2025年10月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル
井澤健太朗と森山みなみが<ニュースのハテナ>を深掘り

出演者
久保田直子 井澤健太朗 田原萌々 佐々木快 森山みなみ 星井彩岐 
追跡
“自給自足”で食費月3万円(減)

シニア100人、年金だけでラクラク生活。100人中9人がその理由を「自給自足」しているからと回答した。物価高の影響で年金だけでは生活できず、貯蓄を取り崩していたという女性。そこで始めたのが編み物、セーターや羽織ものなどを自作することで衣類を買うことがほとんどなくなったという。さらに、1年に1度余った編み物を出品し利益を得ていた。一方、80代夫婦の年金は2人で月15万円ほど。それでも年金だけでラクラク生活を送っているという。月の出費を見てみると、食費がわずか1万6000円。ところが、過度な節約をしているのではなく、夫婦が行っていたのは家庭菜園。10種類の野菜を育てており、「自給自足」しているおかげで野菜を買う必要が無くなり、自宅で栽培したものを中心に食べるようになり、月4万8000円ほどだった食費が1万6000円まで減った。

キーワード
都筑区(神奈川)
なるほど!ハテナ
旬のサンマも 秋の味覚“共演”

秋の味覚とご飯について特集。そこで「日本酒と土鍋ごはん こめいろ」の「和の恵み膳」が紹介された。炊きたての土鍋ご飯を秋の味覚と一緒に楽しむことができる。店主は「価格としてギリギリ」と語り、去年からコメの価格が2倍近くになっていると報じた。

キーワード
和の恵み膳日本酒と土鍋ごはん こめいろ横浜市(神奈川)
魚沼産コシヒカリ 食べ放題

茨城県土浦市の「にく半 イオンモール土浦店」は、ハンバーグの定食メニューを注文すると、魚沼産コシヒカリが食べ放題。農家と年間12トン契約し、玄米で仕入れて店で精米するため、新米が高騰しても食べ放題を続けることができるという。

キーワード
にく半 イオンモール土浦店デミグラスバーグ土浦市(茨城)
新米 5kg3400円のワケ

茨城県・つくば市の「農産物直売所 やさい村」では茨城県産あきたこまちの玄米を10kg6800円(5kg換算3400円)で販売。10kg以上のコメは玄米で販売することで、精米済みの5kgより割安になっており、コメ購入で精米機が無料になる。

キーワード
つくば市(茨城)農産物直売所 やさい村
(ニュース)
速報 化学賞に京都大・北川進氏

今年のノーベル化学賞に京都大学副学長の北川進氏が選ばれた。極小の穴を無数に持つ「多孔性材料」の開発に成功し、地球温暖化対策での活用が期待されている。個人での受賞者は一昨日の生理学・医学賞に続き今年2人目でアメリカ国籍を取得した人を含めて日本人30人目となった。

キーワード
ノーベル化学賞ノーベル生理学・医学賞京都大学北川進
newsタイムライン
大一番へ大谷始動!

フィリーズとの第3戦に勝利すれば、ドジャースは地区シリーズを突破する。ロバーツ監督はクローザー第1候補に佐々木朗希を挙げた。MLB公式サイトによると、敵地で1・2戦を勝利したチームが地区シリーズを突破する確率は88.9%。

キーワード
デーブ・ロバーツドジャー・スタジアムフィラデルフィア・フィリーズロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希大谷翔平
(ニュース)
WBC連覇へ!ラストサバイバル

井端弘和監督が侍ジャパン強化メンバーを発表。投手では伊藤大海、大勢らが選出され、野手では牧秀悟、岡本和真ら前回の優勝メンバーが名を連ねた。

キーワード
井端弘和伊藤大海大勢岡本和真牧秀悟
速報 化学賞に京都大・北川進氏

今年のノーベル化学賞に、京都大学副学長の北川進さんが選ばれた。北川さんは、極めて小さな穴を無数に持つ物質である「多孔性材料」の開発に世界で初めて成功。個人での日本のノーベル賞受賞者は、生理学医学賞に続き今年2人目。

キーワード
ノーベル化学賞京都大学北川進多孔性材料
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.