2025年2月13日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
中山果奈 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
ホンダ・日産 統合協議打ち切り決定

ホンダと日産はきょうの取締役会で経営統合に向けた協議を打ち切ることを決めた。日産はきょう、今年度の決算見通しを修正し、これまで未定としていた最終的な損益が800億円の赤字となる見込みだとした。販売不振のアメリカで、てこ入れのための費用が膨らんでいることに加えて、人員削減などのための損失を計上したため。また、売り上げについても、これまでの見通しより2000億円少ない12兆5000億円、本業のもうけを示す営業利益も、300億円少ない1200億円を見込んでいる。一方、去年4月から12月までの9か月間の決算については、売り上げは前の年の同じ時期より0.3%減って9兆1432億円、営業利益は86.6%減って640億円、最終的な損益は98.4%減って、51億円にとどまるとしている。

キーワード
内田誠日産自動車本田技研工業
石破首相”安心して投資できる環境整備に努める”

日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡り、石破総理大臣は、先の日米首脳会談では、具体的な出資の割合についての議論はなかったとする一方、必要に応じて関係者の意思疎通を促し、両国の企業が安心して投資できる環境整備に努める考えを示した。国会では、きのうの参議院に続き、衆議院本会議で石破総理大臣が先週の日米首脳会談について報告し、各党の質疑が行われた。この中で石破総理大臣は、日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡り、トランプ大統領が首脳会談のあとに、日本製鉄が株式の過半数を保有することはできないと述べたことについて、会談では、具体的な出資割合に関する議論はなかったとしたうえで見解を述べた。そして揺るぎない日米関係のもとで、日本とアメリカの企業が安心して両国に投資を行うことができるよう取り組んでいくと述べ、投資環境の整備に努める考えを示した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーション日本製鉄石破茂
”被災者の交流の場に”空き店舗にカフェ

能登半島地震の被災者たちが交流できる場所を作ろうと、石川県輪島市に、空き店舗を活用したカフェがオープンした。去年12月下旬までの1か月限定で、別の場所でカフェが開かれていて、終了後も再開を希望する声が相次いだことなどから、今回、オープンした。カフェではほぼ毎日、ボランティアの看護師が、生活の悩みや健康の相談にも応じるということで、訪れた人たちは、コーヒーを飲みながら、スタッフやほかの利用客との会話を楽しんでいた。

キーワード
令和6年 能登半島地震訪問看護ステーション みなぎ輪島市(石川)
世界の防衛費 過去最高に

イギリスのシンクタンクが、世界の軍事情勢の分析を発表し、去年の世界全体の防衛費は、ロシアによるウクライナ侵攻の長期化などを受け、2兆4600億ドルと過去最高に上った。国別では、アメリカが9680億ドルと全体の40%近くを占め、最も多くなっている。ウクライナは、284億ドルで、GDP国内総生産に占める防衛費の割合は15.4%と、世界で最も高くなった。

キーワード
アメリカウクライナロンドン(イギリス)国際戦略研究所
Xアカウント停止でトランプ氏と和解

アメリカのトランプ大統領が4年前、みずからのSNSのアカウント停止を不服として旧ツイッターのXを訴えた裁判で、アメリカの複数のメディアは12日、Xが和解のためにおよそ1000万ドル、日本円にしておよそ15億4000万円を支払うことで合意したと伝えた。トランプ氏とIT大手の関係を巡っては、メタも和解のために、日本円にして38億円余りを支払うことで合意していて、トランプ氏側との関係改善を図る動きが続いている。

キーワード
Xドナルド・ジョン・トランプメタ・プラットフォームズ
処理水タンク解体作業 強風で延期

福島第一原子力発電所で13日に始まる予定だった、処理水をためていた一部のタンクの解体作業。東京電力は、強風の影響で、予定していたクレーンを使ってタンクの天板を外す作業などで安全を確保できないと判断し、作業の開始を14日以降に延期することを決めた。

キーワード
東京電力福島第一原子力発電所
経済情報

株と為替の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場東京株式市場東証株価指数

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.