2025年11月1日放送 4:52 - 5:22 フジテレビ

テレビ寺子屋
【命の授業 〜人生は「味」付け〜/ゴルゴ松本】

出演者
北村花絵 石川ありす ゴルゴ松本(TIM) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。今回はお笑い芸人であるゴルゴ松本。テーマは『漢字に「心」を乗せて【命の授業 ~人生は「味」付け~】』。

キーワード
ゴルゴ松本
(テレビ寺子屋)
お笑い芸人 ゴルゴ松本

お笑い芸人であるゴルゴ松本が講演を実施。松本は27歳の頃にTIMを結成し、2024年に結成30周年を迎え、今尚若手時代のような熱量があり、今の自分が過去の自分を応援していたのだと感じるなどと語った。松本は漢字を体で表現するネタは山を眺めている時に閃いたなどと明かした。

キーワード
TIM
命の授業 〜人生は「味」付け〜 ゴルゴ松本

お笑い芸人であるゴルゴ松本が『命の授業 〜人生は「味」付け〜』をテーマに講演を実施。松本は自身もネタで使用している「命」という漢字は心とイコールであり、その心から発するのが言葉であり、熱意など心には音が存在し、日々の意志と言葉が大切などと説いた。松本は人生とは味付の連続であり、興味・趣味・醍醐味・味覚・味方と様々で、そうした経験が自分の人間味としての味が溢れてくるなどと伝えた。

松本は人が人生で体験してきた楽しかったことや苦しかったことなど全てが人間味となり、日本には自分の周りに楽しいことが溢れているなどと語った。松本は味方の方は方法など様々な意味へつながり、方とは心であり、漢字の使い方からそう感じることが出来たなどと伝えた。松本は人生色々あるが美味い方が良く、料理だけではなく世の中を美味しく味わって生きてほしいなどと説いた。

エンディングトーク

講演を終えた松本は「未」という漢字を御神木のようにした文字が「本」であり、人生では根っこが大事で、「本氣」を育ててほしく、基本・手本・見本が大切などと伝えた。

(エンディング)
次回予告

次回の「テレビ寺子屋」の番組宣伝。

エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.