- 出演者
- 設楽統(バナナマン) 小籔千豊 笠原将弘 谷岡慎一 リンゴ(ハイヒール) ハリー杉山 三上真奈 杉原千尋
オープニング映像。
せきららボイスのテーマは「スポーツの秋」。先ほど始まったドジャースvsブルワーズのリーグ優勝決定シリーズ。大谷翔平や佐々木朗希の活躍を超速報で伝える。
連休に行われた豪華音楽イベント。女性5人組グループLE SSERAFIMが大手通販サイトの20周年記念イベントに登場。全9曲を熱唱し会場を盛り上げた。YOASOBIもパワフルな歌声を披露した。LE SSERAFIMとYOASOBIが共演しYOASOBIの代表曲「夜に駆ける」のアレンジを初披露した。
万博の熱冷めやらぬ大阪でWEST.が初主催の野外音楽フェスを開催した。豪華アーティストとのコラボで会場を沸かせた。2日目となったきのうはMONGOL800と「SOUTH WEST BEACH!!」を披露。ウルフルズとのコラボでは「ええねん」を披露し、関西出身同士のパワーが炸裂。トリを飾ったのはフェス主催者のWEST.。ラストはオールキャストがステージに集結。2日間で10組のアーティストが参加し、約6万人を魅了した。
昨夜、大阪の夜を彩った無数の花火。大阪・関西万博が184日の会期を終え閉幕した。158の国と地域が一堂に会した祭典。最終日も多くの人で賑わった。開幕当初伸び悩んだ来場者数も公式キャラクターのミャクミャクの人気もあり、一般来場者数は2500万人超え。ミャクミャクの功績をたたえ石破総理から感謝状も贈られた。きのう行われた秋篠宮ご夫妻も出席された閉会式にサプライズで登場したのは櫻井翔。グランドフィナーレではドローンショーで登場した巨大なミャクミャクから来場者にメッセージが贈られた。
きのう、映画「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」の公開記念舞台挨拶が行われ、この映画イベント初登場の高嶋政宏、吉岡里帆、オダギリジョー監督らが登場した。高嶋は謎のキャラクターの小さいおじさんを演じているが、オダギリの実体験が基になっているという。
映画「愚か者の身分」のイベントに登壇した北村匠海と林裕太。イベントでは招かれた10代~20代の若者が北村たちへ質問するコーナーもあった。先輩・後輩といい関係を築くために心掛けていることを聞かれ、北村は「似た者同士はひかれあうようにできているなと最近すごく感じていて、自分の好きなもの、自分が得意としていること、それがなければ“探している”という現状をまっすぐのばしてみると、おのずと同じような道を歩んできた先輩だったり、これから自分とおなじような道を歩むであろう後輩が自然とできるような気がする」と話した。
黒柳徹子が訪れたのは回転寿司。回転寿司にはほとんど行ったことがなく、すごく楽しみにしていたという徹子。注文の仕方を覚えた徹子が驚きの食べっぷりをみせた。
「超速報!ドジャース大谷翔平復活HRは?」などのラインナップを伝えた。
日本時間午前7時半に届いた映像。試合前、キャッチボールをする大谷。センターに移動し守備練習を始めた。二刀流ルールは指名打者で出場後、リリーフ登板した場合は野手として守備位置につく必要がある。“令和の大魔神”佐々木朗希。プレーオフ4試合で無失点2セーブの無双ぶりをみせている佐々木に対戦相手ブルワーズの監督が「リーグに直訴して出場停止にできないか検討中だ」と話した。
熱気あふれる両軍のファン。ドジャースvsブルワーズのリーグ優勝決定シリーズは日本時間午前9時すぎに始まった。大谷の第1打席はフォアボールで出塁。第2打席はレフトフライ。
先週木曜日と金曜日の2日にわたって開催された「花の85年組」の1人、芳本美代子、網浜直子、松本典子の同期3人によるデビュー40周年記念ライブ。中山美穂や本田美奈子ら数多くのスターが揃う黄金世代。網浜と松本はデビュー前の84年にミスセブンティーンでグランプリをW受賞。翌年、吉本が音楽祭で金賞を受賞すれば、松本は同じ音楽祭でグランプリを獲得していた。1992年、松本が元ヤクルトスワローズの内野手の笘篠賢治と24歳で結婚。それ以降、30年以上にわたりあまり表舞台に立つことはなかった。去年、芸能活動の再開を発表すると、吉本のYouTubeチャンネルに出演。それをみた網浜がコメントを残したことがきっかけで同期3人再開を果たすことができたという。松本のガチのおっかけだったという“東MAX”こと東貴博も自腹で応援にかけつけていた。ステージ裏では同期の中村繁之が見守っていた。
設楽は「小さい時に見てたと言っていたが、そんなに年上ではなかった」、リンゴは「全員昔の面影が残っていて、綺麗だから一般の人も頑張ろうと思える」と話した。
明日は「今すぐKiss Me」などヒット曲を連発したロックバンドLINDBERGのツアーライブに密着。
10月も半ばに入り、関東では秋らしい気温になってきたが、これから冬が近づくにつれ気になるのがお肌の乾燥。都内にあるコスメや雑貨を扱う店を訪ねると、乾燥を防ぐための保湿アイテムがズラリ。乾燥肌の人に向けた商品が人気の「乾燥さん」。シリーズ累計24億枚突破の保湿フェイスマスクブランド「LuLuLun」。ハナビューティークリニック院長の古賀愛子先生は「夏の紫外線ダメージで肌のバリア機能が低下して乾燥・くすみ・ゴワつきなどがでやすくなります」と話した。
秋こそこまめに日焼け止めで乾燥予防。ポイントは日焼け止めは500円玉くらいの面積でたっぷり塗る。
秋こそこまめに日焼け止めで乾燥予防。ハナビューティークリニックの古賀愛子院長は「冬のお肌のためにも年中日焼け止めを塗っていただきたい」と話した。
医師が伝授!つっぱり肌を防ぐ正しい「洗顔術」。Tゾーンと頬で“時間差洗顔”。32~34℃のぬるま湯で洗う。
医師が毎日やっている!化粧水マル秘テク。肌ケアのプロ医師が毎日行うという顔の保湿方法は化粧水を5回ハンドプレスで重ねづけし、乳液やクリームでフタをしている。お風呂から上がったらすぐに保湿をする。
冬のガサガサ手指を防げ!正しいケア法。ハンドクリームは最初に塗らない。