2024年1月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

ニュースウオッチ9
▽日本海側中心大雪▽デフレ脱却分岐点か春闘事実上スタート

出演者
田中正良 斉田季実治 早坂隆信 林田理沙 豊島実季 矢崎智之 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とあいさつ。

(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

(ニュース)
能登半島地震対応めぐり国会で議論

国会では議論が交わされた。中川宏昌氏は政府の支援パッケージについて「強力・明確なメッセージ発信してほしい」などと話すと岸田首相は「施策の実行段階を含めて可能なかぎり見通しを示していく」などと話した。泉代表は「生活再建支援金の上限が変わっていない今回倍増したい」などと話すと岸田首相は「問題意識は共有し具体的な対応を政府として至急とりまとめさせたい」などと話した。井上参院幹事長は「避難所の衛生環境の改善感染症対策など医療支援のいっそうの拡充どう考えるか」などと話すと岸田首相は「専門家チームと協力しながら感染症対策を進めている」などと話した。通常国会は26日に招集される。

キーワード
れいわ新選組中川宏昌井上哲士公明党前原誠司国民民主党山本太郎岸田文雄教育無償化を実現する会日本共産党日本維新の会泉健太田中健石川県秋田市(秋田)立憲民主党自由民主党西田昭二
ヘイリー氏 選挙戦続ける考え

アメリカ大統領選挙の共和党の候補者を選ぶ予備選挙の第2戦が行われ、トランプ元大統領が勝利した。敗れたヘイリー元国連大使は選挙戦を続ける考えを強調した。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ドナルド・ジョン・トランプニッキー・ヘイリーニューハンプシャー州(アメリカ)共和党
中継 米 共和国候補者選び第2戦 ”2けた差” トランプ氏勝利

ニューハンプシャー州から中継。ワシントン支局の久枝記者が共和党の候補者選びについて解説した。共和党支持者にはトランプ政権の頃は良かったと振り返る人が多く、トランプ氏への共感が広がっている。得票率は11ポイント差と2けたとなり、ヘイリー氏の陣営には厳しい結果となった。来月にはヘイリー氏の地元・サウスカロライナ州で予備選挙があるが、地元議員はトランプ氏支持にまわっていて厳しい戦いになりそうだという。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙サウスカロライナ州(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプニッキー・ヘイリーニューハンプシャー州(アメリカ)共和党
今年の賃上げは? デフレ”完全脱却”は?

きょう労使フォーラムが開かれ、今年の春闘が事実上スタートした。連合の芳野会長は去年を上回る5%以上の賃上げを求め、経団連の十倉会長も賃上げを呼びかけた。

キーワード
十倉雅和日本労働組合総連合会日本経済団体連合会春季闘争第127回「経団連労使フォーラム」芳野友子
賃上げは? デフレ脱却は? 100社アンケート

賃上げについてNHKは100社にアンケート。引き上げるが18社・引き上げる可能性が高いが27社となり、水準は前年上回るが14社・前年並みが9社となっていて賃上げの勢いは続く見込み。デフレについては脱却した21社、脱却していない36社と判断が割れた。

キーワード
デフレーション
”デフレ脱却” 大手企業 消費者意識に変化が

デフレを脱却したと回答したアイリスオーヤマは4月に約5%の賃上げを実施する方針でベースアップは5年連続となる。人手不足による賃金上昇や価格転嫁への意識変化など経済環境が変わっていると感じている。今後は賃上げの動きを非正規雇用など幅広い層に広げていくことが課題だという。

キーワード
アイリスオーヤマデフレーション角田(宮城)
価格転嫁に課題 中小企業 ”デフレ脱却へ 環境作りを”

神奈川・相模原の小島繊維工業は従業員12人。産業用のひもを製造して大手企業などに販売している。円安の影響などで仕入れ価格が上がり、製造コストが約2割上がった。原材料の値上げを示す資料を取引先に提示してコストを販売価格に転嫁できた。ここ数年は正社員・パートの賃金を約4%上げたが、人件費の上昇分は価格転嫁が難しいという。デフレ脱却のためには人件費の分も価格転嫁できる環境づくりが必要との見方を示した。

キーワード
デフレーション小島繊維工業相模原(神奈川)
春闘 事実上のスタート ”ことしは大きな節目”

みずほリサーチ&テクノロジーズの酒井才介主席エコノミストは経済の好循環のためには今年の春闘が大きな節目になると指摘し、社会全体で“賃金・物価が上がるのが当たり前”という空気感が醸成されていくことが大事だと語った。

キーワード
みずほリサーチ&テクノロジーズ春季闘争
(気象情報)
気象情報

全国各地の気象情報を伝えた。あすにかけ大雪に警戒が必要で、北日本は猛吹雪になりそう。

SPORTS
1敗 単独トップ 関脇 琴ノ若は

大相撲初場所は11日目。1敗で単独トップの関脇・琴ノ若は王鵬に勝利して10勝目。

キーワード
大相撲一月場所王鵬琴ノ若
綱とりかかる霧島 2敗を守れるか

霧島は大栄翔に勝利して2敗を守った。

キーワード
大栄翔大相撲一月場所霧島
豊昇龍と大の里 2敗どうしの対戦

2敗どうしの対戦となった豊昇龍と大の里の一番は、豊昇龍が勝利した。

キーワード
大の里大相撲一月場所豊昇龍
照ノ富士と阿武咲 2敗どうしの対戦

横綱・照ノ富士は阿武咲に勝利して2敗を守った。

キーワード
大相撲一月場所照ノ富士阿武咲
中入後の勝敗

大相撲初場所の中入後の勝敗を伝えた。琴ノ若が一敗で単独トップ、照ノ富士・霧島・豊昇龍が二敗で追う展開となっている。

キーワード
大相撲一月場所照ノ富士琴ノ若豊昇龍霧島
女子シングルス パリ五輪代表は2枠

パリ五輪の代表選考レース最後の大会となる卓球の全日本選手権が開かれている。最大の注目は女子シングルス。代表枠は2つで早田ひなは内定確実。残り1枠を平野美宇と伊藤美誠が争っている。2人は明後日の4回戦から登場する。

キーワード
パリオリンピック伊藤美誠天皇杯・皇后杯 2024年全日本卓球選手権大会平野美宇早田ひな
史上初 パラ卓球の選手が全日本選手権の舞台に

東京パラリンピック代表の岩渕幸洋が男子シングルス2回戦に登場し、健常者の選手と対戦。0-3で敗れたがこの経験を次に生かしていきたいと語った。

キーワード
天皇杯・皇后杯 2024年全日本卓球選手権大会山岸駿岩渕幸洋東京パラリンピック東京体育館
日本が銅メダル獲得

ユースオリンピックのスケートショートトラック混合リレーで日本が銅メダルを獲得した。

キーワード
2024 ユースオリンピック冬季競技大会カンヌン(韓国)井上暖乃美吉澤葵渕上結太鬼田来人
村瀬由徠(16) 逆転を目指して

女子スロープスタイルの村瀬由徠は5位だった。

キーワード
2024 ユースオリンピック冬季競技大会フェンソン(韓国)村瀬由徠
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.