- 出演者
- 増田貴久(NEWS) 小籔千豊 春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 高橋真麻 櫻井淳子 志田未来 羽田美智子 磯山さやか
今回町中華を取材する中で多くのお店が口にしていたのが店主の高齢化問題。小籔は町中華の税制を優遇する法案を通してもらいたいなどと話した。
- キーワード
- 東武東上線
創業49年「共栄軒」の看板料理は「オムライス」。具材に焼豚を使用し、味噌と混ぜたデミグラスソースをたっぷりかけた一品。メニューを考案したのはご主人・好治さん。半年前に他界し、現在は妻と息子で昼のみで営業を続けている。
息子が手伝えるのは昼の営業時間のみ。そのため夫に教わった仕込みを妻・眞喜子さんは毎朝5時から1人で続けている。仕込み後には毎日欠かさず仏壇へ手を合わせている。夫婦2人ではじめた共栄軒は地域の憩いの場になっている。
笠原将弘が余りがちな調味料を使った絶品料理を紹介。
- キーワード
- 賛否両論
笠原将弘が「コチュジャン」を使ったレシピを紹介。小口切りにしたニラ、みじん切りにした長ネギ・にんにく、ペースト状にした梅干し、コチュジャン、砂糖、醤油、酢を混ぜたら「梅コチュジャンソース」の完成。
磯山さやかは仕事でダイエットをした時にファンから「戻せ!」という声が多く届きそこからダイエットをしたことがないと話した。
笠原将弘が「ナンプラー」を使ったレシピを紹介。千切り生姜・みつば・ナンプラー・酢・砂糖・昆布茶・白ごま・黒コショウをカップに入れお湯を注いだら「エスニックスープ」の完成。
笠原将弘が「青のり」を使ったレシピを紹介。ホットケーキミックス・青のり・水を混ぜて生地を作る。チーズを包んでひと口大に丸める。170℃できつね色になるまで揚げ焼きしたら「青のりチーズドーナツ」の完成。
ソレダメ!の次回予告。
春日は子供への介入具合の悩みを明かし、櫻井淳子は「ほどよい距離感のほうが嫌われないと思う」などとアドバイスした。
笠原将弘が「チューブからし」を使ったレシピを紹介。袋に輪切りにしたきゅうり・塩・砂糖を入れて揉み込む。チューブからし・酢を加えてさらに揉み込み冷蔵庫で1時間寝かせたら「きゅうりのからし漬け」の完成。
- キーワード
- かぶきゅうりきゅうりのからし漬け大根
アサヒビールに潜入しヒット商品の秘密を探る。
アサヒビールと大手広告代理店が手掛けた「SUMADORI BAR SHIBUYA」は100種類以上のノンアルカクテルやノンアルワインなどが揃う。今年美味しさが話題になったのは「アサヒゼロ」。ノンアルコール2種類とビールを飲み比べてビールを当てるイベントを実施し約5人に1人が本物のビールと間違えた。秘密は独自の製造工程にある。2回脱アルコール工程を実施しアルコール度数0.00%を達成。ビール味の成分も一部抜ける課題は特許製法で濃厚なビールを作っておくことで味の薄さなどをカバーしている。