- 出演者
- 中村光宏 設楽統(バナナマン) 松村未央 虻川美穂子(北陽) ユージ ヒデ 江上敬子(ニッチェ) ハリー杉山 三上真奈 杉原千尋 大島由香里
今回、虻川さんは東京・築地に訪れた。2018年に築地市場が閉鎖し、跡地には2030年代にスタジアムを含む大型の複合施設がオープン予定。一般客が買い物できる場外市場は、今も観光客が賑わいを見せている。
築地場外市場には多くの外国人観光客がいた。虻川さんは、まず「山庄商店」へ。メニューや注意書きの多くが英語表記となっていた。観光客に話を聞くと、YouTubeなどを参考に、グルメ目当てに訪れているという。虻川さんも、観光客に人気の卵焼き「串玉」を食べた。テイクアウトの味比べセットも販売しているという。他にも、「築地 魚河岸千両」の「上海鮮丼」や、「築地海鮮 宝船」の「うにイクラいなり」などを試食した。築地では、また、かつお節専門店の「鰹節 伏高」へ行き、かつお節を削らせてもらった。カツオだけでなく、サバやマグロなどでも作っているという。
次に虻川さんは、築地本願寺へ向かった。古代インド・アジア仏教建築様式が特徴の寺で、この辺りで人気なのは「カフェ Tsumugi」の「18品の朝ごはん」。
吉岡英尋が吉岡流肉ジャガを作る。豚バラ薄切り肉に小麦粉をつけてサラダ油をひいたフライパンで焼く。焼き色がついたらタマネギ・ニンジンを入れて炒める。
きょう紹介したレシピは雑誌「ESSE」の7月号・115ページに掲載されている。ただいまお得な年間定期購読キャンペーン実施中。新規申込者全員にESSEオリジナル「超軽!おしゃれショルダーBAG」をプレゼント。申込みは0120-887560まで。
- キーワード
- ESSE超軽!おしゃれショルダーBAG
視聴者にラブレターを書いたことがある?という質問をした。つんちゃんさんのエピソードは頬を温めてくれた先輩が胸キュンを超えて胸爆。あんころ餅ママさんのエピソードは当時テニス部のマネージャーで先輩に会うために毎日早起きしていた。投票結果あるは54%、ないは46%。
「ミズノ スクワットスリールα」の通販情報。座って上下することでスクワット運動ができる椅子。普通のスクワットよりラクなのに同じくらい効かせることができる。注文は、0120-118-118、または「いいものプレミアム」で検索。
「ミズノ スクワットスリールα」の通販情報。高さを固定できるので普段は普通のイスとしても使える。注文は、0120-118-118、または「いいものプレミアム」で検索。いいものアプリからも注文可。
奇跡体験!アンビリバボーSP・ホンマでっか!?TVの番組宣伝。
SNS総フォロワー数20万人の整理収納コンサルタント・瀧本真奈美さんと共同開発した物干しが登場。1番のこだわりはマキシ丈ワンピースも干せる高さ。しかも組み立てもらく。畳むとすっきり収納できる。詳細は「ディノス 物干し」で検索。
今夜10時の「ブルーモーメント」の番宣。
今夜7時の「奇跡体験!アンビリバボー」の番宣。
お台場の中継映像を背景に関東の天気予報が伝えられた。
- キーワード
- お台場(東京)
せきららボイスの紹介。栃木県の方からの投稿では、待望の子どもを授かった際に夫から”子どもができても俺が一番好きなのはお前であることに変わりないから”等と言われたエピソードが紹介される。
- キーワード
- 栃木県
今夜7時の「奇跡体験!アンビリバボー」の番宣。「東京ディズニーシー」の新エリア「ファンタジースプリングス」の大特集を放送する。