2025年4月6日放送 19:30 - 20:00 NHK総合

ダーウィンが来た!
「超キュート 追跡!謎の水鉄砲イルカ」

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

今回の主人公はオーストラリアカワゴンドウ。オーストラリアカワゴンドウはおとなしい性格で特技は水鉄砲。水鉄砲をするイルカの謎に迫る。

キーワード
オーストラリアカワゴンドウ
超キュート 追跡!謎の水鉄砲イルカ
第1章 世界初解明!謎の水鉄砲イルカ

9月、不思議なイルカの噂を聞いて取材班はオーストラリアのローバック湾にやって来た。案内してくれたのはホエールウォッチングの船長、キャメロン・バーチさん。すぐにオーストラリアカワゴンドウを発見。カワゴンドウと呼ばれるのは近い種類がアジア各地の河口付近に住んでいるため。オーストラリア北部の海でも見つかり2005年に新種として登録された。オーストラリアカワゴンドウは5~6頭が群を作る。オーストラリアカワゴンドウは頭の角度を自在に変えられることができる。群れが、ばらけオーストラリアカワゴンドウは突然水鉄砲をした。水鉄砲の距離は5m。クチバシのない丸い頭のイルカならみんな水鉄砲する能力をもっている。オーストラリアカワゴンドウはこの水鉄砲を使い小魚を捕まえている。オーストラリアカワゴンドウは泳ぐのが遅いので魚の群について行くのは大変なので1匹ずつ狙っている。さらにおでこから超音波を出しその跳ね返りで獲物の位置を探るソナーをつかっている。近くに仲間がいると混線してしまうので単独で狩りをしている。ソナーでベイトボールからはぐれた小魚を探して1匹に全集中している。小魚はオーストラリアカワゴンドウにとっておやつ。普段は、海底にいる泳ぎの遅い魚や泥の中にいるエビやカニなどを食べている。

キーワード
オーストラリアオーストラリアカワゴンドウシロイルカスナメリナンヨウマンタミナミハンドウイルカ下関市立しものせき水族館 海響館名古屋港水族館
飛ばし屋ハンター大集合

自然界には他にも飛ばし屋のハンター達がいる。口から水を発射し、木から虫を落として食べるテッポウウオや、舌を飛ばすカメレオン、糸を投げ獲物を捕まえるナゲナワグモを紹介した。

キーワード
オーストラリアカワゴンドウカメレオンケニアテッポウウオナゲナワグモパラオ
第2章 一子相伝?水鉄砲ワザの秘密

ローバック湾でのんびり暮らすカワゴンドウたち。観察を続けていると面白いシーンに出くわした。海に浮いている海藻をみつけたカワゴンドウは身体に巻き付けたりしていた。湾の中ではカワゴンドウがハンドウイルカと一緒にいる場面を度々目撃した。ローバック湾は天敵が少ないため互いに遊ぶ余裕がある。カワゴンドウは2~3年に1度、1頭だけ子どもを生み、お乳を2年与えて育てる。その間、親子は1対1の濃密な時間を過ごす。赤ちゃんが生まれた後でも、上の子どもがしばらく母親から離れないこともある。こうした暮らしによって様々な技が親から子へ伝えられている可能性がある。ある日、水鉄砲の練習をしている若いカワゴンドウを見つけた。10月のある日、これまでに見たことのない数のカワゴンドウが1か所に集まり、メスとオスはお腹を合わせていた。これは繁殖に向けての行動だという。撮影終盤、生後1週間ほどの赤ちゃんとお母さんを発見した。赤ちゃんは、お母さんに手伝ってもらいながら一生懸命息継ぎを行っていた。

キーワード
オーストラリアカワゴンドウバンドウイルカ
(エンディング)
イラスト募集中!

イラスト募集中。詳しくは番組HPへ。

キーワード
ダーウィンが来た!生きもの新伝説 ホームページ
次回予告

ダーウィンが来た!の番組宣伝。

(番組宣伝)
大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜

大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の番組宣伝。

NHKスペシャル

NHKスペシャルの番組宣伝。

アストリッドとラファエル5 文書係の事件録

アストリッドとラファエル5 文書係の事件録の番組宣伝。

鶴瓶の家族に乾杯

鶴瓶の家族に乾杯の番組宣伝。

引っ越しされたら住所変更

NHK受信料の窓口からのお知らせ。引っ越しされたら住所変更を。くわしくは受信料の窓口ホームページへ。

キーワード
NHK受信料の窓口

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.