2024年5月17日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
アン ミカ×ニトリ便利アイテム10選▽木更津×マザー牧場週末旅

出演者
南原清隆 陣内智則 久本雅美 SHELLY シュウペイ(ぺこぱ) 松陰寺太勇(ぺこぱ) 王林 浦野モモ 渡邉結衣 安斉星来 
超ポジティブショッピング
女性250人 本音で選んだベスト10 キャベツ用 タテヨコ 便利ピーラー

「キャベツピーラー(1290円)」が紹介された。さらに、「タテでもヨコでもむけるピーラー(599円)」が紹介された。じゃがいもの芽取りもできるとのこと。

キーワード
じゃがいもキャベツキャベツピーラータテでもヨコでもむけるピーラー(ホワイト)ニトリリンゴ大阪府東京都
女性250人 本音で選んだベスト10 2位 洗う&水切りができる保存容器

「買ってよかった!ニトリのポジティブアイテム」第2位は、入店した時にアンミカさんも目をつけていた「フレッシュキーパー」。実際に使っている人は「野菜いっぱい買って余らせちゃうことがあったけど、保存ができて良い」と話す。この商品は洗う・水切り・保存の3つが1つでできるアイテム。さらに換気口付きで空気の入れ替えができるのもポジティブポイント。サイズはSS~Lまでの4種類あり、冷蔵庫の大きさに合わせて購入可能。

キーワード
ニトリフレッシュキーパーミニトマトレタス
女性250人 本音で選んだベスト10 1位 1台7役!スライサーザルボウル

「買ってよかった!ニトリのポジティブアイテム」第1位は、箱の中に様々なアイテムが入った「1台7役でコンパクトに収納できるスライサーザルボウルセット」。フタの裏面で大根などをおろす、刃を取り替えられるアタッチメントで細切り・千切り・スライスなどができる。さらにそのまま水切りができるザル、ボウルとして使える容器はそのままフタをして保存容器としても使える1台7役の超ポジティブグッズ。値段は1,290円。ロケの合間に欲しくなった商品を購入していた3人。アンミカさんは合計41点・3万6,758円のお買い上げ。

キーワード
1台7役でコンパクトに収納できるスライサーザルボウルセットEXILEニトリ大根
マチャミ SHELLY 王林の金曜3姉妹 おしゃべり週末旅
年間120万人が訪れる 人気 道の駅 ほぼ試食し放題 500円詰め報道

千葉の一大グルメスポット、道の駅木更津 うまくたの里。都心からアクアラインを使って車で約45分。その周辺には週末に行きたいお出かけスポットが満載。うまくたの里では生鮮食品と冷凍食品を除いてほぼ全て試食できる。

キーワード
マザー牧場三井アウトレットパーク木更津埼玉県東京湾アクアライン東京都道の駅 木更津 うまくたの里龍宮城スパホテル三日月
年間120万人が訪れる 人気 道の駅 売上げNo.1 ピーナツペースト

売上ランキング1位「千葉のザクザクピーナッツペースト」880円。

キーワード
千葉のザクザクピーナッツペースト
年間120万人が訪れる 人気 道の駅 千葉産ぶた肉の万能キーマカレー

「万能キーマカレー」756円。千葉県産の銘柄豚「いも豚」を使用。にんじん・タマネギの優しい甘み。

キーワード
いも豚さつまいもにんじんタマネギ万能キーマカレー
年間120万人が訪れる 人気 道の駅 商品のほぼすべてが試食し放題

「おいものきんつば」4個入り864円。千葉県産「紅あずま」使用、上品な甘さ&なめらかさ。「試食できます!」のポップが付いている商品はもちろん、付いていなくても気になる商品を店員に伝えると店内デモキッチンで調理し試食を用意してくれる。「千葉の海苔と玉子のふりかけ」486円。

キーワード
おいものきんつば千葉の海苔と玉子のふりかけ紅あずま
年間120万人が訪れる 人気 道の駅 新発売 かけるだけ!万能いくら醤油

「雲丹醤油(練うに)」1728円。「いくら醤油」1598円。

キーワード
いくら醤油神奈川県雲丹醤油(練うに)
(番組宣伝)
来週昼12時ごろ ヒルナンデス!

