2025年2月8日放送 4:52 - 5:22 フジテレビ

テレビ寺子屋
【熟年離婚はつらいよ/菊地幸夫】

出演者
北村花絵 石川ありす 菊地幸夫 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。今回は弁護士である菊地幸夫。テーマは「信じて見守る子どもの未来【熟年離婚はつらいよ】」。

キーワード
菊地幸夫
(テレビ寺子屋)
弁護士 菊地幸夫

静岡県静岡市にある蒲原生涯学習交流館にて弁護士である菊地幸夫が講演を実施。菊池は今回は熟年離婚は辛いをテーマに話したいなどと語った。

キーワード
蒲原生涯学習交流館静岡市(静岡)
熟年離婚はつらいよ 菊地幸夫

弁護士である菊地幸夫が「熟年離婚はつらいよ」をテーマに講演を実施。菊池はどのような夫婦が熟年離婚を希望するのかについて、あくまで自分の感覚ではモラルハラスメントに原因があると感じられるなどと語った。菊池は夫婦は年を取ると旦那が次第に妻に依存していき、一方で表面的には妻に対して高圧的な態度を示すことが多く、妻は夫から心が離れていくなどと解説した。菊池は妻サイドから熟年離婚したいと依頼された時のエピソードを伝え、調停が始まると夫サイドは簡単には離婚は認めないが、妻が全く自分の方を向かないと夫が次第に理解し、そうなると条件交渉に話が移っていき、条件に合意されると離婚が成立するなどと伝えた。

菊池は離婚が成立後も自分には事務的な仕事が残っており、部屋から出ていく夫サイドの足取りは重いように感じられたなどと話した。菊池は部屋を出る際に最後の一絞りでやっと妻に感謝の言葉をかけた夫の様子を見て、なぜもっと早く伝えなかったのかと思ってしまうのだなどと明かした。菊池は熟年離婚しないためには、夫婦各々が互いのウィークポイント・ストロングポイントを認め互いで補い合っていく、それこそが夫婦のあり方などと説いた。

エンディングトーク

公演を終えた菊池は黙っていて相手が分かってくれることはなく、できる限り言葉にして伝え、感謝しあい、互いに自立していると良いなどと語った。

(エンディング)
次回予告

次回の「テレビ寺子屋」の番組宣伝。

エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.