- 出演者
- 青木崇高 三村マサカズ(さまぁ~ず) 杉咲花 細川亜衣
オープニング映像。
杉咲花が憧れの料理家・細川亜衣さんの自宅を訪れた。今回のララNOTEは細川が監修。イタリアの郷土料理を現地で学び、熊本を拠点に活動する料理家。自宅は肥後国熊本藩主・細川家の菩提寺だった泰勝寺跡の敷地内にあり、お坊さんが住んでいた建物を住居としてリノベーション。杉咲はコロナ禍で料理をするようになり、細川の「朝食の本」に出会ってファンになったという。細川は杉咲の出演映画「トイレのピエタ」が大好きと語った。
杉咲花が細川亜衣から手作りパスタを習う。まずはメニュー決め。辛いもの好きな杉咲は「アラビアータ」を希望。細川も辛いのが好きで様々な唐辛子を用意してくれた。熊本県産は旨み、中国・貴州省産は香りが特徴。春なので「たけのこ」を使ったアラビアータを作る。
細川が杉咲のためにオリジナルエプロンを用意してくれた。入手困難なエプロンで杉咲は大喜びだった。
ララNOTEのStep1「材料はたったふたつ」。イタリアンパスタは卵&小麦粉、水&小麦粉で作る大きく2通り。水の方がもちもち食感になるというのでこちらを作る。ボウルに入れた小麦粉の真ん中に水を入れるくぼみを作り、水をゆっくり入れたら、手早く混ぜ合わせる。ダマにならないよう手早くやるのがポイント。生地をまとめてこねる。しっかりこねた方がコシが出る。ふたをして生地を20~30分寝かせる。ラップではなく、ボウルをかぶせると生地が密着せず、しっとり感がアップする。
- キーワード
- アラビアータ
細川さんの自宅の敷地内にある竹林でパスタの具材に使う「たけのこ」探し。たけのこは土から芽が出て約10日で竹になり始めてしまうため、とれるのは一瞬。名人の真由美さんに教えてもらった。細川さんの娘&友人も同行した。すり足で歩くと足裏が引っかかる感触がするという。杉咲が自ら探し当てた「たけのこ」を掘り出した。野生のネギ「野蒜」も採った。根っこはにんにく代わりに使える。杉咲は水仙を野蒜と勘違いしてしまった。水仙は有毒なので注意が必要。
パスタ作りの続きは次回放送。
杉咲花が出演映画「片思い世界」を告知。TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開中。
三村マサカズは「1週間待つのね」と語った。
「ララLIFE」の次回予告。
TVerの案内。
- キーワード
- TVer
「news23」の番組宣伝。世界株安 中国が「報復関税」発表。