来週のヒルナンデス!番組宣伝。

マチャミ SHELLY 王林の金曜3姉妹 おしゃべり週末旅
年間120万人が訪れる 人気 道の駅 去年発売で大ヒット!うま辛ねぎマグロ

久本雅美らが「道の駅木更津 うまくたの里」で買い物をする。「ねぎマグロ(793円)」の紹介。千葉県のネギと国産のマグロを煮込んだ商品。パスタに和えるのもおすすめ。

キーワード
おにぎりねぎマグロぺこぱネギパスタマグロ千葉県木更津東インターチェンジ東京湾アクアライン東京都道の駅 木更津 うまくたの里
年間120万人が訪れる 人気 道の駅 シャキシャキ感!れんこんタルタル

うまくたの里で「タルタルソースに入っている“ある野菜”とは?」。答えは「れんこん」。きんぴられんこんタルタルを紹介。千葉県鴨川産のれんこん使用した「きんぴられんこんタルタル(723円)」はしゃきしゃきしている。

キーワード
うどんきんぴられんこんタルタルれんこんトースト道の駅 木更津 うまくたの里鴨川(千葉)
年間120万人が訪れる 人気道の駅 だし&スープ10種類が試飲し放題

試飲コーナーではスープ、お茶、甘酒など10種類の試飲が可能。「あさりのコンソメスープ(702円)」「鰹と生姜のだしスープ(820円)」「ねこんぶだし(972円)」を紹介。

キーワード
あさりあさりのコンソメスープねこんぶだし千葉県生姜道の駅 木更津 うまくたの里鰹と生姜のだしスープ
年間120万人が訪れる 人気道の駅 16種類カラフルピーナツ

ピーナッツの詰め放題コーナーにやってきた。千葉県産のピーナッツをチーズやキャラメルなど様々な味のチョコレートでコーティングした「クレイジーピーナッツ」は全部で16種類。袋リのお土産用も販売しているが、専用のカップにフタが閉まるまで詰め放題で594円。「サイダー」が気になった王林さんは試食すると「シュワシュワって。最初はチョコがかかった香ばしいナッツで、広範で急にサイダーが来る」と感想を言った。

キーワード
クレイジーピーナッツクレイジーピーナッツ詰め放題道の駅 木更津 うまくたの里
年間120万人が訪れる 人気道の駅 ほぼ試食し放題 500円詰め放題

ここで3人分かれて気になるものをお買い物。王林さんは海苔のコーナーへ。パッケージもおしゃれな6種類の味海苔はにんにく・塩ゴマ油などの味がラインナップ。王林さんがお菓子コーナーで悩んでいると店員さんが「チバリバリ」の試食を持ってきた。千葉県産のピーナッツを粗挽きにして練り込んだチップスを魚介出汁と濃厚な塩バターで味付けしたもの。一方、久本さんがやってきたのはピーナッツコーナー。セルフ式のピーナッツペーストマシンでは、千葉県産かアメリカ産のピーナッツを選び、そのまま袋を開けてマシンに投入する。するとその場でペーストとなって出てくる。これからの季節はそうめんのつけダレにしても美味しくいただけるそう。SHELLYさんはお客さんに話を聞き、気になっているという「ゆずと白みそのドレッシング」をチェック。ブルーベリーのコーナーには17種類の商品がラインナップ。木更津はブルーベリー狩りが体験できる観光農園が約10か所あるほどブルーベリー大国。「かがやき Blueberry Jam」は水を与えず濃い味わいにしたブルーベリーを砂糖とレモン果汁だけで煮詰めたシンプルさが人気の商品。それぞれ欲しいものを買い物し、さらに道の駅を散策する。

