2025年2月17日放送 8:55 - 9:00 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
小野文明 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース・気象情報)
速報 10月~12月GDP3期連続プラス

内閣府が発表した去年10月から12月までのGDP(国内総生産)は、前の3か月と比べた実質の伸び率が年率に換算してプラス2.8%と、3期連続でプラスとなった。企業の設備投資がプラスに転じたほか、個人消費もプラスを維持した。

キーワード
国内総生産
米ロ高官の会合 “サウジアラビアで18日に”

ウクライナ情勢をめぐるアメリカとロシアの高官による会合について、ロシアの有力紙「コメルサント」は「サウジアラビアで18日に行われる」と伝えた。「アメリカ側からは、ルビオ国務長官らが出席する見通しだ」と伝えている。そのうえで「ロシアのラブロフ外相のサウジアラビア訪問に向けた準備が行われているという情報も出ている」としている。これに先立って、アメリカメディアの「ブルームバーグ」は「アメリカ側からはホワイトハウスで安全保障政策を担当するウォルツ大統領補佐官やウィトコフ中東担当特使が、ロシア側からは大統領府で外交政策を担当するウシャコフ補佐官と対外情報庁のナルイシキン長官が会合に出席する」と伝えている。

キーワード
コメルサントスティーブ・ウィトコフセルゲイ・ナルイシキンセルゲイ・ラブロフブルームバーグホワイトハウスマイケル・ウォルツマルコ・ルビオユーリー・ウシャコフロシア対外情報庁
ウクライナ情勢など 欧州首脳が緊急協議へ

ロシアによる軍事侵攻の終結に向けて、ウクライナやヨーロッパは「自分たち抜きにロシアとの交渉を進めるべきではない」と訴える一方、トランプ政権のウクライナ特使を務めるケロッグ氏は「交渉の場にヨーロッパが直接参加することはない」という見方を示していて、立場の隔たりが浮き彫りになっている。こうした中、フランス大統領府は「ヨーロッパ各国の首脳が17日にパリに集まり、ウクライナ情勢やヨーロッパの安全保障をめぐって非公式の協議を行う」と発表した。協議にはフランスのマクロン大統領をはじめ、ドイツのショルツ首相やイギリスのスターマー首相のほか、EU(ヨーロッパ連合)のフォンデアライエン委員長やNATO(北大西洋条約機構)のルッテ事務総長などが参加するという。ウクライナ情勢をめぐっては、トランプ政権がヨーロッパ各国に対しウクライナの安全確保のために何を提供できるか提示を求めたことも明らかになっていて、こうした状況を踏まえ対応を協議すると見られる。

キーワード
ウルズラ・フォン・デア・ライエンエマニュエル・マクロンオラフ・ショルツキア・スターマーキース・ケロッグフランス大統領府マルク・ルッテロシア国防省北大西洋条約機構欧州連合
日本海側中心に大雪おそれ

強い冬型の気圧配置の影響で、北日本から西日本の日本海側を中心にあさってにかけて大雪となり、ふだん雪の少ない東日本の太平洋側でも内陸を中心に大雪となって、平地でも積雪となるおそれがある。大雪による交通への影響に警戒。

気象情報

気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.