の中身をチェックしたところ、現金約1億円がなくなっていた。従業員は警察署に連絡。さらに出勤するはずの店長が見当たらず、代わりに見つかったのは「ごめんなさい」などと書かれた置き手紙。警察は店長を指名手配し行方を追っていたが、きょう発見された。東京・新宿署に自ら出頭したという。

朝の冷え込み 各地で今季最低

今朝の最低気温は各地で今シーズン最も低くなった。紅葉スポットには秋が訪れている。北海道・東川町のゴンドラは登山客で埋め尽くされた。北海道・大雪山系・旭岳は日本一早い紅葉と呼ばれ、山々が秋の訪れを告げる。標高が高いだけに気温は一桁に。ロープウェー付近の紅葉は来週見ごろに。福島・会津若松市では栗の収穫が最盛期。全国の約6割で今季最低気温となった。きのう、猛暑日一歩手前となった東京都心。きょう、気温は8度ほど下がり、街はすっかり秋の装い。関東でも紅葉が始まりつつある。栃木・奥日光の小田代原の紅葉は例年比で1週間~10日遅れ。見頃は来月か。

紅葉に異変 異常猛暑の影響か

群馬・川場村にある吉祥寺。例年10月下旬~11月中旬にかけて見頃を迎える紅葉。“恋人の聖地”とも呼ばれる吉祥寺。一部が枯れているのは色づく前のもみじの葉。慶大のあちこちで日焼けしてしまった葉が確認できた。副住職によると、原因は強烈な日差し。

日銀がETF売却へ 株価急落

日銀は、金融緩和の一環で大量に買い入れたETFを年間3300億円程度売却していくと決定した。市場では、日銀のETF売却が驚きを持って受け止められ、日経平均株価は一時、午前の終値に比べ1100円あまり値下がりした。その後は下げ幅を縮小し、終値は前日比257円安の4万5045円だった。

茨城で突風被害 気象庁が調査

茨城県ではきのう午後、突風による建物の被害が相次ぎ、今朝までに約30件確認された。気象庁はつくば市と境町に職員を派遣して調査を始めた。

自公立「給付付き税額控除」協議へ

自民党、公明党、立憲民主党の3党で、現金給付と減税を組み合わせた給付付き税額控除の協議体を立ち上げる。立憲・野田代表は、自民党の新総裁に引き継ぐよう求めた。コレについて石破総理は「社会保障制度について各党と話を進めていくことについては、全く変わりはないはず」と述べた。

“飲酒逆走”男性死亡 被告に懲役9年

中国籍の男は去年9月、埼玉県川口市で飲酒した上、一方通行を時速15キロで逆走し、男性が乗る車に衝突して死亡させた危険運転致死などの罪に問われている。さいたま地裁はきょう、懲役9年の判決を言い渡した。

銘柄米100kg万引きか 男3人逮捕

ベトナム国籍の容疑者ら3人は5月、群馬県内のスーパー2店舗で、「コシヒカリ」などの銘柄米約100キロなどを盗んだ疑いがもたれている。警視庁によると3人は別々に店に入り、カートに入れたコメを店の外に止めた車に運び出した逃走したという。

“採用面接”称し女性にわいせつか

通信機器販売会社の社長・八代和士容疑者は去年6月、千葉県内の20代女性に睡眠薬を飲ませて松戸市のホテルでわいせつな行為をした疑いがもたれている。警察によると、八代容疑者は採用面接と称して女性を居酒屋に呼び出したという。容疑を否認している。

勤務中に“ネット賭博”か警察官処分

神奈川県警・相模原署の20代の男性巡査は、オンラインカジノのサイトに接続して、国内外のサッカーの勝敗予想などに金を賭けたとして、賭博の疑いで書類送検された。男性巡査は500回にわたり計250万円ほどを賭けていて、そのうち125回は勤務中だった。男性巡査は依願退職した。

“盗撮G”逮捕の男「他人の動画見て…」

北海道の中学校教師・柘野啓輔容疑者は去年、16歳未満の少女の性的な動画を撮影し、教師らが参加するSNSグループに共有したなどの疑いがもたれている。容疑を認めているという。その後の警察へ取材で、柘野容疑者が「インターネットで他人の動画を見て、自分もしてみたいと思い盗撮するようになった」と供述していることがわかった。

なるほど!ハテナ
スマホの価格 今後どうなる?

きょう、新型iPhone17が発売され、行列ができた。カメラ性能が進化し、人物を認識すると自動で画角が変わる機能がついた。目玉は「iPhone Air」。最も薄く、厚さは5.6ミリ。「iPhone Air」は15万9800円~。一番安いモデルでは12万9800円~。最も高いものは32万9800円~。スマホジャーナリスト・石川温さんは、「部品の原材料が上がっている。一番大きいのが円安。アップルも来年、折り畳みスマををやるのではと言われているが、出たとしたら当然30万円、40万円すると思う」などと述べた。一方で、「メーカーの人に話を聞くと9万円の壁というのがあらしく」。高騰する中でも狙い目のスマホがある。

(ニュース)
“9万円の壁”!?狙い目は

きょう、発売された新型iPhone。最安モデルは12万9800円~。スマホジャーナリスト・石川温さんは「9万円を超えると、途端に売れなくなると言われている。高くても8万円ぐらいに抑えておいて、その値段で一番いいスペックを詰め込む。それを今、日本メーカーが一生懸命になっている」などと話した。

(気象情報)
気象情報

東京・六本木ヒルズ・けやき坂から中継で気象情報を伝えた。1日に台風が3つ発生。59年ぶりの珍事だという。

news BOX
雨の後に来る不審な男

大雨の翌日、突然やってきた「保健所から来た」という男。そして「消毒するか」と尋ねる男。トーキョーズバーバーの北島将仁さんは怪しいと思い断ったという。品川区は「浸水被害を受けた家屋等の消毒において、区の消毒業者を名乗る不審な訪問が発生している」と注意喚起。

飛行機が滑走路“逸脱”瞬間がカメラに

新潟空港で航空自衛隊の救難捜索機が滑走路を逸脱。これにより滑走路は閉鎖され、午後の便は欠航に。航空自衛隊によると、着陸直前、パイロットから「何らかの緊急事態が発生した」と連絡があったという。

紙袋に5000万円 催涙スプレーで襲われる

東京・江戸川区、午前10時過ぎ、現金5000万円を持っていた会社社長が襲われた。現金を下ろし、車を降りて会社へ戻ろうとしていた社長の男性。後ろから来たサングラス姿の男2人に催涙スプレーをかけられた。男性は抵抗し、2人組は何もとらずに逃げた。

母親死亡の火災 息子を逮捕

福井県鯖江市で6月、焼け跡から女性が遺体で見つかり、警察は出火直後から行方不明となり、その後、入院していた荒井利猛容疑者を放火の疑いで逮捕、送検した。

「批判する放送局は…」免許“はく奪”か

アメリカ・トランプ大統領は、大手テレビ局の番組は自分を攻撃ばかりすると避難し、放送免許の剥奪を主張した。3大ネットワークの1つ、ABCテレビでトランプ支持者を避難した司会者を圧力をかけて降板させたと、複数の海外メディアが報じている。自由の国アメリカで、言論の自由への侵害だと懸念の声が広がっている。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.