キーワード
かがやき Blueberry Jamにんにく味海苔ゆずと白みそのドレッシングオクラチバリバリブルーベリー千葉県産ピーナッツペースト木更津(千葉)
年間120万人が訪れる 人気道の駅 新鮮!千葉産とれたて野菜

地元千葉県の農家から仕入れた朝採れ野菜や果物が約100種類。葉がついたままの新鮮な大根やニンジン。隅々まで美味しく食べられるよう、POPでオススメの食べ方まで教えてくれる。約10種類が揃うトマトコーナーで特に注目なのが「房成りグレープトマト」。温度・湿度・肥料の管理を工夫し、ブドウのように房全体を色づかせてから収穫するというミニトマト。「うまくたの里」から車で3分のところにある「いんどう・ウォーター・ファーム」では、トマトの収穫体験や食べ放題もできる。今の時期のオススメは「春キャベツ」。いまはかなり高騰しているが、直送のため都心のスーパーよりお手頃に購入可能。

キーワード
いんどう・ウォーター・ファームトマトニンジン大根房成りグレープトマト春キャベツ道の駅 木更津 うまくたの里
年間120万人が訪れる 人気道の駅 土日限定 野菜の詰め報道500円

「うまくたの里」では週末に500円でできるお得イベントを開催。特大タケノコを両手でつかめた分だけ持ち帰れる「たけのこ つかみ放題」や「キャベツ抱え放題」など、あさ9時のスタートに向け行列ができるほどの大人気イベント。この日開催されていたのは、さつまいも詰め放題。熟成されて甘味が増し、今が食べごろ。金曜3姉妹も「新玉ねぎ詰め放題」に挑戦。担当者が教えるコツも紹介する。さらに大自然に癒やされる「マザー牧場」で5月26日まで楽しめる「いちご狩り」などを紹介する。

キーワード
お野菜詰め放題すずほっくりキャベツサツマイモシルクスイートタケノコマザー牧場大学芋東京都道の駅 木更津 うまくたの里

都心から東京湾アクアラインを使って車で45分、約2000種類の商品が試食可能だという千葉のいち大スポット「道の駅木更津 うまくたの里」へ。土日に500円で開催しているお得なイベントがあるとのことで、3人は、新たまねぎ詰め放題(500円)を体験。このイベントは、農家さんが困っていた規格外野菜を楽しくお客さんに届けようと始まった。制限時間は1分間。王林が約220円分お得にゲットし対決に勝利。うまく詰めるコツははじめはなるべく平らな形のものをつめ、大きなものの隙間に小さいものをつめること。このイベント、5月18日(土)はまいたけ、19日(日)は玉ねぎの詰め放題を予定(朝9時~)。

キーワード
お野菜詰め放題まいたけ千葉県東京湾アクアライン玉ねぎ道の駅 木更津 うまくたの里
5月 イベント満載!マザー牧場 いちご狩り 赤ちゃんヒツジ 花畑

3人がやって来たのはマザー牧場。東京ドーム約53個分の敷地には約900頭の動物。まずはフルーツ農園エリアへ。

キーワード
マザー牧場君津駅富士山富津市(千葉)東京ドーム東京湾
5月 イベント満載!マザー牧場 絶景バンジー&340mジップライン

高さ21mから飛び降りる「ファームバンジー」。「ファームジップ」は標高約300mを全長340mのワイヤロープで疾走。

キーワード
ファームジップファームバンジーマザー牧場千葉県
5月 イベント満載!マザー牧場 いま楽しめる!大粒いちご狩り

フルーツ農園では年間通してさまざまな味覚狩りが体験できる。いまはいちご狩りが楽しめる。マザー牧場のいちごは立体型の栽培法により背の高さに合わせて収穫しやすくなっている。3人は「やよいひめ」を摘み取って食べた。

キーワード
いちごとちおとめはるひやよいひめキウイフルーツサツマイモフルーツ農園ブルーベリーマザー牧場紅ほっぺ
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.